6月1 zlib.js 0.3.0 リリース 致命的なバグの修正 HLIT と HDIST のデコードに関するバグ修正 Inflate において、リテラルと長さ符号(HLIT)と距離符号(HDIST)の展開において不具合があったため、Inflate に失敗あるいは正しくないデータになってしまうことがありました。 これはどういうことかと言うと、HLIT と HDIST は連続して格納されていますが、その中で同じ符号が連続する場合は繰り返しを行う処理があります。 0.2.0 までの実装では、HLIT と HDIST をそれぞれ別の配列として扱っていたため、 HLIT と HDIST をまたぐような繰り返し符号が出現していた際、誤ったデータが展開されてしまっていました。 0.3.0 では HLIT と HDIST の展開を連続する配列として展開し、その後のハフマン符号テーブルを構築する際に HL
DOCX.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 Microsoft Officeのファイル形式は〜x形式になって以降、XMLファイルのZipファイルの圧縮であることはよく知られています。しかしだからといってOfficeファイルをWebベースで生成できるようになっているとは思いませんでした。それを可能にするのがDOCX.jsです。 テストページ。Run Testをクリックします。 生成されました! 該当部分のコード。 DOCX.jsは今のところテキストを挿入しかできません。画像やOLEオブジェクトを貼付けたりすることはできないのでご注意ください。とは言えWebブラウザ上でZipファイルを生成してしまえばここまでのことができるのかを驚かされること間違いなしです。 Microsoft Officeファイルの仕様は公開されていますので、それをJ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く