lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

noteに関するimaginarationのブックマーク (120)

  • 日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次

    たまにお客様から「お店でお酒を出すのって、何か免許はいるんですか?」とか「夜の12時をこえてお酒を出すのって風営法はどう関係しているんですか?」とか「お店を出すのに調理師免許がいるんですよね」とかって質問をされることがあるのですが、実は、日では、「品衛生責任者」という資格を持っているだけで小さい飲店は始められます。この「小さい」ですが、店内で店員の数とお客様を足してその数が30人までのことです。 ちなみに、僕がやっているbar bossaは席数は18席で、働いているのは僕1人だけなので、品衛生責任者の資格だけで大丈夫です。これで24時間、お酒も出せますし、焼き肉も刺身も出せます。 店内での店員数とお客様の数が30人以上の場合は防火管理者というのが必要です。 どちらも講習を受けるだけです。テストもないです。 品衛生責任者というのは、保健所に連絡して、「今度、飲店を渋谷でやろうと思

    日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次
    imaginaration
    imaginaration 2025/05/12
    口コミやブコメで「おひとり様NG」なのはなんか理由があるのだろうか?と思ったら他のお客に話しかけて嫌な思いをさせる、からかーなるほど。
  • アクセンチュアによるゆめみの買収で思うこと|芝陽一郎 | 株式会社アイスリーデザイン | 創業者 & CEO

    先週5/8、当社にとっては驚きのニュースが飛び込んできた。ゆめみ、アクセンチュアによる買収に合意のニュースだ。株式会社ゆめみは、国内でも有数のデザインとエンジニアリングを垂直に統合している会社で、当社(アイスリーデザイン)も、ざっくり言えば同じ業態で、案件もたまにバッティングをしている企業だけに、色んな意味でベンチマークをさせてもらっていた素晴らしい企業だ。 結論から先にいくと今回のディールでは譲渡価格は約37億円で49.8%を取得なので、アクセンチュアはだいぶお買い得なディールを決めたなというのが私の感想です。今回のM&Aを通して思うことを綴ってみた。 Ceresの決算発表からみる株式会社ゆめみゆめみという会社のことを知らない人もいると思うので簡単に説明をすると、売上高48億6000万円、営業利益4億4600万円、純資産19億9000万円(2024年12月期)の規模の上場会社Ceresの

    アクセンチュアによるゆめみの買収で思うこと|芝陽一郎 | 株式会社アイスリーデザイン | 創業者 & CEO
    imaginaration
    imaginaration 2025/05/11
    IMJってアクセンチュアに吸収合併されて消滅したんだ…ゆめみも同じ道を行きそうだよね。
  • 「東方は若返りを果たした」はほんとうか? 30代の元東方オタクが実際に例大祭へ行ってみた|藍月要

    東方はジャンルとして若返りを果たしている――そんな噂を時折耳にするようになった。曰く、現在の東方人気投票では、票の過半数が10代から投じられているらしい。 博麗神社例大祭に行こうものならあちらこちらに小中学生、親御さん連れの幼児までいて、迷子放送も流れるのだという。 迷子なのはこっちの認識である。東方って、今そうなの??????? いや、もちろん現在も東方が大人気ジャンルなのはわかっている。新作も定期的に出て続けている、押しも押されぬ日の一大コンテンツだろう。 しかし、ソシャゲの隆盛からVtuberの台頭までさまざまなムーブメントがオタクジャンルを駆け抜けた中で、さすがの東方もいま現在、かつてのような圧倒的なフロントランナーではないはず。 現在30代のわたしにとって、自分が10代のころハマっていたコンテンツであり、いまはほかにも非常に勢いのあるジャンルがいくつも並ぶという状況の中で、「東

    「東方は若返りを果たした」はほんとうか? 30代の元東方オタクが実際に例大祭へ行ってみた|藍月要
    imaginaration
    imaginaration 2025/05/08
    さすが物書きの方なのですっごく読みやすい! / なんでこんなに若者にはやっているのだろうか…? / マイクラ動画などにゆっくりが使われてる、という言及を見かけた
  • なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ

    タイトルの主語が大きすぎて炎上しそうなので、まずはじめに、ここでいう「デザイナー」は、イラレ(Adobe Illustrator)あたりからデザインを始めた、グラフィック寄りのデザイナー(縦組み長文などをやったことがない)のことを指します。 Illustratorでの操作を前提として説明します。図の原稿用紙のマス目も、Illustratorでつくったものです。InDesignは出てきません。 自分の経験を振り返って書いています。独学でやってるひとが迷い込みやすいルートなんじゃないかと思うので、何か理解の手がかりになるかもと。もし、そういう系のデザイナーだけど専門家の言うことはちゃんとわかるよ、っていう方いらしたらスルーしてくださいね。 ※用語の定義は、いちおうJIS規格(「JIS Z8123 印刷技術用語」など)に揃えています。ひとによって定義が違ってたりするので… その1:字間は詰めるの

    なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ
  • 母が撮る写真|manimanium

    私の母は会社員なのだが、とても写真が上手だ。 そしてその母に育てられた私は、写真を生業にしている。 母が言うには、私は昔から写ることより撮ることが好きだったみたいだ。 この眼差しを受けていた日々の影響だったのかもしれない。 私が写真家になった今、あの粒子にもう一度光を当て、 環境に埋もれていた才能を解凍する。 これは、母とわたし、二人展のはじまり。 どうかこのアルバムをめくりながら、あなたの家の押入れにも眠る宝物を思い出して、そっと光をあててほしい。

    母が撮る写真|manimanium
    imaginaration
    imaginaration 2025/05/04
    途中でネコチャンと写ってる写真でにっこにこになっちゃった、写真に愛が詰まってる!
  • 万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる|鹿乃つの

    大阪万博のコスプレ来場OKが公式から発表されたので、コスプレで行ってきました〜! 所感や注意点など、気づいた範囲でまとめてみるので、これからコスプレ来場を検討される方の参考になったら嬉しいです! ◼️万博のコスプレルールは緩い、緩いからこそ…万博公式の規約は現時点でこちらの通り。 Q.コスプレまたは仮装をしての入場は可能ですか。 A.持込禁止物に該当しないものであれば、装着しての入場は可能です。 但し、会場内の公序良俗に反する服装や平穏を乱す行為は禁止です。 コスプレ・仮装のための着替え場所はありません。トイレでの着替えは、他の来場者の使用に際して迷惑となる場合がありますので禁止です。 他の来場者の迷惑となるような写真撮影行為は禁止です。 他の来場者に迷惑となるおそれがあるもの、不安感や恐怖感を与えるものは入場をお断りする場合があります。 顔全体を覆うマスクなど、顔の大半が見えなくなるもの

    万博をコスプレで楽しんだので所感や注意点をまとめる|鹿乃つの
    imaginaration
    imaginaration 2025/04/23
    https://x.com/shikanoya_/status/1914837812500946972 姉妹と写真を撮ってたり https://x.com/shikanoya_/status/1914617157972787254 サウジニキと写真を撮ってたり万博を楽しんでいて素敵!
  • ジークアクスのネタバレ真相考察~シャロンの薔薇とは~|天野拓美

    記事の中で映画ゲーム漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。 ジークアクスを見てきた。 以下、完全にネタバレなので、視聴した人だけ読み進めることを願う。 ------------------------ 物語のレールが切り替わる瞬間 冒頭、テレビ版機動戦士ガンダム第1話というレールの上を滑りながら、ムサイやザクが新しくリファインされて出てくるので「ははあ、ビックリしたけど、これは最初のガンダムを繰り返すのだな」とミスリードされる。 異なるのは、ジーンの暴走が無かったことだ。1stガンダムで「シャア少佐だって、戦場の戦いで勝って出世したんだ」「手柄を立てちまえば」と彼は言う。ルウム戦役で5隻の戦艦を沈めたシャアの武勲に、憧れたのだ。 この部下の暴走を目にして、シャアは「認めたくないものだな、自分自身の、若さ故の過ちというものを」と言う。彼はそ

    ジークアクスのネタバレ真相考察~シャロンの薔薇とは~|天野拓美
  • これから金沢へ行く人へ!おすすめの場所・食べ物リスト|みねるば

    こんにちは、みねるばです。 今日は、金沢のおすすめの場所・べ物についてのツイートまとめです。 ツイートまとめ:金沢の観光おすすめリスト これから石川へ行く人へ! 金沢周辺で行って良かった場所を書いていきます。 1.石川県立図書館 好きにとっての楽園!読書スペースも凝っていて、どこでも無限にを読みたくなります。企画のセンスも素晴らしく、普段を読まない方でも、を手に取ってみたくなります。まさに夢の図書館です! pic.twitter.com/5FwCeKVr0P — みねるば (@minerva_owl1) January 18, 2025 2.石浦神社 夜に行くとライトアップされていて、息を呑む美しさです。鮮やかに照らされた千鳥居が、異界へといざないます。とりわけ紅葉の時期は格別です! pic.twitter.com/ivFdsnpAIj — みねるば (@minerva_owl

