lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2007年2月6日のブックマーク (8件)

  • ネチズンの動きは「もろ刃の剣」

    韓国では最近、ネチズンによるインターネット上の書き込みや、それに伴う行動が過激になってきていることが社会問題と化している。 つい最近では、音楽制作者のイ・ジュンヒョン氏による「サイワールド」のミニホームページが、非難や中傷で溢れかえるという事件が起こった。 発端はテレビの100分討論番組。この日は「インターネット実名制」に関して、賛成と反対に分かれて討論が行われていた。インターネット実名制とは、人の名前と住民登録番号(韓国国民全員に割り当てられる13桁の番号)が一致し、人確認ができて初めてインターネット上に書き込みができるという制度だ。「個人情報流出」や「表現の自由の侵害」といった懸念を抱えつつも、インターネット上の誹謗・中傷対策として、2007年7月から断行されることとなっている。 この番組で、動画ポータル「DC Inside」のキム・ユシク代表はインターネット実名制を強く批判し「悪

    ネチズンの動きは「もろ刃の剣」
    julajp
    julajp 2007/02/06
    国民性、報道の在り方、メディアのポジション、鬱積された物事、そんなところで現れ方はそれぞれだと思う。匿名性が維持できない国はそれだけ様々な問題を内包しはけ口が乏しい故過激になっている可能性に注意では?
  • Photoshopで写真をベクターアートにするチュートリアル

    左が元になった写真で、右がそれをPhotoshopを使ってベクターアート化したもの。 こういうのはどうやってするのだろうか?と思っている人向けのチュートリアルです。実際の作業手順をムービーでダイジェスト風に見せるというのも含まれているので、完成に至るまでの手順を見るだけでも面白い。 詳細は以下から。 Vector Art with Photoshop - Online Tutorial at Melissa Clifton page 1 ベクターアート化したものをアップにしたのはこちら。拡大しても画像が荒れないのはベクターアートのいいところ。 Melissa Clifton Gallery - Bjork Vector 完成までの手順を約59秒のムービーに圧縮したモノ。実際の作業時間と使用しているレイヤーの数も表示されています。 YouTube - Bjork Vector Art 2

    Photoshopで写真をベクターアートにするチュートリアル
  • フォトレタッチ・ビフォーアフター - GIGAZINE

    雑誌やパンフレットなどの画像は加工されているというのはわかっていてもどれぐらいまでフォトレタッチされているのか?というのはまた別問題。というわけで、加工後と加工前を見比べて、昨今のフォトレタッチの実態に驚愕してみましょう。しみ、しわ、胸の大きさ、ウエストの細さ、なんでもレタッチして美しく仕上げます。 衝撃の展開必須の各種フォトレタッチ済み画像比較サイトは以下から。一応簡単なフォトレタッチ方法の解説もあります。 例その1、ブロンド美女。マウスを上に載せると当の姿が浮き彫りに http://homepage.mac.com/gapodaca/digital/blonde/blonde1.html アップにするとさらによくわかる。 http://homepage.mac.com/gapodaca/digital/blonde/blonde2.html http://homepage.mac.c

    フォトレタッチ・ビフォーアフター - GIGAZINE
    julajp
    julajp 2007/02/06
    衝撃の展開必須の各種フォトレタッチ済み画像比較サイト。実際の女性も在る意味レタッチ同様に化粧している訳だったり・・・。
  • Photoshopを使ったあなただけの星の作り方 - GIGAZINE

    よく見かけるSF的な上図のような星。これをPhotoshopで作るにはどうすればいいのかというチュートリアルです。元素材となるテクスチャさえ用意できれば割と簡単。 作り方は以下を参照。 Planet Tutorial http://skyetis.com/Tutorial/tut.html いろいろと設定を変えれば、こんな感じの惑星を作ることができます。 Science-Fiction http://skyetis.com/scifi.html 元になるテクスチャは以下のサイトでそれっぽいのを発見できます。 GIGAZINE - 1万3000枚以上の写真をロイヤリティフリーで提供する「Image * After」

