lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

C++とc++とexceptionに関するmas-higaのブックマーク (4)

  • [C++] 例外送出からキャッチまでのあいだ - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私

    C++のthrow式はどんな型のオブジェクトであっても投げることができます。この是非は置いておいて、あるthrow式に対して適切にcatch節(例外ハンドラ)が用意されている場合に、呼び出される例外ハンドラは厳密にどのように決まるのでしょうか?なんとなくthrow式の引数と同じような型ならマッチする気はしますが、そのルールは関数のオーバーロード解決時のものとは異なる気がします。 catch節での型マッチング 例外ハンドラで使えない型 例外オブジェクトの型 例外オブジェクトの状態 例外ハンドラ引数の初期化 コピー省略が起こるところ 例外オブジェクトの寿命 std::exception_ptr 例 余談 : 決して選択されない例外ハンドラ 参考文献 catch節での型マッチング 例外オブジェクトの型をEとすると、対応する例外ハンドラの決定はそのcatch節の宣言型(以下、ハンドラの型)とEをマ

    [C++] 例外送出からキャッチまでのあいだ - 地面を見下ろす少年の足蹴にされる私
  • 便利かもしれないGCC builtin - にゃははー

    これは恐らくC++ Advent Calendar 2014の15日目です。 古来[要出典]より人々はいかに例外を投げた奴をトレースするかに命をかけてきた[要出典]。 投げられた例外自体や、そのメッセージを確認することはできるが、一体誰がその例外を投げたかという情報は一切乗らないからだ。 いっそのことsegfaultでもしてくれたほうがデバッガでスタックトレースを出力できる。 ある人は考えるだろう。 template <typename Base> struct exception_info : Base { explicit exception_info(const Base &base, const char *file, int line) : Base(base), file(file), line(line) {} virtual ~exception_info() noexce

    便利かもしれないGCC builtin - にゃははー
  • textdrop.net - このウェブサイトは販売用です! - textdrop リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mas-higa
    mas-higa 2014/10/31
    "C++の例外を使ってはいけません。" " スクラッチから再度全部やり直せるなら、おそらく考えは違っていたでしょう。 "
  • エラー処理を書いてはいけない

    エラー処理を書いてはいけない田中英行 tanaka.hideyuki@gmail.com 2011/12/08 @PFIセミナー 自己紹介田中英行 (@tanakh, http://tanakh.jp) PFI社でプログラマやってますJubatuspficommon検索エンジンのコアエンジンHaskell愛好家msgpack / rpc / idlpeggy (パーザジェネレータ & QQ w/ AQ)Shu-thing (シューティングゲーム) / (Monadius メンテナ)今気になるパッケージは monad-controlLearn you a Haskell 鋭意翻訳中 (春頃発売予定) エラー処理を書いてはいけない日の概要エラー処理を抽象化しようというお話です 現在のエラー処理の抱える問題どのように解決するのか実際の例エラーは処理しなければならない エラー処理を書いてはいけな

  • 1
Лучший частный хостинг