Sublime Text 2を使ってたけど、3へ移行してみた。 で、補完とか入れてないデフォだったけど、ちらほら入れてみた。 ざっくりの使い方をドットインストールでみた。 http://dotinstall.com/lessons/basic_sublimetext 以下、気になったあたり。 cmd + / →コメントアウト cmd d, cmd u ,cmd ctr g →マルチで選択 cmd shift p →コマンドパレット cmd t と:行数、:@で引数 →ファイル開く際の指定 cmd opt #, cmd opt shift #, ctr shift #, ctr # →ファイル開く表示(#は数字) インストールしたら、以下のことをしていく。 コマンドのsublで入れると今までのsublime 2が呼ばれるので、 このシンボリックリンクを張り替える。 $ sudo ln -sn