lynx   »   [go: up one dir, main page]

2008年3月29日のブックマーク (19件)

  • 考えるの、お嫌いですか。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)

    あっというまに3月も終わり。 桜も満開@東京、つらい花粉の季節もそろそろ終わりです♪ さて、当社で受けていた新宿区の講習会もワンクールがそろそろ終わります。 延べ600名とか、もう数え切れない方にお越しいただき、めまぐるしい1年でした。 今日は今年度最後の授業です。 授業の最初には自己紹介をします。 「○○です。覚えても直ぐに忘れちゃいます。」 「××です。覚えることはあきらめました。楽しめればうれしいです」 そんな自己紹介。 そんな中、今日の人 「私は後期高齢者になったので、考えるのが億劫です。」 考えるのが嫌です。 歳をとったので勉強したくありません。 そんな言葉をよく聞く。 当は、学ぶことはとても楽しいのに、多くの人は「考えたくない」という。 とあるユーザーテストをしていて、説明書を読んでいただくのだが、説明書、それもものすごく解りやすく描いたつもりなのに、文字を見た瞬間に「文字嫌

    考えるの、お嫌いですか。 - シニア現場の隅っこ。was使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から)
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
  • C# 3.0の新しい構文:デザインガイドライン:CodeZine

    はじめに C# 3.0では、言語的にいくつかの構文が追加されています。この追加は、かなりの部分において、統合言語クエリ(LINQ)をサポートするために行われた変更と言ってよいでしょう。追加された機能としては、ラムダ式、拡張メソッド、匿名型、暗黙的に型付けされたローカル変数、自動プロパティ、オブジェクト初期化子などがあります(他にも多数の機能があります)。 追加された構文の大部分は、ごく特定のニーズを満たすものであり、これによって既に確立されているコーディング手法やデザイン手法およびガイドラインの重要性が低下するようなことはありません。迷ったときは、新しい構文ではなく従来のガイドラインを優先してください。 MicrosoftのAnson Horton氏は、「The Evolution Of LINQ And Its Impact On The Design Of C#」という優れた記事の中で

    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
  • ねずみ大家族

    ▼だんご?…いいえ、でんきねずみです。 ▼遅くなりましたが再生数やら何やら有難うございました!この機にDPキャラも覚えてくだされば幸いです。画質は…これで勘弁して下さい…orz ▼比較版なくなっちゃいました(´・ω・`) ▼[11/11]30万…!

    ねずみ大家族
  • ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3

    *ここでのゲームテレビ、ビデオ、コンピュータゲームを指す *長文なので、なげーよ!論点まとめろよって人は、味も素っ気も無いけど 簡略版 へゴー 島国大和のド畜生 物語の進行方向について(日漫画のメリットとか) 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 物語は舞台の上手(かみて)から下手(しもて)、つまり右から左に進むのが洋の東西を問わず一般的。映画などでも、主人公は上手の右、敵役は左にいる。主人公は右から入場し左へと退場していく。つまり、物語は「←」と右から左へ進行する。縦書き右綴じな日漫画は「←」で右から左に物語が進むが、横書き左綴じの西洋の漫画は「→」と左から右に進む。日漫画は左右が映像のロジックと一致しており大変読み易いと言える。 しかし、ゲームは「→」と左から右へ進行する。スーパーマリオブラザーズを始めとする横スクロールアクションやグラデ

    ゲームの右と左 マリオはなぜ右を向いているのか - 最終防衛ライン3
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
  • 何かもういろいろと無理な男女

    いろいろと無理な人への応援歌です。嘘です。男女のカラオケはsm2007634からお借りしました。 mylist/2901583

    何かもういろいろと無理な男女
  • 何かもう駄目なだんご大家族

    何かもう駄目な人への応援歌です。嘘です。てへ。 mylist/2901583

    何かもう駄目なだんご大家族
  • 読売新聞書評欄連載で選び評した12冊の本 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    読売新聞日曜日の書評欄にある「ビジネス5分道場」という欄の連載を1年間担当し、月に1冊、全部で12冊のを選んで評した。ビジネス書ばかりを選んだわけではなかったので、すべてビジネスという視点から書かなければならないという制約が、ちょっとしたチャレンジだった。 読売新聞社の許可を得て、その書評をすべてまとめてここで公開します。 最終回から順にさかのぼる形で、並べてみることにします。一冊一冊かなり苦労して選んだし、書評はひとつひとつかなり時間をかけて書いたので、それぞれ短い文章ですが、どうぞゆっくり読んでみてください。 第12回 「事業経験を生の充実に活かせ」(読売新聞08年3月23日朝刊) 一年間にわたって欄では、シリコンバレーやウェブといった私の専門に関わるだけでなく、教養書をビジネスに役立てる視点から読み解く試みも続けてきた。 「知を愛し、せっかく生まれてきたからには個の力で何かを成

