このブログはTumblrを若干カスタマイズして作っていますが、せっかくなので今回は自分が使っているウィジェットや外部サービスを紹介してみたいと思います。 Tumblrをブログっぽく使っている人の参考になれば。 タグクラウドを表示 Tumblrでは通常タグを使って記事をカテゴライズしますが、タグクラウドの表示にはTumblr Tag Cloud Widgetがオススメです。 このブログもこれを使って、右カラムにシンプルなタグクラウド(カテゴリ一覧)を表示しています。ちなみに、併せて提供されているPretty Tag Cloud Generatorだと、もっと変わったデザインのタグクラウドが作れるようですね。 ※ TumblrのタグクラウドだとTumblr Tag Cloudsの方が有名かも知れないですが、こちらは表示に異常に時間がかかるのでイマイチです。 ▶Tumblr Tag Cloud
eo光ネット コース変更の流れ(宅内工事が必要な場合) 宅内工事が必要なお客さま向けに、eo光ネットのコース変更の流れをご説明します。 ご利用環境が各コースの規格に対応しているかどうかなどをご確認の上、お手続きください。
外資系コンサルティングファーム勤務。 専門領域において、日本支社のリーダーを務め、ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを手がける。 プロジェクトマネージャーとして、数百億円規模のシステム運用改善、あるいは組織改革、人材育成に携わることも多い。ITサービスマネジメントの世界基準である、ITIL Managerの有資格者でもある。 業務が広範囲にわたるため、組織の責任者、中間管理職、現場担当者といった、あらゆる層を対象としたコミュニケーション・折衝の経験が豊富。社内の新人研修責任者を務めたこともあり、新人コンサルタント育成の手法についても詳しい。そうした新人からベテランまでの人材育成経験をベースに、「4つのスキル」("聴く"、"伝える"、"段取る"、"動かす")をコアとする仕事術が誕生した。 外資系コンサルの仕事をサクサク片づける法 本連載は、現役の外資系コンサルがやっている仕事術を
前回に続いて今回も取り上げるのは―― リタ・マグレイス 「知的失敗」の戦略 (ハーバードビジネスレビュー2011年4月号、邦訳ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー、2011年7月号) ポール・シューメーカー&ロバート・ガンサー 「意図した失敗」のすすめ (ハーバードビジネスレビュー2006年6月号、邦訳ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー、2007年4月号) 「知的失敗」よりさらに進んで「意図した失敗のすすめ」を説くのがシューメーカーとガンサーです。ただ、前回のリタの「知的失敗」のところでもそうですが1つ注意しておかなくてはならない点があります。「失敗が許される領域と、許されない領域を決めておく」ことです。例えば、UPS(米国のヤマト運輸と思ってください)の場合「失敗しても、顧客には絶対に影響が及ばないようにする」ことがこの境界線になっているといわれます。 さて、それでは、なぜわざわざ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く