    これから金沢へ行く人へ!おすすめの場所・食べ物リスト|みねるば
  • (おそらく)魚眼パースについて|wataroh

    まえがき(いらない)上の投稿がたくさんの人に見ていただけたのですが、わからん・何やってんだ・絵で数学すな、というお声をいただきました。 正月休みの自由研究ですが、せっかくなので共有できたらと思います。数学の知識も要さないと思いますので、お暇ならお付き合いくださいね。 (追記)当方procreateを愛用しています。意地でも。 ○点透視についてまず単純によくみる透視から話します。私もよく分かってなかったのですが、なんかこういう解釈に落ち着きました。 同じ方向を向いた矢印を何セットか描いてみます。左が位置関係、中央・右が見える景色です。 矢印の種類が増えるほど行き着く先(消失点)が増えますね出来ました。以上のように、消失点やガイドラインが決まります。詳細(消失点の位置関係)は省いて感覚派でいきます。 それよりも、描きたい空間の中で、目立つ面や線の向きを捉えることが重要ではないでしょうか。消失点

    (おそらく)魚眼パースについて|wataroh
  • 無限のリヴァイアスと、笑えなくなった私|ジスロマック

    もう…………笑えねーよ!! 最近『無限のリヴァイアス』というアニメを見たのですが、率直にそう思いました。もう笑えない。笑えなくなってしまった。笑いごとじゃないんだよ、このアニメは!! 私、こういう「暗い気持ちになる話」も比較的ガハハと笑って見られるタイプなんです。だから、『無限のリヴァイアス』も1クール目は「ワハハ、今週もギスギスしてら」くらいの気持ちで楽しむことができました。 でも、2クール目に入ったあたりから、段々笑えなくなってきた。「これ、笑いごとじゃないやろ?」と。「もうこれ、笑って見られる話じゃないやろ?」と。もう…………笑えねーよ!!! 『無限のリヴァイアス』より 明確に「もう笑えねーよスイッチ」が入った瞬間、やっぱり18話のこずえが女子たちにボコボコにされるところですね。なんだかんだ、ここまで結構「ギスギスするだけ」で済んでたじゃん。「ギスギスの先」が来ちゃったよ! もう暴力

    無限のリヴァイアスと、笑えなくなった私|ジスロマック
    imaginaration
    imaginaration 2025/01/13
    OPは話が進むと変わるのも良かった。SF群像劇として名作。主人公がへっぽこなんだけどイクミを説得して仲直りできたのが本当に良かった!最終話は癒し。
  • 米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)

    気づけばもう半年以上前の話になりますが、2024年5月、Interim CTOやSoftware Architectとして頑張って働いていた米国でスマートホームを開発するスタートアップ「HOMMA」からレイオフされ、事業を離れることになりました。入社時の夢いっぱいのブログエントリーはこちらからどうぞ。 ※ この記事は退職エントリーです。興味のある方だけお読みください。 何を作っていたの?最終的にどんなものを作ってたの?と思われると思うので、開発したプロダクトのデモを貼っておきます。ちなみに、この動画を作ったのも自分です。私物のBlackmagick Pocket Cinema Camera 4Kを持ち込んで、ポートランドの寒空の下、1人で撮影&編集しました。 タッチパネルが壁一面にあったり、音声クライアントやアプリで操作するドヤ!っとしたスマートホームではなく、埋め込まれたセンサーが人間の

    米国でスタートアップの要職をやってたけどレイオフされてしまった話|井上恭輔(きょろ)
    imaginaration
    imaginaration 2025/01/06
    会社のフェーズごとに会社に貢献してきた人材を少しでも合わないと思われたらレイオフされるの、メンタル強くないとサバイブできないね…お疲れ様でした…!
  • 第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路

    電磁幽体先生ご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。 お互い口外しないように取り決めていたのですが、彼とは旧知の仲でした。 画像は取り留めのない文章です。まだ実感が湧いていないです。 こういう形で皆様に彼の話をするのは当に無念でなりません。 pic.twitter.com/s8hWNwJx3P — 有象利路 (@toshmichi_uzo) December 27, 2024 あわせて、この過去記事も読んで下さればと思います。 この記事に出てくる後輩は電磁くんのことです。 これを書いた当初は、まさか彼が電撃大賞で大賞を受賞し、そしてこんな形で居なくなるとは思いもしなかったですね。 今この記事を読み直すと、バカをやっていたあの頃の楽しい自分達を思い出し、胸が苦しくなって記事ごと消したくなりますが、残しておきます。 記事を作り続ける意味は、そういうところにあるのではないかと思うので。

    第31回電撃大賞 大賞受賞者 電磁幽体先生について|有象利路
  • アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景|雨のち晴れ晴れ - ハーバード留学記 -