    読売新聞書評欄連載で選び評した12冊の本 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
  • 【you】ひぐらしのなく頃に【作業用BGM】

  • 【作業用BGM】 蟲師 Sound track 1 (蟲音 前)

    なかったようなのでうpしてみました。画像は一話からのキャプチャーです。やっつけで申し訳ない。soundtrack2できました→sm2809974 soundtrack2分割版 蟲音 後 その①→sm2815012 その②→sm2816376 その③→sm2817141 その④→sm2818126 その⑤→sm2818880 原作は降幕してしまいましたが、いつまでも心に残る作品だと思います。

    【作業用BGM】 蟲師 Sound track 1 (蟲音 前)
  • ひょんなことから知り合いが職場までうんこを持ってくることになりました - 人力検索

    ひょんなことから知り合いが職場までうんこを持ってくることになりました。 私の勤めている職場は最近京都に移転したばかりで、今はまだ広いだけで何もありませんが、そろそろ内装工事がはじまってピカピカの新オフィスになる予定です。知り合いはうんこを爆発させたいと言っています。私はまだ入社2ヶ月に満たない新入社員で、このような非現実的なことは上司相談することもできません。私は事なかれ主義ですのでトラブルは未然に防ぎたい。防ぎたいのです。 私は一体どうしたらいいのでしょうか。

    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    夢に出てきた・・・
  • Windows Serverの基礎知識

    最新のWindows ServerであるWindows Server 2003は,サーバー専用のOSである。それまでのWindows NT 4.0およびWindows 2000は,同じ名称のOSにサーバー版とクライアント版が用意されていた。ちなみにWindows Server 2003のクライアント版は,Windows XPである。クライアント向けWindowsと異なるWindows Serverの特徴として挙げられるのがActive Directory(AD)である。ADのサービスを提供できるのは,Windows Serverのみである。 Windows Serverの歴史は,1993年8月に出荷が開始された「Windows NT 3.1」に始まる。「NT」は「New Technology」の略で,当時MS-DOS上に実装されていたWindows 3.1とは一線を画す新しいOSとして開発

    Windows Serverの基礎知識
  • C#で学ぶ.NETプログラミング

    ここでは,C#言語の基的な文法を解説することで,C#の簡単さや.NETプログラミングの面白さを紹介します。文法の解説とは別に,少し高度なトピックについても各パートで1テーマずつ選んで説明します。使いこなせば非常に有用な機能ばかりですから,ぜひ実践してみてください。最終的には自力でC#を使ってアプリケーションを作れることを目標とします。 ・Part1 Windows開発の新スタンダード C#プログラミングを始めよう ・Part2 プログラムの基要素である変数,型,制御構文をマスターしよう ・Part3 大規模なソフトウエアに不可欠なクラス・プログラミングを始める ・Part4 プロパティ/インデクサと継承で,より簡単・便利なクラス開発 ・Part5 継承とインタフェースで使いやすいクラスを作る ・Part6 必要なときに処理を呼び出す「イベント」の仕組み

    C#で学ぶ.NETプログラミング
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
  • 文字コードの基本:ITpro

    コンピュータで文字を取り扱う際,文字コードについて知っておく必要があります。特に日では複数の文字コードが混在して使われる上,プラットフォームによって取り扱う文字の種類も異なることから,状況が複雑になっています。記事では文字を正しく取り扱うための基礎知識について簡単に紹介します。 コンピュータはすべてのデータを数値として取り扱います。文字を取り扱うときも,数値に対応づけて処理します。 例えば,「ようこそITpro」というテキスト・データをWindows XPのメモ帳で作成し,ファイルに保存します。そのファイルをバイナリ・エディタで開くと写真1のような数値が並んでいることが分かります。各文字と数値は表1のように対応づけられています。

    文字コードの基本:ITpro
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
  • スペインにある超デンジャラスな道「El Caminito del Rey」

    断崖絶壁ですやん。  別の勇者の動画があったのでうpっておきました。カップルで参戦ですw sm2808831 El Caminito del ReyのMAD作った方が登場しました「El Caminito del Reyが進めない(カラオケ)」sm2826200 mylist/5690312

    スペインにある超デンジャラスな道「El Caminito del Rey」
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    すごすぎる
  • 世界最強の国技 SUMOU(字幕保存用)‐ニコニコ動画(ββ)

