lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

ネタと政治に関するlizyのブックマーク (41)

  • 退陣前に菅政権が自画自賛の冊子作成 鳩山前政権に責任転嫁も - MSN産経ニュース

    菅政権は25日、発足から約1年3カ月の取り組みを冊子にまとめた。社会保障と税の一体改革やエネルギー政策の見直し着手などを列挙し「極めて多くの成果を挙げた」と自賛。一方で東日大震災への対応は「総じて不十分かつ遅れがちだったことは否めない」と総括している。 首相側近の阿久津幸彦内閣府政務官と国家戦略室スタッフが中心となり作成した。ただ首相退陣の遅れが内政、外交の停滞を招いたとの批判も強く、自己アピールの内容は与野党の反発を招きそうだ。 短期政権の理由については(1)衆参両院の「ねじれ」(2)民主党内の結束の乱れ(3)内閣支持率の低さ-と説明。同時に「これらは民主党政権の最初の年の失敗に起因する面も大きい」と鳩山前政権への責任転嫁と受け取られかねない記述も。首相の政治手法では「言葉が足りない、あるいは一貫していないという問題はあった」と指摘しつつ「『市民目線』などの底流は一貫している」と強調し

    lizy
    lizy 2011/08/26
    なにこれ同人誌?コミケで販売でもすれば
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    lizy
    lizy 2011/07/13
    「B型は云々」というのを聞かされて育つことによって、それにとらわれてそういう振る舞いをする(結果として性格判断結果に近くなる)というのを見かけたことはある
  • 【尖閣ビデオ】 仙谷長官「擁護の声?国民の過半数がそう思ってると思わない。『しかるべき処分を』が圧倒的多数の国民の声」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尖閣ビデオ】 仙谷長官「擁護の声?国民の過半数がそう思ってると思わない。『しかるべき処分を』が圧倒的多数の国民の声」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/11/10(水) 18:17:34 ID:???0 仙谷由人官房長官は10日午後の記者会見で、沖縄県尖閣諸島沖で発生した中国漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した事件を撮影した映像を動画サイトに投稿したと告白した海保職員が警視庁の事情聴取を受けていることについて、故意に流出させたことが事実なら「大阪地検特捜部の事件に匹敵する由々しい事案だ」との認識を明らかにした。 仙谷氏はこの職員への対応について「犯罪がもし発生しているとすれば、刑罰も含めて、 行政罰もしかるべく行為の質と量に応じて行わなければならない。徹底した捜査に基づいて 処分を行う必要があれば行う」と指摘した。 世論は職員に寛大な措置を取るよ

    【尖閣ビデオ】 仙谷長官「擁護の声?国民の過半数がそう思ってると思わない。『しかるべき処分を』が圧倒的多数の国民の声」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    lizy
    lizy 2010/11/10
    sengoku初号機が暴走したか。38号機は頑張っているというのに
  • 【画像】仲介に失敗した鳩山の顔が・・・

    鳩山氏「ボクは何だったんでしょう」 31日午後、衆院第1議員会館の菅首相の事務所に、前原国土交通相ら菅氏陣営の幹部が勢ぞろいした。 菅氏は言い切った。「あらかじめ人事の話をするのは、国民からみて容認できない」 菅氏は小沢一郎前幹事長との全面対決を避けるため、「脱小沢」路線の転換を迫る小沢氏陣営に屈するのでは――。そんな前原氏らの懸念は、払拭(ふっしょく)された。 約2時間後、党部で行われた菅、小沢両氏の会談はわずか30分で終了。直後に両氏は出馬表明した。 それでも、ぎりぎりまで「小沢氏不出馬」の見方が消えなかったのは、菅氏、小沢氏、鳩山前首相の「トロイカ体制」に、輿石東参院議員会長を加えた「トロイカ+1(プラスワン)」の重視で、両陣営が一致していたからだ。 最初は、小沢氏のアイデアだった。「挙党態勢をきっちりやると言うのなら『トロイカ+1』だな」 小沢氏の意を受けた輿石氏が30日、菅氏に

    lizy
    lizy 2010/09/01
    想像以上で吹いたw
  • 東京新聞:「普天間決着、半年は短かった」鳩山氏、今さら後悔:政治(TOKYO Web)

