生活保護を受給する母から「エアコンが壊れた」と連絡が! エアコン代は「保護費」から出ないそうですが、代わりに払うべきでしょうか? 生活保護世帯の“エアコン事情”について解説 だんだんと気温が高まり、各地の最高気温や熱中症のニュースが取り上げられるようになってきました。昨今の夏場の暑さはもはや「異常気象」であり、一日を通してエアコンが欠かせません。生活保護を受けている世帯では、生活の扶助だけでなく、生活必需品の購入費用の支援がありますが、エアコンもこの対象となるのでしょうか。 また、受給者の家族がエアコンの修理代を支払える場合は、代わりに支払うべきなのでしょうか。 本記事では、生活保護世帯のエアコン事情について解説していきます。 生活保護の受給者に保障されている生活 生活保護を受けている世帯では、「最低限度の生活」を送ることができるよう、生活を営む上で生じる必要な費用の扶助がされます。 扶助