lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2010年9月30日のブックマーク (12件)

  • ソフトバンクアカデミア公開講義「意思決定の極意」書き起こしPart1 | kokumai.jpツイッター総研

    日9月28日、ソフトバンク孫正義社長の後継者を養成する機関であるソフトバンクアカデミアの第2回の公開講座が行われました。 多くの具体的な事例があげられ、いままで語られることが少なかった失敗の事例なども多く含まれ、非常に興味深い内容であり、ぜひ多くの方に知っていただきたいと思い、書き起こしを行いました。 USTREAM録画 ソフトバンクアカデミア公開講義 聞き取れなかった部分や、聞き間違いなどあるかと思います。ぜひご指摘をお願いします。 続きを読む前に応援クリックお願いします! みなさんこんにちは。 今日はソフトバンクアカデミアの公開講座ということで、当に全国のいろんな遠いところから、わざわざ多くの人が集まっていただきまして、当にありがとうございます。 既に社内の、グループ内の人間、1000名ぐらいの中から厳選して、ソフトバンクアカデミアの講義がはじまってますけれども、大変熱心に、一生

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    経営者としての「決断」を自ら問うた20の設問。選択したことで結果良好、もしくは「苦杯」をなめる結果等の様々な実例を解説。新規起業⇒先行投資⇒企業成長の典型的一例。
  • Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選

    今回はXを便利にするツール34選をまとめてみました! 僕もXツールは色々使っていて、 TweetDeckでリプライ交流をする Social Dogで1ヶ月分「予約投稿」をする など、Xツールのおかげもあって、1年ちょっとで50,000フォロワーを超えることができました。 ブログのアクセス数も爆増し、アフィリエイト収益も月100万円ほどアップしています。 正直、上記の2つさえあればXは伸ばせます。 これらのツールを使った「Xの伸ばし方」については以下の記事でもまとめているのでこちらもぜひー! 目的別ツールの選び方 Xのツールは、目的に合わせて選ぶことがおすすめです! ここでは、次の7つの目的に合わせて便利ツールをまとめてみました! 総合的に管理したい 複数アカウントを一括管理したい 複数人でアカウントを管理したい フォロー・フォロワーを管理したい ツイートを予約したい マーケティング分析をし

    Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    ごく基本的なTwitterツールのまとめ。ただ「ふぁぼったー」は機能不全になってて使えない。ここに紹介されてる幾つかは経験済み。
  • 【UTAU7人】初音ミクの分裂→破壊【カバー】

    ■原曲:sm10924943 初音ミクアペンドオリジナル組曲「初音ミクの分裂→破壊」(cosMo@暴走P様)■調声師7人による、7つの女声音源でのカバーです。Dark:欲音ルコ -- 鮫ぁP mylist/19068074Sweet:桃音モモ -- 兎灯 mylist/13531372Solid:波音リツ -- 何卒P mylist/13777343Core:デフォ子 -- りつう mylist/15381155Light:和音マコ -- カノン mylist/15387311Soft:雪歌ユフ -- 6410 mylist/9811874Vivid:重音テト -- キプシン mylist/7473785mix:何卒Pイラスト:兎灯動画:カノン歌詞間違いすみませんorz マコのみ連続音素材を利用した人力VIP組:sm12598160

    【UTAU7人】初音ミクの分裂→破壊【カバー】
  • 戦争って意外と簡単にはじまるかも

    9月7日に海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した。衝突は故意で悪質だということから海上保安庁は船長を公務執行妨害で逮捕した。それから中国政府の猛抗議がはじまる。尖閣諸島は中国領土であり、そこで日の国内法が適用され逮捕されるなど言語道断だというのだ。その後、中国政府の圧力はどんどんエスカレートし、中国政府高官の日への渡航中止、日への旅行の自粛要請、レアアースの日への輸出制限などの制裁が矢継ぎ早に実施された。結局、逮捕された船長は日国政府の超法規的な処置により開放され、中国政府のチャーター機で返された。この船長は中国では英雄のごとくあつかわれたという。 この間、テレビや新聞、そしてインターネットを通しておびただしい数の情報が流され、様々な識者が意見を述べた。しかし筆者が特におどろき、そしてまたある種の戦慄を覚えたのは、筆者のツイッターのタイムラインを通して垣間見えた、人々の異様な興奮

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    戦争の「起因」は記事に書かれているものもあるだろう。ただ、本格的な「戦争」に至る場合は、それ以上の要因があるはず。それよりもこの国の「外交能力」が心配。
  • 結婚して1年がたった

    結婚して1年がたった。今のところ嫁さんとは順調。いろいろ思うところはあるが人には言えない内容のでこちらに書いておく。 まず結婚を決意した最大の動機は「見栄」と「無知」だった。 「見栄」について。いままで付き合ってももって半年程度だった俺が3年(そのうち同棲2年)も続いたので、この子とならこれからもうまくやってけそうだなーっと考えるようになった。彼女の性格を考えて数年後には絶対交際の延長に結婚があるんだろうなとは思っていた。ただこのまだだらだら付き合いを続けて、30歳前後になった彼女から「いい加減そろそろ結婚してほしい」とか言い寄られるのはさすがにかっこ悪いなーという感情と、どうせ結婚するのなら彼女と彼女の両親からの評価があがるうちに済ませたほうがいいだろうという打算?と見栄?で決意してプロポーズ。 この決断は結果的に大成功。彼女だけでなく彼女の両親も大喜び、っていうか同棲2年してたからち