    鳩山由紀夫前首相は十一日、テレビ朝日のBS番組収録で、辞任の要因となった米軍普天間飛行場移設問題で、決着期限を五月末としたことについて「今考えれば半年は短かった」と後悔まじりで振り返った。 鳩山氏が期限を切ったのは昨年十二月。「五月末」とした理由に関しては「どこまで延ばせるか考えた。沖縄も米国も一年(待つの)は無理だから、その半分で五月末と言った」と、大ざっぱな判断だったことを明らかにした。 移設候補地は当初、米領グアムが最適と考えていたが、「抑止力も必要」として鹿児島県の奄美大島や徳之島を模索。「徳之島に狙いを定めた時期もあった」と明かした上で、四月ごろから沖縄県名護市辺野古しかないとあきらめたとした。

    lizy
    lizy 2010/06/12
    あきれてものも言えない
  • 【鳩山ぶら下がり詳報】「身を粉にしているが理解されない」(1日昼) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    宮崎県知事との懇談と口蹄疫現地対策部の視察後、記者団らのぶら下がり取材に応じた鳩山首相=1日午後0時39分、宮崎県庁 (竹川禎一郎撮影) 鳩山由紀夫首相は1日昼、内閣支持率が低迷し民主党内からも批判が高まるなか、自身の進退について「今日まで身を粉にして働かせていただいたが、国民の理解をいただいていない。反省しながら、(民主党の小沢一郎)幹事長ともよく相談し、しっかりとした道筋を考えていきたい」と述べた。口蹄疫(こうていえき)の対策のために視察した宮崎県庁で記者団に答えた。 ぶら下がり取材の詳報は以下の通り。口蹄疫 −−口蹄疫に関してうかがう。近年発生した諸外国と比べると、わが国の初動体制の確立が遅かったように思われる。発生後1カ月して、政府の対策部ができた。そういうことへの評価と首相の責任についてどう考えるか 「はい。口蹄疫のことで、宮崎の県民の皆さんが大変苦しんでおられるということで

    lizy
    lizy 2010/06/01
    「身を粉にしているが理解されない」コクミンガー
  • asahi.com:「首相に指導力」回答ゼロ-マイタウン岐阜

    リーダーに必要な資質は「決断力」――。県内の市町村長の約4割が、そう考えていることが朝日新聞のアンケートでわかった。その首長たちに、日のトップである鳩山由紀夫首相をどうみているかを尋ねてみると、「リーダーシップを発揮している」と回答したのは、ゼロだった。(舩越紘、磯崎こず恵) 首相のリーダーシップについて、37人が「発揮していない」と回答=表=し、3人は「どちらでもない」だった。 では、どんな資質が必要なのか。自由記述形式の質問に寄せられた意見を分類すると、「決断力」「判断力」「実行力」「統治力」「政治力」などとなった。 ■決断力、実行力 最も多かったのは「決断力」で、16人から意見が寄せられた。養老町の稲葉貞二町長は「最後は自分で決断すること。他人に頼っていてはいけない」と回答。鳩山首相に対して「自分の考えがない。これは性格的なもので直らない」とも。富加町の坂井弘道町長は「誰が

    lizy
    lizy 2010/05/21
    「回答ゼロ」www
  • 来日オバマ、鳩山を丸裸に このままでは角栄の二の舞か?  - 政治・社会 - ZAKZAK

    鳩山由紀夫首相(62)は13日夜、首相官邸で、初来日したオバマ米大統領(48)と会談した。14日の朝刊各紙は当たり障りのない形で報道したが、先送りされた米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が、米国側の怒りをますます加速させている。水面下では鳩山首相の身辺調査まで行っているという情報があり、大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏は「鳩山首相は丸裸にされている。虎の尾を踏み、『第2の田中角栄』になる危険がある」と警告している。  13日、一対一の会談は急きょキャンセルされ、首相官邸で行われた鳩山首相とオバマ大統領の首脳会談では、日米同盟、普天間、地球温暖化防止、核廃絶問題、アフガン支援などについて話し合われた。  普天間問題で日米間にきしみが生じる中、「一致点の多い課題での協調姿勢を演出する」(外務省関係者)との狙いがあったが、「早期決着」とした普天間について、オバマ大統領が、場をわきまえつつも

  • 国債「44兆円以下に」、衆院予算委で首相(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会は2日午前、鳩山首相と全閣僚が出席して基的質疑を行い、与野党の格的な論戦が始まった。 首相は2010年度予算編成での国債発行に関し、「44兆円を超えないよう結論を出したい。最大の努力をする」と述べ、麻生前政権が編成した09年度当初予算と第1次補正予算での発行額44兆円以内に抑える方針を明らかにした。 また、過去最大の95兆円超となった10年度予算概算要求について、「できるだけ切りつめていく」と強調。1次補正の一部凍結で確保した約3兆円を、次期通常国会に提出を予定している09年度第2次補正予算案の財源に充てる考えも示した。 民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)については、「必ず実現する。国民との契約だ」とした上で、「実現できたかどうかを判断するのは、(衆院議員が任期満了となる)4年後だ」と述べ、任期中の衆院解散に否定的な考えを示した。ただ、「3年たって、(残り)1年

    lizy
    lizy 2009/11/02
    "自らの責任については「(政権交代への)国民の期待に応えていく" いやそういうのもういいから、一日でも早く辞めてください
  • 民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判

