lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

photoとscienceに関するhashiriyaのブックマーク (2)

  • なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました

    なぜロシアが撮る地球の写真はこうも美しく、NASAと違う? NASAに聞いてみました2011.04.07 15:005,569 satomi ほお...と思わず溜め息。 なるほど、NASAが撮った地球の高解像度画像「Blue Marble」とはだいぶ趣が異なりますね。 詩情豊かで、静謐が支配する世界。もっと精緻・鮮明...もしかしてロシアの方が写真は上なんじゃ...と思ってしまいますが、実際のところどうなんでしょう? NASAに尋ねてみました。 ロシア、宇宙開発レースに復帰 その前に解説を少々。この写真を撮ったのはロシアの新気象観測衛星「エテクトロL(Elektro-L)」。今年1月20日(米時間)にゼニットロケットを搭載してバイコヌール宇宙センターから打ち上げられ、赤道3万6000km上空の静止軌道を周回中のものです。 ロシアで全部開発した宇宙船はソ連崩壊後初。ロシア連邦宇宙局の発注でN

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/07
    謎の技術w
  • 巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選2011.03.20 18:006,708 mayumine 過去に打ち上げられて寿命を終えたロケットや人工衛星などが宇宙ゴミとなり、そして何らの理由で地球に落っこちてきました。 上の写真は南アフリカのケープタウンに落下してきた衛星の一部と思われる物体です。 その地球に落ちてきた「不思議宇宙ゴミ」画像12個、紹介していきましょう。 (中には「宇宙ゴミっぽい」だけの画像も含まれていますがご了承を) オーストラリアのクイーンズランドに落下してきた謎の丸っぽい宇宙ゴミ。 中国田舎に里帰りしちゃった「嫦娥2号」ロケットの残骸。 ロシア製ロケットのブースターの破片らしきもの。 宇宙ゴミの図。 デルタ2ロケットの残骸が南アフリカで収集されました。 サウジアラビアで発見されたチタン製のロケットモーター。 シベリアに舞い降りた宇宙ゴミ。

    巡り巡って宇宙から里帰り...地球に落下してきた宇宙ゴミ画像12選
    hashiriya
    hashiriya 2011/03/21
    おかえりっ。
  • 1
Лучший частный хостинг