    結婚して1年がたった
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    何のとりえも無い人間が結婚を経験すると世間の見方が変わったという例。ただ、これから待ち受ける「困難」を今までみたいにただ、なんとなく「のほほーん」と待ち構えてると、一気に「破綻」するかも。
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    結局、税関の持ち物検査は、その「素振り」だけをしているだけと受け取られても可笑しくない。マニュアルに忠実なルーチンワーク的思考の税関職員ばかりだと、実質「ザル」状態じゃないのかな?(;´д`)トホホ…
  • VIPPERな俺 : [閲覧注意] 怖い未解決事件

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • 尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。

    がはく @gaha2 結局今回の尖閣問題は①中国の情報統制のためにダシに使われた(反日感情を高める)②内閣の認識では日の領土だから当たり前でしょって姿勢が仇となった。(まぁそれもわかるが)③レアアースがちらついた。 って事でしょうかね。 2010-09-29 11:40:35 がはく @gaha2 レアアースは中国が9割と言っているが、埋蔵量が9割ではなく、シェアが9割って事ですよね。他国も手をつけようとしたが、中国の人件費の安さで競争に負けた。だから、そこをクリアすれば良いという感じで。ただ、現在止められるとしんどいのは確か。 2010-09-29 11:42:46

    尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    纏め方の視点は大方そんなもの。ただ、マスコミ=悪。ネット情報=「真実」と決め付けてしまっては、情報判断能力を疑われる。冷静な判断と読解力が求められる。
  • 高利貸が取ったカネはどこに行ったのか。 - 漂流する身体。

    引き続いて武富士の話である。過払い問題の質は、利息制限法で規定される金利以上に借り手が過去払っていた金利の返還である。武富士の全過払い債務は1-2兆円だという報道が出ていたが、この幅広いレンジに戸惑うものの、年間1000億弱のキャッシュアウトがここ数年続いている事からすれば、感覚的にはそんなものだと思う。武富士の2010年6末の利息返還引当金は2100億だから、概ね10-20%を引き当てている計算だ。仮に、全過払い債務を中心値の1.5兆円とすると、武富士の自己資は1500億であり、2100億の引当を充当しても、単純な引き算では1.14兆という天文学的マイナスになる。もう少し精緻に計算するには税金の要素が必須だが、今後武富士が利益をじゃんじゃん上げられるとは思えないけれど、仮に40%の税効果が使えたら、6200億ちょっとの債務超過である。税前ベースに直すと1兆円ちょいだ。武富士が一旦利息

    高利貸が取ったカネはどこに行ったのか。 - 漂流する身体。
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    収益の半分が「税収」。それと高収益がもたらす宣伝効果。金融の世界は、結局「監督官庁」のさじ加減で経営が左右される典型的な例。
  • asahi.com(朝日新聞社):「尖閣の件、なめるな」神戸の中華同文学校に脅迫相次ぐ - 社会

    華僑の子どもらが通う神戸市中央区の神戸中華同文学校に27、28日、男の声で「尖閣諸島の件、なめたらあかんぞ。殺すぞ」などという脅迫電話が計3度かかったほか、28日には生徒に危害を加えるという内容の脅迫文が郵送されたことが、兵庫県警への取材でわかった。県警は学校周辺の警備を強める方針だ。  生田署によると、脅迫文は同校あてで、封筒の中に「生徒にけがをさせるぞ」などと印字された便箋(びんせん)1枚が入っていた。差出人の名前は書かれていなかったという。  同校は6年間の小学部と、3年間の中学部の9年一貫教育で、日人の子どもを含む約700人が在籍。理科や社会、日語のほか、中国語や中国歴史を教えている。  同校は朝日新聞の取材に対し、「コメントできない」としている。

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    (ノ∀`)アチャー 中国の「憤青」と同レベルの馬鹿が国の恥を晒した。まだ、中国大使館前でデモ起こせばポイント上げられたのに。┐(´д`)┌ヤレヤレ
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人観光客のバスを妨害 福岡、街宣車が取り囲む - 社会

    29日午後4時ごろ、福岡市中央区の福岡市役所付近の路上で、中国人観光客を乗せた観光バスを右翼団体のものとみられる街宣車数台が取り囲み、バスの出発を妨害する騒ぎがあった。街宣車から降りた十数人の男らが、バスをけったり、たたいたりして、「降りてこい」などと叫んだという。警察官が現場にかけつけ、バスは出発した。

    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    国粋主義者と名乗るものが、守るべき国益と信頼を失う「茶番劇」。これで中国の「憤青」どもに餌を与えた格好。これこそが日本の「恥」。
  • 10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記

    はてなブックマーク - 10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 - その1 - PictorialConnect ⇒10代で読んでいないと恥ずかしい必読書 - その1 - PictorialConnect とかいいながら、けっこうこれらは私は10代で読んだな。背伸びしたいころであった。 プラトン『国家』 これは存外に面白いなんだが、いろいろと手順みたいのが必要なんで、「プラトン入門 (ちくま新書): 竹田 青嗣」を先にきちんと読んでおいたほうがいい。 アリストテレス『ニコマコス倫理学』 れいのサンデル先生というかコミュニタリアンで再評価されつつある。現代的な文脈でいうなら、サンデル先生の説明をきちんと理解するだけでよいと思うよ。 ⇒[書評]これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学(マイケル・サンデル): 極東ブログ ショーペンハウアー『意志と表象としての世界』 これ1

    10代でそんなに読むことはないよ - finalventの日記
    kirishima2813
    kirishima2813 2010/09/30
    早速、書評ブログがはてブされた。一応元記事に紹介された書籍についての書評なんだが、何故「読む必要がない」という説明が明示されていない。一応「読書感想文」として捉えておこう。
Лучший частный хостинг