lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

MacとProgrammingに関するluccafortのブックマーク (5)

  • Mac上の作業環境を記憶/再生するアプリ「Workspaces」 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 コンピュータ上の作業の多くは複数のファイルやアプリを組み合わせて行います。創造性に溢れた作業であればあるほど、手を動かすだけの単純なものではなくなり、さまざまな情報とツールを使いこなせなければなりません。 とはいえ、仕事は一つだけのわけもなく、そのたびに大

    Mac上の作業環境を記憶/再生するアプリ「Workspaces」 | TechWave(テックウェーブ)
    luccafort
    luccafort 2017/05/26
    イマイチこれの良さがわからない、Dropbox的な感じだけどシェルコマンドなんかも記録できるってのが良い点なんだろうけどDockerみたいな感じでバコッと入れたり削除したりが出来るようにしてほしい。できんのかな?
  • 日付フォーマット yyyy と YYYY の違い - 強火で進め

    結論 まず最初に急いでる人向けに結論を先に書いておきます。2つの違いは以下の様に成っています。 yyyy 年(西暦)を出力 YYYY ある年における「最初の木曜日を含む週が、その年の第1週である」というルールで年(西暦)を出力。 例えば 2015/1/1 は木曜日なのでその週の日は日曜日〜土曜日まで全て2015年の第1週という解釈になります。この場合には2014年で有る、 2014/12/28(日曜)〜2014/12/31(水曜) の時でも YYYY では 2015 を返します。 きっかけ Podcast で Rebuild の第73回を聴いていたら日付フォーマットで yyyy ではなく、YYYY を使った為に TwitterAndroid クライアントで不具合が出たという話が出てきました。 ※根的な原因はこのルールでサーバ側が実装されていた為、 Android クライアントで正し

    日付フォーマット yyyy と YYYY の違い - 強火で進め
    luccafort
    luccafort 2015/01/06
    日付関連は特殊例とかが存在するので中々闇が深い…
  • なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ここに書かれていることは私の「なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。」の理由なので、Vimmerな皆同じ理由とは限らないのでご注意を...。 また、だいぶ省略しているので、Vimを全くしらないひとには分からないところも多々あるかもしれません、ご了承を...。 Vim以外のテキストエディタ(Emacs、Sublime Text、Atomなど)では同じようなことが実現できるかもしれないので、必ずしもここであげたことが正しいわけではないですのでご勘弁を...。 1. MacLinuxWindowsのどれでも使える。 MacLinuxでは

    なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。 - Qiita
    luccafort
    luccafort 2014/07/22
    「6. 正規表現が豊富(変態)。」これは正しく。
  • Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    Site Under Maintenance
    luccafort
    luccafort 2013/05/15
    なかざんが後で試すといっていたのでその感想待ち。
  • 上司「君、来週からiOSね」 - ReDo

    と、言われた際にどう最初の一週間を過ごすべきか、という話です。 ○はじめに MBAを買って1冊Xcodeで必死に写経したことを「俺iOS個人的にやったことありますし余裕ですしおすし」と自慢すると半年から1年ぐらい経って忘れたころにこうなります。気をつけましょう。 # 自分はiOS歴3weekぐらいの雑魚な上に多大にジョーク成分が含まれておりますので応用には留意願います。 流行に乗って買うだけ買って使っていないApple製品がある際には月曜朝からこれ見よがしに机の上に広げてください。 まわりに「俺iOS始めたしお前らAndroidとかにはつきあってられないし」というアッピルは邪魔をされないために効果的です。 ・Xcodeでの開発にはMacが必要です ・シミュレータではできないことがあるためiOS実機があると良いです。 ・最新のiOS 6.xが動作しないデバイスの場合は候補としてイマイチです

    luccafort
    luccafort 2013/03/29
    「なお、たいていの会社は週休二日制だと思いますので本当にやるとあなたは社畜です。ざまぁ。」ワロタwww
  • 1
Лучший частный хостинг