    もう家sm493258に字幕を入れることはないので自分の字幕を残すためにうpしたものです。動画そのものは家と同じくyoutubeからです。字幕の方は初期字幕だと思われるsm830683の字幕が秀逸で弄れる場所がほとんどありませんでしたけど。元々はニコニコテロップでやりたかったんですが、やり方を全く知らなかったので投稿者コメントで代用したものです。shitaコマンドの場所を占拠してて申し訳ありませんorz ●劇場版sm2391704追記:え……マジで横綱とか大砂嵐とか巡回してんの!?(汗)

    世界最強の国技 SUMOU(字幕保存用)‐ニコニコ動画(ββ)
  • 18th Annual Jolt Awards, 第20回XPJUGユーザ会、終了しました - 角谷HTML化計画(2008-03-07)

    ■1 18th Annual Jolt Awards 先にまとめ 毎年恒例のJolt Awardsが発表された。Jolt Awardsって何なのよ、という話はid:t-wadaによる「コンピュータ業界のオスカー賞、Jolt Awardsの今年の決勝に残ったが発表されました」がよくまとまっているのでそちらを。以下、書籍に関してのみ。 昨年のJolt Awardsのリスト(『アジャイルプラクティス』もProductivity Awardを受賞してます!)を見たときに感じた潮流はそのまま続いているっぽい。その潮流とは、21初頭の空前のアジャイル開発ブームにうっかり転んでしまった人たちが現場で実践した成果や経験、知見が表に出てきているということ。2週目というか第2段階というか、とにかく「再評価」とはまたちょっと違った雰囲気。ビジネス的な環境変化への適応や、「新しい何か」を生み出すための手段として

    masakanou
    masakanou 2008/03/29
  • 談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン

    名古屋市営地下鉄工事を巡る談合事件から1年が経過した。ゼネコンが独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪で初めて起訴されたこの事件。名古屋地方裁判所は、談合で主導的役割を果たした大林組元顧問やゼネコン5社に有罪判決を出した。 この3月、政府は談合やカルテルの主犯企業への制裁強化を柱とした独占禁止法改正案を閣議決定。談合撲滅に向けてさらにアクセルを踏む。 地下鉄談合を最後に、姿を消したとされる大手ゼネコンによる受注調整。談合なき建設業界では何が起きているのか。とび土工や鉄筋工など建設職人の団体、大阪府建団連の会長であり、建設職人の待遇改善を訴える北浦年一氏に話を聞いた。 問 地下鉄談合を最後に、談合組織は消滅したと聞きます。談合はもう完全になくなったと考えていいのでしょうか。 答 ないない。(大手ゼネコンが仕切る)談合組織はほとんど潰れたから、もうほとんどないわ。これは、とてもいいことと考えてい

    談合消滅後の建設業界で何が起きているか:日経ビジネスオンライン
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
  • 人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター

    http://anond.hatelabo.jp/20080323175904 半年前に「人月計算とExcelスーツの世界より」を書いた増田だけど、この増田が他人に思えなかったので、半年ぶりに自分の話をしたいと思う。 半年前のエントリの内容、読んでない・読むのたるいって人のために簡単にまとめておく。 俺はCOBOLっていう昔々の言語を使って巨大な金融システムのお守りをしていた。それは誇らしい仕事(「これ読んで「転職考えろ」とか言ってるやつってアホだろ」的な意味で。これももっともな話だよね)ではあるんだろうけど、俺はやっぱりキャッチーな新技術がやりたくてたまらない。 そんなふうに増田に愚痴ったところ、なんか400以上のブクマがついた。以上がこれまでのあらすじ。 話の続きを始める。 あれほどのブクマを集めたことなど初めてだった。戸惑いながらも、日々増えていく皆のコメントを噛み締めた。 転職

    人月計算とExcelとスーツの世界より・アフター
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
  • ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan

    便利さ、手軽さから、オンラインショッピングは今や私たちの生活の中に深く浸透しています。そして「売れるオンラインショップ」を目指して、各Eコマース(EC)サイトが凌ぎを削っています。ECサイトの構築にあたって、まずはそのショップのターゲットを設定し、それぞれの攻略方法を考えることが大切です。攻略方法を考えるには、ターゲットユーザーのサイト内行動を知る必要があります。 ここで1つの疑問が浮かびます。はたして、男性と女性で、ECサイト内の行動に違いはあるものなのでしょうか。 「楽天市場でギフトを買ってください」 今回のアイトラッキング分析では、「ECサイトにおいて男女の行動に違いはあるのか」を検証すべく、以下のテストを行いました。対象サイトは、日最大のECサイト、楽天市場としました。 対象サイト:楽天市場 被験者:オンラインショッピング経験のある20代〜30代男女、各3名 タスク:バレンタイン

    ECサイトの画面設計--男と女、買い物の行動パターンはどう違う?:マーケティング - CNET Japan
    masakanou
    masakanou 2008/03/29
    読む
Лучший частный хостинг