あなたは『Zip(ジップ)』というディスクメディアをご存知でしょうか。フロッピーディスクやMO(光磁気ディスク)ではありません。古参のMacユーザーなら「あぁ、アレね!」と思い出すかもしれません。一時期は一部のMacintoshに採用されていた時期もあったようです。今回、そんな「あ、そんなものもあったね」的なZipドライブが発掘されたので、ご紹介していきましょう。 そもそもZipドライブって何?というところから紹介しましょう。Zipは1994年後半に米国のアイオメガ社によって開発されたリムーバブル磁気ディスクメディアです。保存容量は100MB、250MB、750MBの3種類のディスクがありました。光ディスクのMOに対し、Zipはフロッピーディスクと同じ磁気ディスクでありながら、MOよりも高速なアクセスが可能でした。 しかし、残念なことに日本では先にMOやCD-R/CD-RWがPC用ディスク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く