学生時代より一人暮らしをしており、 大学卒業後も、実家には帰らず正社員で働き始めました。 その後、結婚もせずずっと1人暮らしでした。 働き始めた後、数回転職も経験し、 そのうち5ヶ月間程無職無収入だった時期もあったのですが、 その間も蓄えを食い潰すことをしていました。 その後、正社員で普通に働らき、 海外旅行等の趣味で、浪費したりしていたのですが、 大学卒業後、14年弱の30代半ば過ぎに、 気が付いたら1,000万円も貯蓄していました。 元本割れや借金等の恐怖から投資は全くしていません。 周囲には、お金の話をすることがないので、聞きづらく、 ネット等で調べた限り、30代で貯蓄だけで1,000万円到達は、 普通じゃないと記載があります。 30代半ば過ぎで、貯蓄1,000万円は普通じゃないんでしょうか? かなり浪費家で、貯蓄が相当苦手な人もいるのは、承知しています。