lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2016年9月28日のブックマーク (2件)

  • 「世界マヌケ反乱の手引書」書評 階級格差に抗する陽気な連帯|好書好日

    ISBN: 9784480815330 発売⽇: 2016/09/05 サイズ: 19cm/209,11p 世界マヌケ反乱の手引書―ふざけた場所の作り方 [著]松哉 2015年夏に、安保法案に反対する大きなデモがあった。マスメディアでは、それはサウンド・デモなど、旧来と異なる新鮮なものであり、学生集団シールズがそれをもたらしたと報じられていたが、それは不正確である。このようなデモは、11年に高揚した反原発デモの延長としてあったのだ。そして、それに最も貢献したのは松哉の率いる「素人の乱」であった。彼がサウンド・デモを最初に企てたのは、イラク戦争反対デモにおいてであるが、それ以前に、もっと珍奇なデモを幾つも企ててきたのである。その経緯をふりかえった著書が、『貧乏人の逆襲!——タダで生きる方法』(08年)である。 しかし、彼がそこで追求していたのは、たんにデモのことではなく、まさに表題通りの

    「世界マヌケ反乱の手引書」書評 階級格差に抗する陽気な連帯|好書好日
    hharunaga
    hharunaga 2016/09/28
    「(世界各地で階級格差が深まり)それは排他的なナショナリズムをもたらす。それを避けるためには、マヌケたちの陽気な連帯が必要だ」
  • 民進・野田幹事長が代表質問 増税再延期「厳しく糾弾」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の所信表明演説に対する代表質問が27日午後の衆院会議で始まった。トップバッターは新しく発足した民進党の蓮舫執行部で、幹事長に就任した野田佳彦前首相。消費税率10%への引き上げを2019年10月に再延期する方針を「次の世代より次の選挙を重視する姿勢は、後世で厳しく糾弾されるだろう」と批判した。 野田氏は首相時代の12年、消費税率10%への引き上げを決めた自民、公明、民主の3党合意をまとめた当事者。「私が政治生命をかけて取り組んできた3党合意も風前のともしび。財政健全化への道のりはより厳しいものとなった」と指摘。自民の野党時代の総裁だった安倍氏が野田氏と約束した議員定数の削減についても、「トゥーリトル・トゥーレイト」と批判した。 安倍政権が今国会中の成立を目指す環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案に対しては、「攻めるものを攻めきれず、守るものを守り切れていない現在の協定案には反

    民進・野田幹事長が代表質問 増税再延期「厳しく糾弾」:朝日新聞デジタル
    hharunaga
    hharunaga 2016/09/28
    予想どおりの結果ですね。もはや、みんなで自民党員になって、次の総裁選で少しはマシな候補に投票してみる、という、展望のない絶望的な道しかないんですかね…。
Лучший частный хостинг