    発足1か月半の民主党政権に対し、経済政策に対して批判的な声が増えてきた。週刊誌などが批判的なのは当然としても、財界からも、政権の手腕を疑問視する声が強まっている様子だ。特に、日経済新聞は1面に掲載の連載記事で、「頭脳なき初航海」と、異例ともいえる厳しい批判をしている。文字通り「脳なし」だと言わんばかりだ。 鳩山政権の経済政策をめぐっては、亀井静香金融相の「モラトリアム」発言が波紋を呼んだほか、藤井裕久財務相が「円高容認」とも取れる発言をして火消しに追われた。 10月の月例経済報告でも大した議論せず さらに、メンバーに京セラの稲盛和夫名誉会長を迎えて鳴り物入りでスタートした行政刷新会議も、「事業仕分け」を担当する作業チームに新人議員が多数含まれていたことから民主党の小沢一郎幹事長が反発。人選を一新して「仕切り直し」をする羽目になった。 このように、混乱が目立ち始めた中で、日経済新聞が連載

    民主政権は「頭脳なき航海」 日経が異例のモーレツ批判
    lizy
    lizy 2009/10/31
    「政権交代後100日ぐらいは『ハネムーン期間』と言います」じゃあ101日目に成田離婚ですね
  • UPDATE1: ムダ排除で財源は必ず確保、公約は実現=代表質問で鳩山首相 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    8月、ギリシャのアテネに面した丘陵地帯は森林火災の犠牲になったものの、最南端の部分では延焼がい止められた。2年前の火災ですでに焼失し、木々が生えていなかったからだ。だがその数キロ西側では、炎は新たな燃料を見つけた。森や雑木林がアテネ市郊外へと炎を導いてしまったのだ。 ワールドcategory中国が今月、法定退職年齢の段階的引き上げを決定した。年金財政赤字の解消と縮小を続ける労働力人口の回復に向け、ようやく第一歩を踏み出した格好だ。ただ経済の減速に伴って今後さまざまな痛みがより大きくなる以上、エコノミストや人口動態の専門家らは、さらなる改革が待ったなしだと主張している。 午前 2:58 UTC ワールドcategoryイスラエル、ヒズボラ指導者殺害の正当性主張 イランは報復誓うイスラエルのネタニヤフ首相は28日、レバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの指導者ナスララ師をイスラエル軍が

    UPDATE1: ムダ排除で財源は必ず確保、公約は実現=代表質問で鳩山首相 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
    lizy
    lizy 2009/10/28
    "成長戦略や財政健全化のビジョンがないとの指摘に鳩山首相は「あなた方に言われたくない」と語気を強め" 質問に答えてない。失言と言うより暴言というレベル?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    小学教諭がキャバクラで副業「給料物足りなくて」採用1年目、停職処分で退職 高知県教委「前代未聞」 24年度懲戒13人

    47NEWS(よんななニュース)
    lizy
    lizy 2009/10/27
    授業料無償にした結果、負担増て……しかもこれだと大学生の子供がいる家庭の場合、無償化の恩恵すら受けられないから年間数十万円の増税?あまりにひどすぎる
  • 首相、献金問題「私がしたわけでない」 - NIKKEI NET(日経ネット)

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き[NEW] アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    首相、献金問題「私がしたわけでない」 - NIKKEI NET(日経ネット)
    lizy
    lizy 2009/10/26
    「私がしたわけでない」wwwww
  • 東アジア共同体 首相「おおむね共感得た」 - MSN産経ニュース

    24日、タイ中部フアヒンで開かれたASEANプラス3首脳会合の冒頭、記念写真におさまる鳩山由紀夫首相(中央)=共同 【バンコク=佐々木美恵】東南アジア諸国首脳との一連の会合を終えた鳩山由紀夫首相は25日午後(日時間同)、自らが掲げる東アジア共同体構想について「おおむねすべての首脳が共感を持ってくれたのではないか。地域の投資環境整備、青少年交流などを日が率先して行うことが重要だ」と述べた。バンコクの空港で記者団の取材に応じた。

