母親から私自身鬱状態になり、医師からは自宅療養をするようにと言われてます。 ただ母親の理解が得られず、「貴方はまだ大丈夫。お母さんは生徒やいろんな人を見てきたけど、まだ大丈夫な方だよ。運動してきな。栄養が足りないだけ。しっかり栄養バランスを摂れた食事をすれば治る。気持ちの問題。 家の家計はうつ病にはない。 死んだりしないから大丈夫よ。」っといわれたり、鬱状態を他の人た比較されたりと気持ちが落ち着きません。 仕事の負担が多くなり、過労と適応障害とうつ状態になり休職(自宅療養)をしたいのに嫌な顔と態度を見ると落ち着きません。 なんのための自宅療養なのか。 こんな時、どこに相談したら良いですか?
補足

余計にうつ状態が悪化しそうです

ベストアンサー

通院中の病院からお母様にきちんと話しをしてもらいわかってもらうことは難しいですか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

3/26に再診ですが、母親も仕事や色々で忙しいみたいです。 再診日には母親にも付き添ってもらえるように言ってあります。 来てくれるかは分かりませんが