    Photoshopを使ったあなただけの星の作り方 - GIGAZINE
  • Photoshopによるマットペイントの仕方

    以前に書いた記事の中で、「スターウォーズ エピソード3の超高画質マットペイント」というのがあり、この中で「Photoshopを使っている」とありましたが、どういう感じでここまで仕上がるのか?と思った方も多いはず。 というわけで、Photoshopによるマットペイントの仕方を解説したサイトがあったので紹介しておきます。 Photoshop matte painting 元の画像からここまでリアルにできあがるとは…。ページの最後に完成の画像があり、マウスを上に乗せると元の画像と比較できます。 比較画像拡大版がこれ。 随分様変わりしますね……。 ほかにもちょっと違いますが、これはPainterを使ったポートレートのチュートリアル。ハリーポッターを作ってます。 Painter Portrait Tutorial by *shley77 on deviantART これもかなり秀逸なチュートリアル。

    Photoshopによるマットペイントの仕方
    julajp
    julajp 2007/02/06
    マットペインティング恐るべし
  • 海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE

    deviantART: Too's Tutorial IV -CG- by *toounit http://www.deviantart.com/view/31184785/ 日のアニメ・マンガが文化的侵略として世界中にバラまかれまくっていることはもはや自明の理であり、世界中で日人では想像不可能なぐらい親しまれているわけです。となると、もちろん日のいわゆるアニメっぽい絵柄のお絵かきをする人もドンドン増えるわけで。ところが、海外のそういう人が描いたものと日のお絵かきする人が描いたものを見比べると何かが違う。だが一体どこがどのように違うのかという理由が、素人では判別できません。 というわけで、まずは違いリスト。 1.構図が違う 日の美術の授業では教えられることもなく、美術の学校に行こうが美大に行こうが徹底的に教え込まれないものの一つに「黄金比」があります。海外の方が描く萌え絵はほぼ例

    海外の人が萌え絵に色を塗る方法チュートリアル - GIGAZINE
    julajp
    julajp 2007/02/06
    でもね~日本は写実に向かわず抽象化するからこその短歌浮世絵。その分対象が広がり様々なものを愛でることができる。写実ベースだとなかなかそうはいかない。漫画アニメもその延長だからこそなんじゃないかな~。
  • いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」

    手持ちの写真にいろいろなフィルムエフェクトを施すことができる無償のプラグイン集です。Photoshop用だけでなく、これ単体でも実行可能ですので、Photoshopを持っていなくても利用できます。 収録されているのは「Black and White」「Contrasting Levels」「Duotone」「Starlight」「Starpoint」「Grain」「Monotone」「Tonal Streak」「Warm Cool」の9種類。どれもこれもシンプルですが既存の写真を簡単かつお手軽にいかにもそれっぽくすることができます。かなり便利です。 詳細は以下の通り。 PixelSampler Details ダウンロードは以下から。Windows版とMac版があります。右下にあるPixelSamplerからダウンロード可能。 TwistingPixels 体験版ダウンロード 「Black

    いろいろなフィルム効果を施すPhotoshop用プラグイン「PixelSampler」
  • PeX

    交換 2024.12.01 Amazonギフトカード 2%割引での交換継続中 ♪♪ PeXからAmazonギフトカードの交換が通常より+1%レートアップし、98円分のポイントで100円分のAmazonギフトカードに交換できます!お得に交換できるこの機会をお見逃しなく☆ 980PeXポイント→Amazonギフトカード100円分に! 交換 2025.03.01 dポイント最大20%増量キャンペーン実施中! 期間中にdポイントのサイトでキャンペーンにエントリーし、PeXポイントからdポイントへ交換申込みを行うと、交換が完了したdポイントの10%分を増量してプレゼント♪ さらに抽選で10人に1人+10%(最大20%)増量があたります! もれなく10%増量!さらに抽選で10人に1人+10%あたる!! 交換 2025.02.01 【今だけ増量】ANAのマイルの交換レートが20%アップ!! キャンペーン

    julajp
    julajp 2007/02/06
    ネットの各種ポイントを(AMAZONに?)集約できるらしい。ついに来たか~tいう感じか?2/6AM11:00OPENとの事
Лучший частный хостинг