    長かったこの2日間を、深夜の大学図書館で思い返している。 世界が注目するこの激しい選挙戦を、アメリカの大学のキャンパスで、それも公共政策大学院で迎えることができたのは、今後自分の留学生活を振り返っても大きなハイライトになるだろう。 だからこそ、眠い目をこすってでも自分が聞いたこと・思ったことを書き残しておきたいと思う。 熱気に包まれるキャンパス11月5日、大統領選当日のキャンパスは言わばお祭り状態だった。 選挙の論点を整理するイベントに続いて、学生・教授たちが一堂に会して開票速報を見守るライブビューイングが夜中まで続いた。どちらの候補がどの州を取った、という「当選確実」がディスプレイに大きく表示されるたびに、学生たちは大きく盛り上がった。 「マサチューセッツ」「ハーバード」と聞けば想像がつくかもしれないが、ここで学ぶ生徒たちの大半は民主党・カマラハリスを支持している。ハーバード大学があるマ

    アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景|雨のち晴れ晴れ - ハーバード留学記 -
    imaginaration
    imaginaration 2024/11/08
    貯金額が500ドルを下回るって日本以上に格差が凄い事になっていないか…? / アメリカの大学、大統領選でこんなに議論したり盛り上がっているのを垣間見れたのは面白かった。
  • 鬼に金棒・虎に翼|末次由紀

    ガッチリと抱き抱えられていた夏の手から指が一が離されて、やっと違う季節の腕の中に迎えられた気がするこの頃。そう、秋です。 みなさんいかがお過ごしですか。 NHKの朝の連続テレビ小説「虎に翼」、終わってしまいましたね。 「カムカムエヴリバディ」から飛んで久しぶりに、毎日オンタイムじゃないけど大体その週のうちにその週のストーリーに追いつく、という視聴を続けていました。 『虎に翼』で感じた最初の印象は、「そこに言及するのか!」という見過ごされがちな要素をとても多く拾い上げたこと。 ◆寅子の生理が重いこと ◆学ぶ女子の傍で、進学せず嫁いできた花江が孤独を感じていたこと ◆法学部の教師・学友の「親切な差別性」を指摘したこと ◆華族令嬢涼子の付き人・玉ちゃんとの関係を大事なものと描写し続けたこと ◆父親の弱さを責めながらも受け止めたこと ◆弟の直明に「長男だからと全部背負わなくていい」と言ったこ

    鬼に金棒・虎に翼|末次由紀
    imaginaration
    imaginaration 2024/09/30
    高級なお寿司屋さんぽくどれも美味しそうだ…!
  • フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック

    2024年パリ・オリンピックの開会式のスクショや画像を見て、「一体なにが起きてるのか」と思ったかもしれない。確かに他国の開会式を観ていると、なぜこの人が注目されているのか、なぜこの音楽が選ばれたのかを理解するのは難しい。フランス人として、この記事で説明したい。

    フランス人としてパリオリンピック開会式を分析してみた 🇫🇷|アンジェリック
    imaginaration
    imaginaration 2024/07/30
    実際の映像を観てないけどすごくハイコンテクストでいい開会式だったかも、と思った。
  • 黄金のレガシーの感想をめちゃくちゃ正直に書いてみる|ジスロマック

    FF14の感想書くのめっちゃ久しぶりじゃない!? まぁ、そんな個人的な事情はどうでもよくて……最新パッチの「黄金のレガシー」をやっとクリアしました。もう配信開始から1ヶ月くらい経ちそうなんですね。正直感想すら出遅れた感あるよ。 ……で、今回はシンプルに、そしてストレートに黄金の感想を書いていこうと思います。変に気を遣っても仕方ないので、結構正直に書きます。あんまりそういう感想見たくない人は気をつけてね。 「キャラ」とか、「ストーリー」とか、そういうざっくりとした区切りで、ざっくり感想を書きます。いつも以上にざっくりしてます。 あと、超絶ネタバレ記事なので、そこもお気をつけて。 必ずクリア後に見てください。アルカディアの暇つぶしとか、シャキ待ちの最中とか、適当に読んでください。よろしくお願いします。 キャラコーナ ・脹相の弟になりたい ・花海咲季の妹になりたい ・コーナの妹になりたい ↑Ne

    黄金のレガシーの感想をめちゃくちゃ正直に書いてみる|ジスロマック
    imaginaration
    imaginaration 2024/07/22
    漆黒、暁月で濃いめの家系ラーメンならぬストーリーを体験すると今回は無難だなーというのはわかる。イシカワナツコ節を知ってしまうとそれを求めてしまう…。
  • 「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について|Momentor坂井風太

