lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2006年10月12日のブックマーク (7件)

  • 無重力下でロウソクの炎はどうなる?

    正確には微少重力状態でのロウソクの炎の様子が上記写真です。真ん中に見えるのが芯になっている部分で、その周囲の青いのが炎です。 この実験はNASAが行ったもので、上記写真もNASAによるものです。 一体どういう理屈でこんな状態になるのかという解説と、実際のムービーは以下の通り。 Candle Flames in Microgravity Home Page なぜ周囲に青い炎が滞留するかという原理は以下のページに書かれています。 CFM introduction 通常は上昇気流が発生するので酸素は常にロウソクの炎の下部から提供され、燃え続けるわけですが、微少重力状態ではこの気流の流れが発生しません。なので、縦長のいつもよく見る炎ではなく、半球体状になります。こうなると周囲から酸素が提供される速度が著しく低下し、反応速度が低下します。結果的に炎の温度は低下し、青くなる、というわけ。 実際のムービ

    無重力下でロウソクの炎はどうなる?
    julajp
    julajp 2006/10/12
    重力が無いと上昇気流となりえず球体状に拡散してしてしまうらしい。このため気流での酸素供給が行われず燃焼反応の減少、燃焼温度の低下となってしまうとのこと。
  • Photoshop用ブラシが180種類以上ある無料サービス「PS Brushes」 - GIGAZINE

    Photoshopにはブラシというのがあり、これを使うと任意の形状を簡単に利用できます。有効に使えばいかにもそれっぽい画像がどんどん大量生産できるので、手早くビジュアル的に派手な画像が必要なときなどに重宝します。 そんなPhotoshop用ブラシばかりを集めまくったサイトが「PS Brushes」です。現時点で180種類以上のブラシセットが置いてあり、ジャンルごとに分類されています。今後もどんどん追加されるようです。 そのほかのブラシ配布サイトや、GIMPでの利用方法は以下の通り。 PS Brushes - The Largest Photoshop Brush Resource on The Internet http://www.psbrushes.net/ ブラシのインストール方法も書いてあります。 Installing Brushes GIMPでの使用方法は以下の通り、変換すればO

    Photoshop用ブラシが180種類以上ある無料サービス「PS Brushes」 - GIGAZINE
  • ITmedia News:Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」

    Google VideoがしようとしていることとYouTubeがしようとしていることは重なる部分がある。両者とも技術的なことや法律的な部分などを研究し、チャレンジしている。同じこと、新しいことをしようとしている人たちが両方の会社にいる。方向がいっしょならば、いっしょにやればいいじゃないということになった」(グーグル広報) 「ビジネスモデルの質問を受けることが多いが、今のところGoogleGoogle、YouTubeはYouTubeとして、別のものとしてやっていく。しかしどこかでシンクロできるようにしていきたい。収益をどうしていくかは白紙の状態。Googleが持っている検索連動広告を出すことでユーザーにメリットがあれば考えていく」 これまでGoogleが買収した企業は、オンラインワープロの「Writely」、画像管理ソフトウェアの「Picasa」、衛星写真技術を持つ「Keyhole」など

    ITmedia News:Googleは「どうしてYouTubeといっしょになったか?」
    julajp
    julajp 2006/10/12
    検索結果に関連Linkだけでなく、関連動画なんてつけられれば効果は絶大かも?
  • ITmedia News:“テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは

    テレビCMの効果が薄くなってきたと今になって言われるが、テレビCMは前から“トイレタイム”と呼ばれていたではないか」 ネット広告業界のキーマン3人が、10月11日都内で開かれた時事通信のセミナーで、テレビ広告とネット広告について講演した。テレビは大量の人に1つの情報を発信するのに長けているのに対し、ネット広告は情報を欲している人に限定して配信でき、コストもそれほどかからないというメリットを指摘。「企業が“商品に合った消費者”を探す時代から、消費者が自分に合った商品を探す時代になった」などと語った。 講演したのは、博報堂、電通を経てグーグルで広告ビジネスを担当している高広伯彦さん、書籍「テレビCM崩壊」(翔泳社)を翻訳し、米国で広告コンサルティング業を行っている織田浩一さん、博報堂、ヤフーを経てサイバーエージェントに勤務する須田伸さんの3人。 高広さんは、テレビCMはもともと「捨てられてい

    ITmedia News:“テレビCM崩壊”時代、ネット広告の役割とは
    julajp
    julajp 2006/10/12
    TVCMよりもNet広告?TVCMは制作費かかるは、入れ替え検討必要。Netだとそこまで制作費かからずそのときどきの差し替えも可能。欲している人に絞って提供が重要視されつつあるのでしょうね
  • ITmedia News:Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始

    Googleは10月11日、ワープロソフトと表計算ソフトを統合したWebベースアプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のβテストを開始した。 Google Docs & Spreadsheetsはhttp://docs.google.com/から無料で利用できる。利用にはGoogleアカウントが必要。 同ソフトではブラウザ経由で文書やスプレッドシートを作成・アップロードして編集することができる。ファイルはオンラインにもローカルにも保存可能で、ほかのユーザーと共同で編集することもできる。文書ファイルやスプレッドシートをWebページとして公開したり、ブログに投稿することも可能だ。 ワープロ機能はWord、OpenOffice、RTF、HTML、テキスト文書に対応し、スペルチェックや、変更履歴を確認してどの版にでもロールバックできる機能がある。 表計算機能は.x

    ITmedia News:Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始
    julajp
    julajp 2006/10/12
    word,excel無くてもドキュメント扱えちゃう?blogなどへの活用面白そうだけどサイトによるのでしょうね~。
  • ITmedia News:YouTube買収の余波――MySpace、Googleとの提携強化か

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2006/10/12
    広告の場がネットに移ってきたのかも・・・そういう場、受け皿であるが故?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2006/10/12
    エンターテイメントは利権と絡みやすいのですね~。そもそもユーザー側は気軽な楽しみ、安楽を求めているはずですが裏側では物凄い利権争い?
Лучший частный хостинг