竹内研究室の日記 2019 | 01 |
アダプタは WLI-UC-GNM というやつをつけているんだけれど、ping が平均 100ms ぐらい (1ms〜250ms ばらつきがある) で、速度も 300kB/sec (2.4Mbps) ぐらいしかでない状態だった。 SSH して作業をしているので、ちょいちょいひっかかってストレスがかかるのと、奇妙な感じなので直したくていろいろ調べていたけど、ようやく解決したので記録しておく。 解決法 先に解決方法を書くと、/etc/network/interfaces に以下を書けばいいだけだった。 wireless-power off 経緯 いろいろググってみると、ドライバに対してオプションをわたしたりとかしている例がでてくるけど、別のチップの話なのでそのまま適用できない感じだった。ただ、パワーマネジメントまわりでよくないことが起こることがある、みたいなのはこの時点で頭に入った。 iwcon
The OpenWrt Project is a Linux operating system targeting embedded devices. Instead of trying to create a single, static firmware, OpenWrt provides a fully writable filesystem with package management. This frees you from the application selection and configuration provided by the vendor and allows you to customize the device through the use of packages to suit any application. For developers, Open
Easy LDAP Management LDAP Account Manager (LAM) is a webfrontend for managing entries (e.g. users, groups, DHCP settings) stored in an LDAP directory. LAM was designed to make LDAP management as easy as possible for the user. It abstracts from the technical details of LDAP and allows persons without technical background to manage LDAP entries. If needed, power users may directly edit LDAP entries
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く