lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

moleskineに関するkadoppeのブックマーク (6)

  • [moleskine] 新社会人へ!仕事にモレスキンポケットを活用してみない? | Peanut Butter and Jelly

    moleskine愛用者のわっと(@WatOno)です。どーも。 僕は、仕事、普段の生活にmoleskine pocket plainを使っています。なぜまっさらなノートでスケジュールを管理しているのか。 それは、何月何日からでもはじめられるからです。一月でも四月でも、いつからでもはじめられるのです。 僕のmoleskine活用術を紹介します まず僕は赤いmoleskineを使ってます。以前まではビジネスがメインだし黒だったのですが、赤い方が自分のテンションがあがることに気がついてから赤にしました。 カバーはハードカバー。たったままメモとることがおおいので、ハードカバーは重宝します。 基的には一日あたり、見開き2ページを使います。日によっては1ページですんだり、3ページも4ページもつかったりもします。 主にタスクとその他重要事項を1/3ページにまとめて書き込み。それ以外のスペースに自由に

    [moleskine] 新社会人へ!仕事にモレスキンポケットを活用してみない? | Peanut Butter and Jelly
  • [企画] 僕がMoleskineノートに殴り書きしてるもの #yournote | Peanut Butter and Jelly

  • [Moleskine] モレスキンポケットに全てを集約した僕の手帳術 2013 | Peanut Butter and Jelly

    以前まで二冊のモレスキンをいったりきたりしてた僕には、情報が分散してしまう悩みがありました。なんとか一冊にまとめたい、しかも手軽なサイズにまとめたい。そうおもっていました。 以前悩んでいた点はこちらに詳しく書いてあります。 毎年この悩みがあったのですが、今年こそは解消してやろうと新たなシステムを導入し、モレスキンポケット一冊の中にスケジュールとユビキタスキャプチャとメモを集約させることにしました。 月間カレンダーはエクセルで作った 僕は仕事手帳には週間カレンダーを使うのが好きなのですが、シフトを管理したりする関係上、月間カレンダーもどうしても必要でした。なので、エクセルで自作して印刷し貼付けました。 こんな具合。モレスキンポケットはいまのペースだとだいたい、半年弱で一冊使い切りそうなので、とりあえず半年分の月間カレンダーをノートの後ろの方から貼付けておきます。これで、休みの管理や慶弔管理は

  • 手帳(モレスキン)の使い方

    Evernoteの連携でも書いたのですが個人的な仕事の仕方の話。 普段私は固定でいつも同じ場所に居る訳ではなくふらふらしています。なのでPCが使える時は一日中前に居ますしまったく触らない日もあります。なのでInputが一定になりません。 基的には、PCを利用しなくても良い様に モレスキン(手帳)を持ち歩きそこにメモをします。PCの前に座っている場合にはモレスキンに何か書く事は無いのですが絵等はこちらに書きます。 出先でPCが使えない場合、または画像等のもの → モレスキンに記入 数年使っていてやりくりしていたのですが今は以下のルールを守って記載しています。 ページの先頭に、「日付(天気)」(例:2009/11/03 晴れ) 文章の先頭に、チェックボックス「□」を記述 文は、だいたい140文字(twitter準拠)で記載する(この際に、絶対に2行は書く。1行ですむものも書く) これが私の

    手帳(モレスキン)の使い方
  • モレスキン、iPhone・iPad向けカバー「Moleskine Folio Cover for iPhone・iPad」を発表

    モレスキン社がiPhoneiPad向けのポートフォリオスタイルのカバー『Moleskine Folio Cover』を発表しています。[Source: Moleskine ] 今回発表された製品は、モレスキン伝統のデザインを受け継いだiPhoneiPad向けのカバーで 特徴的なラウンドコーナー ブラックのカバー 丈夫なラバーバンド ペーパーとiPhoneIPadをスムーズに同時利用 ブランク(無地)のペーパー といった特徴があります。 今回発表されたiPhone向けの製品は、iPhone 3G・3GSに対応。 iPad向けは、左に体、右にノートパッドという配置のようです。 発売時期については発表されていませんが、アマゾンで予約受付を開始しているようです。 【リンク】 Moleskine Folio iPhone Cover 【リンク】 Moleskine Folio iPad Co

    モレスキン、iPhone・iPad向けカバー「Moleskine Folio Cover for iPhone・iPad」を発表
  • 新作MOLESKINEは、情熱をテーマ別に整理 [ステーショナリー・文房具] All About

    新作MOLESKINEは、情熱をテーマ別に整理MOLESKINEの2010新作を一足早く速報としてお届けします。今回の新作はテーマ別に情報を管理できるMOLESKINEです。自分だけのマイブックを作ることができます。 10月末に東京浅草で開催されたステーショナリー商社MDS社のフェア。 このフェアは流通関係者のための仕入れの場である。私はバイヤーではないが、毎回掘り出しものに出会えるので、ほぼ欠かさず足を運ばせてもらっている。今回も日初のお披露目となる新作と巡り会うことが出来た。やはりこのフェアはいい。 その新作とはMOLESKINE。 思い起こせばちょうど一年前。やはり、このMDSの10月の展示会でMOLESKINEの次年度のダイアリーが発表されていた。おそらくイタリア国でMOLESKINEの新作が発表されるタイミングと、この10月のMDSの展示会のタイミングがピッタリとくるのだろう

    新作MOLESKINEは、情熱をテーマ別に整理 [ステーショナリー・文房具] All About
  • 1
Лучший частный хостинг