この本の概要 CDをはじめとするデジタル環境が全盛の中,一昔前と比べて,アマチュアオーディオの定義も大きく変わりました。内外の名だたるオーディオメーカーの機器を購入し,どのように使いこなすのかがアマチュアオーディオの中心課題となっています。 本書はアマチュアオーディオにおける使いこなしに焦点を当て,アマチュアオーディオを総合的に分析,解説しようとする試みです。 こんな方におすすめ オーディオに興味がある人 オーディオPCに興味がある人 ■第一部 オーディオは哲学です 第1章 意識と無意識とオーディオ 0.5秒単位でぶちぶちに切れているのが意識 無意識は極めてアナログ的 無意識が外と繋がっているのであれば,その向こうにあったはずの何かが受け 取れる 第2章 音楽はどこで聴いているか 音楽を知覚するまで 音楽を聴くと気持ちよくなる,眠くなるもしくは,高揚する デジタルであろうと,アナログであろ