    中間管理職は限界なのか?記事は、日2024年7月1日21:00にNewsPickで放映される【2Sides:中間管理職は不要か?】という番組に関連した記事となります。 動画については、『罰ゲーム化する管理職』など、数々の名著を生み出していらっしゃる、パーソル総合研究所の小林祐児さんとMCの加藤浩次さんとのセッションであり、最終的には明るい内容でまとまっています。 記事については、動画で提唱している「マネジメント民主化モデル」について解説しつつ、坂井の会社でエンジニア採用を開始することに伴い、「なぜ坂井が事業をやっているのか?」についても触れていきたいと考えています。(※採用情報は末尾となります) 形骸化する管理職研修昨今、小林祐児さんの『罰ゲーム化する管理職』に代表されるように、「管理職の過剰負荷問題」が騒がれるようになりました。 実際に、坂井も企業のマネジメント基盤の支援をする

    「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について|Momentor坂井風太
  • じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット

    こんにちは、ちょっと株式会社デザイナーのモです。 挨拶から間髪入れずで申し訳ないのですが、まずはこちらをご覧ください。 何の変哲もないテキストとアイコンで構成されたボタンです。 今回はこちらのボタンに物申したく筆を執らせていただきました。思うところがあるんだよ今の私には。 ずれている、Noto Sans JPという訳で早速題に入りますが、単刀直入に言ってこのボタンずれてるんですよね。「暑いね」って言ったら「水飲めば?」って言ってくる人くらいずれてる。私怨はさておき具体的に表すとテキストとアイコンが上下にガクンとずれているって訳です。 論に拍車をかけるためにボタンに分割線を引いてみました。 アイコンは上下真っ二つだがテキストはどうも下に寄っていますぞなぜずれる、Noto Sans JPこれが目の錯覚…なら良かったんですが(良くない)実際にずれていて、ではなぜそんなことになっちゃっているのか

    じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット
    imaginaration
    imaginaration 2024/06/21
    おまえ(Noto Sans JP)、ズレていたのか…!?(この件で初めて知った)
  • 『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本

    『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由 南インドの定『ミールス』をご存知だろうか。カレーのようでカレーではない、ごはんとおかず数種類(野菜がメイン)のセットメニュー。 日でミールスが気軽にべられる店といえば、十店舗以上を誇る「エリックサウス」が有名だ。肉が主役のカレーに慣れ親しんできた日人にはベジの魅力が伝わりにくいであろうミールスで、あえて勝負をしたその経緯を、総料理長である稲田俊輔(イナダシュンスケ)さんに伺った。 インタビューの場所:エリックサウス マサラダイナー神宮前 稲田さんとミールスとの出会いーー稲田さんがミールスと出会ったのはいつ頃ですか。 「2000年代の前半だったと思うんですけど、岐阜でタイ料理を中心とするエスニックカフェみたいなお店をやっていたんですね。 そこに元バックパッカーのスタッフ

    『そのレシピが生まれた訳』:エリックサウス稲田俊輔さんに聞く、食べても腑に落ちなかったミールスをメニュー化した理由|玉置標本:私的標本
    imaginaration
    imaginaration 2024/06/20
    デリーやボンベイでカレー好きになって八重洲口のエリックサウスでミールス食べて「美味しいけど…」みたいになって何度も食べていくうちに美味しさがわかった!解像度が広がった。
  • ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ

    ブラインドライターズのスタッフは9割が視覚障害者。 先日、みんなで「どうやって服を買うか」の話になりました。 マネキンの服は見えないので、コーディネートが分からない 下着を買いたいけど、店員さんの性別が分からないので声をかけづらい ロービジョンなので黒なのか紺なのかわかりにくく、店で買いづらい などと、たくさんの悩みごとがありました。 確かに、異性の店員さんに下着の相談はしにくいですよね。 タグが読めなければ、サイズも分からない。リアルでの買い物は一人ではけっこう難しそうです。 そんなときに便利なのがECサイトです。 色もデジタル表記になっていればPCが読み上げてくれるので選びやすい 下着も人に頼まなくていいので買いやすい マネキンのコーディネートは見えないので、サイトで確認したい また「リピ買いするならサイト」という意見もありました。確かに見えていないと広い店内のどこにあるのかサッパリ分

    ユニクロ公式サイトが使えません(ついでにレジも)|ブラインドライターズ
    imaginaration
    imaginaration 2024/06/03
    今のユニクロのサイト、虫眼鏡アイコンにすべてを集約してるせいで気づくまでが難しすぎる…。カテゴリー一覧への導線がわかりづらすぎる。
Лучший частный хостинг