本日6月29日に発売されたイラスト投稿サイト「pixiv」の定期誌・Quarterly pixiv Vol.09(エンターブレイン)はデザイン特集。森薫「乙嫁語り」の装丁を手がけたデザイナー・内田圭祐のインタビューなどが掲載されている。
2070 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/16(水) 12:42:59 とても興味深かったです。(自分はCさんのタイプだ…) 出典はtwitterでしょうか?それとも何かの公演? 2071 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2012/05/16(水) 12:51:34 背景に関してはものすごく上手に描けてなくても一向に構わないとは思うが きれいに越したことはないか。 2072 : 名無しの絵師さん 投稿日:2012/05/16(水) 14:44:36 俺はAさんのタイプだなあ 理屈付いた部分からやるけど、力量以上の部分は表現をセーブしてしまう。 やはり想像の段階では表現力無視してやるのが理想。 2074 : 名無しさんさん 投稿日:2012/05/16(水) 15:22:09 面白かった。 でも、何を意識したのか知らないが、 最後の一文がこの人らしくて苦笑い。 2
「漫画風デザイン制作に役立つサイト14」の続編的なものです。 前回はありがたい素材サイト様のご紹介が中心でした。でも、イチから数ある素材を組み合わせて画像加工も全部自分で…って、実はなかなか難しかったりします。 というわけで、今回は手軽に漫画風デザインに挑戦できるサービスやアプリをご紹介!ああ、こういう風にすれば「漫画っぽく」なるのか!という参考になると思います。 漫画風デザインを投稿できるサービス マンガジェット! 前回もご紹介した「漫画素材辞典β」さんが最近リリースした新たなサービスです。 素材を組み合わせて1コマ漫画を作り、それをTwitterに投稿できるというもの。 私もやってみました。 キャラクターはもちろん素子ちゃん。表情も豊富に用意されています。 キャラ・背景・吹き出しを選んで、文字を入力して…と、とても簡単です。 完成がこちら。 ただ、この時私は電車乗り間違えていたわけもな
【2011|2010|2009】 大層なタイトルをさらに大層にして、今年もやります。 2010年に発売された、コミックのお気に入りの表紙(装丁)ベスト記事です。 今回は紹介量がちょこっと増えて、ランキング116作品+α。 ここまでくると順位はおまけ(コロコロと気分で変わりまくったりも)、 ざくざくとした紹介を、 今年の装丁を振り返るお供にしてもらえれば幸いです。 ●画像をクリックするとamazonに飛びます。 作品の内容の方が気になった方はそちらをご参照ください。 ●画像下に▲マークが付いている作品は、 画像の上にポインタを乗せると別画像に切り替わります。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【第1位】 狼の口 ヴォルフスムント 1巻 / 久慈光久 全身に鎧をまとった騎兵のイラストをシックに配置したデザイン。 作者の画力の高さを
サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く