    lizy
    lizy 2009/10/26
    あれ、誰一人相手にしてないんじゃなかったでしたっけ……全く空気が読めないのか、あるいは側近にそそのかしてるようなのがいるのか。いずれにしても「裸の王様」状態か。
  • 【from Editor】「マニフェスト詐欺」第1号 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    だから言わんこっちゃない。 鳩山政権は、日郵政の次期社長に元大蔵事務次官の斎藤次郎氏の起用を決めた。 ご人は「辞めてもう15年はたっている。私自身の中では、元官僚という意識はない」とおっしゃっているが、社長を務める東京金融取引所の従業員はわずか100人。民間企業の社長としての実績を買われての起用でないことは誰の目にも明らかであり、民主党が蛇蝎(だかつ)のごとく嫌ってきた「天下り」人事そのものである。 8・30総選挙に臨んで民主党は、「税金のムダづかいと天下りを根絶します」とマニフェスト(政権公約)に高らかに謳(うた)った。鳩山由紀夫首相は「官僚の中の官僚でも(辞めて)10年、20年たっていれば中身は変化する。能力のある方なら認めるべきだとの結論に達した」と言い訳しているが、失礼ながら「マニフェスト詐欺」第1号に認定させていただく。 民主党は野党時代、ことに2年前に参院選で勝利し、政権交

    lizy
    lizy 2009/10/25
    え、まだ第1号でしたっけ
  • 民主・玄葉氏:「マニフェストは70点取れば十分」 - 毎日jp(毎日新聞)

    lizy
    lizy 2009/10/20
    「マニフェストは70点取れば十分」自分で言うな
  • 国債増やさぬ、抑制に努めると鳩山代表強調 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山代表は23日のテレビ朝日の番組で、衆院選で政権を獲得した場合、2010年度予算編成での国債発行額について「増やさない。増やしたら国家が持たない」と述べ、抑制に努める考えを強調した。 鳩山氏は、長期債務残高について「これほど増やしておきながら、この程度、国内総生産(GDP)が戻ったと喜べる話ではない」と政府・与党の財政運営を批判した。 09年度の新規国債発行額は補正予算を含め44兆円に上っており、これを上回らないとの考えを示したものだ。

    lizy
    lizy 2009/10/20
    今この記事を見ると感慨深いな
  • 赤字国債を極力抑えるとの思いでマニフェスト実行=首相 | Reuters

    10月15日、鳩山首相は「赤字国債を極力抑えるという思いのもとでマニフェストは実行に移す」との方針をあらためて示した。9月撮影(2009年 ロイター) [東京 15日 ロイター] 鳩山由紀夫首相は15日夕、官邸内で記者団に対し、「赤字国債を極力抑えるという思いのもとでマニフェスト(政権公約)は実行に移す」との方針をあらためて示した。 鳩山首相は前日、マニフェストを実行するための赤字国債の増発に含みを持たせていた。 鳩山首相は赤字国債を増発させないために、マニフェストを見直す考えがないかを問われ「マニフェストは国民との契約なので、極めて重いものだ」と指摘。ただ「マニフェストの実現よりも、やはり国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思としてそのようなことが伝えられたら、あるいはそういう方向もあると思う」と語った。 一方、2009年度補正予算の見直し額については「3兆円というところが一人歩

    赤字国債を極力抑えるとの思いでマニフェスト実行=首相 | Reuters
    lizy
    lizy 2009/10/15
    あーあ、今度は他人(というか国民)のせいですか。さすがの民主党支持者もこれで目が覚めるでしょうね
  • 【from Editor】彼女が自民党を捨てたワケ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「これを見たとき、さすがにがっくりきたわ」 70代の知人女性が手にしていたのは、新書判サイズの8ページのパンフレット。ショッキングピンクの表紙には「知ってドッキリ民主党 これが性だ!!」とある。 彼女は、根っからの自民党ファンで、選挙権を持ってからずっと応援している。「健全な保守こそが自分たちの暮らしを守ってくれる」と信じて疑わない。 ただ、4年前に連れ合いに先立たれ、1人暮らしを続けるうちに、将来に対する漠とした不安が頭をよぎるようになった。世間は「政権交代」「政権交代」とにぎやかだ。「どうしようか」「いや、やっぱり自民党や」。 目の手術のため、投票日は病院にいる。期日前投票に出かけようと、ポストに手を入れたら、はでなパンフレットが新聞にはさまっていた。 黄色い文字で「民主党には秘密の計画がある!!」「民主党にだまされるな!」。中には、民主党と労働組合、日教組との関係、外交姿勢などが書

    lizy
    lizy 2009/09/24
    パンフレットの内容が評価されるのはこれからじゃないんですか?w
  • 直嶋経産相、温室ガス25%削減を国際公約に(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    lizy
    lizy 2009/09/21
    "25%という数字の積算根拠については「具体的にはまだ提示できるものではない」と明言しなかった" ……どうすんのこれ
Лучший частный хостинг