lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

dropboxとbackupに関するlordkfのブックマーク (2)

  • WordPressのバックアップをDropboxに保存できるBackWPupプラグインがすごい便利

    大規模障害のファーストサーバ、「データ復旧は不可能」 via ITmediaのような事故もありえるので、WordPressDBバックアップを自動化する方法を調べてみました。定期的にSQLを叩いていたのですが、さすがはWordPress。そういうプラグインが結構あります。その中でも、BackWPupというプラグインが秀逸だったので、早速使ってみました。 バックアップ形式はXML形式(WPの管理画面からImportできる形式)だけでなく、DBからのダンプも可能です。WordPress体のファイルもバックアップできます。 バックアップジョブも登録可能なので、自動でバックアップ可能。 レンタルサーバを使っている場合、大きなファイルのバックアップではメモリ不足で固まってしまうようです。上の「wp_ak_404_log」というテーブルは多分、404 Notifierというプラグインのログだと思うの

    WordPressのバックアップをDropboxに保存できるBackWPupプラグインがすごい便利
  • Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう

    最近「SugarSync」というオンラインストレージを見つけたのですが、これが当にスゴいです。 (SugarSync自体はかなり前からあったらしいのですが、最近大幅に改良され2GBの無料版も追加されたようです) これまではDropboxを使っていたのですが、同期したいファイルは必ずDropboxフォルダの中に入れなければなりませんでした。 また、オンラインにバックアップしたファイルは全て、DropBoxを使っている別のPCにも同期されてしまっていました。(そのシンプルさがDropboxの良いところでもあるのですが) けれど、「元の場所に置いたままオンラインにバックアップしたいファイル」「別PCとは同期しなくても良いけどオンラインにはバックアップしておきたいファイル」も結構あるわけで、特に後者は別PCのディスク容量が残り少ない場合など、かなり困ったりします。 それに対して「SugarSyn

    Dropboxを超えた?オンラインストレージ「SugarSync」 - らっこのじゆうちょう
  • 1
Лучший частный хостинг