lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

cに関するmemecyのブックマーク (4)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    未知チャレンジ(2025年上半期) 昨年1月に意気揚々と旗揚げした、未知なるを月に1冊読もうという試み、その名も「未知チャレンジ」。細々しすぎていつ息が途絶えるやら…という感じだが、なんとか2025年も続けているうえに、年初にはわたしの生活を少なからず変えた出会いもあった。月日が経つのが…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    memecy
    memecy 2007/10/12
  • cross platform development - firewood's diary

    クロスプラットフォームというか、プラットフォーム依存というか、そういうことをよく扱っているのでメモ。基的にC/C++。 メモ プリプロセッサは、未定義の識別子を0として扱う。 従って、#if __GNUC__ >= 3はGCC3以上として使えるが、GCC2系かどうかを#if __GNUC__ < 3で判定しようとすると、GCCでないものも含まれるので注意が必要。 コンパイラ GCCかどうか #ifdef __GNUC__ #if __GNUC__ >= 3 // GCC3.0以上 Visual C++かどうか #ifdef _MSC_VER(VC++以外でも定義されている場合あり) #if _MSC_VER >=1000 // VC++4.0以降 #if _MSC_VER >=1100 // VC++5.0以降 #if _MSC_VER >=1200 // VC++6.0以降 #if _

    cross platform development - firewood's diary
    memecy
    memecy 2007/03/20
    ifdefで色々チェック
  • situs informasi perjudian online

    memecy
    memecy 2007/02/21
    指定ディレクトリの中のファイル一覧をゲットするためのAPIの紹介とサンプル。Window系とLinux系それぞれにサンプルと注意点。
  • 404 Blog Not Found:C - Judyでたらい回し

    2006年12月07日05:00 カテゴリLightweight Languages C - Judyでたらい回し フィボナッチ関数やたらい回し関数のような、自分を複数回呼ぶような再帰関数は、memoizeするかしないかで結果が極度に変わってくるが、これをCでやってみようという企画。 Judy Arrays Web Page Judy is a C library that provides a state-of-the-art core technology that implements a sparse dynamic array. Matzにっき(2006-06-28)とても高速なテーブル。十分高速なので、疎配列やハッシュとして使える。Cでmemoizeというのは、自分でhashを実装したりしなくてはならず大変だったが、このJudyがあれば実に簡単だ。まずは結果を見てもらおう。 %

    404 Blog Not Found:C - Judyでたらい回し
    memecy
    memecy 2006/12/07
    Cでハッシュ
  • 1
Лучший частный хостинг