lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

photoとnatureに関するhashiriyaのブックマーク (5)

  • 250倍に拡大することで見えてくる本当は美しい浜辺の砂粒の世界

    浜辺の砂というのは、「浜の真砂は尽きるとも」と歌に詠まれるように、限りないほど多くの数があるものの象徴でもあり、その一粒一粒に焦点が当てられることは多くありませんが、砂粒を電子顕微鏡で拡大してみると、砂粒自体が非常に美しい形を持っていることが分かるようです。下に掲載する写真は、ロンドン大学で生物医学を研究するGary Greenberg博士が、浜辺の砂粒を250倍に拡大して撮影したもの。さまざまな色や形を持った砂粒の姿を見ることができます。 Pictures of sand: Close up photographs reveal its incredible beauty | Mail Online Greenberg博士は5年の歳月を費やし、日からアイルランドまで世界中の砂浜を巡って、これらの美しい砂粒の標を採集したとのこと。 博士は「通常、ここまで拡大した写真を撮ると深度が非常に

    250倍に拡大することで見えてくる本当は美しい浜辺の砂粒の世界
    hashiriya
    hashiriya 2011/07/11
    鉱石系好きな人はたまんないかも。海に行く楽しみが増えますねー。
  • NASA - The Home Planet: NASA's View of Earth

    NASA.gov brings you images, videos and interactive features from the unique perspective of America’s space agency. Get the latest updates on NASA missions, subscribe to blogs, RSS feeds and podcasts, watch NASA TV live, or simply read about our mission to pioneer the future in space exploration, scientific discovery and aeronautics research.

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/25
    NASAのEarth Day 2011ギャラリー。
  • 一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」 エメラルドグリーンに輝く大小16の湖と92ヵ所に散らばった無数の滝。 この独特の景観を持つクロアチアのプリトヴィッツェ湖群国立公園は、1979年にユネスコ世界自然遺産に登録されています。 まるで異世界にでも迷い込んだような魅惑の風景をご覧ください。 プリトヴィツェ湖群はボスニア・ヘルツェゴビナ国境に近いクロアチアの国立公園。 8kmに渡って山間を16の湖が階段状に並んでいます。 木道を歩く観光客たち。 一帯の地質は主にドロマイト(白雲岩)と石灰岩のカルストからなり、このことが際立って特徴的な景観が生まれる素因となっているそうです。(プリトヴィツェ湖群国立公園 - Wikipedia) 白糸の滝のような岩壁。 ポイントごとに表情の違う滝。 湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合い

    一度は見ておきたい絶景、92の滝と16の湖が織りなすクロアチアの世界遺産「プリトヴィツェ湖群国立公園」:らばQ
    hashiriya
    hashiriya 2010/11/08
    これはいい水&滝スポット!! 水の色合いがたまんない。
  • 地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 : らばQ

    地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 オーストリア南東部のアルプス山脈を望む場所に、グリーンレイク(緑の湖)と呼ばれる、非常に透明度の高い湖があるそうです。 この湖は普段は陸地なのですが、春になるとアルプスの雪解け水によって水没してしまうため、湖底には地上の草花やベンチなど、他にはない景観が得られるそうです。 場所はオーストリア南東部、ブルック・アン・デア・ムールのスティリアという場所にあります。 名前のとおりの美しい緑色。エンジェル・グリーンレイク(天使の緑の湖)とも呼ばれているそうです。 上から見てもダイバーたちの姿が見えるほどの透明度。 水の中に地上の植物が生えているって、何か不思議ですよね。 大きな魚もいました。 雪解けによって湖底に沈んだベンチ。 ここで釣りをしたら楽しそうですが…。 やはり釣り人がいました。 大きな根っこ。 これはいったい何でしょ

    地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 : らばQ
  • 一度は訪れてみたい、ファンタジーを体感できる地球上の10の場所 : カラパイア

    まるで、あの映画の、あのアニメのあの空間に登場人物として登場した気分になれる、ファンタジーに満ち溢れた地球上の10のスポットなんだ。脳内設定でいろんなアドベンチャーを楽しむにはもってこいの場所だね。 10 lugares que parecen de fantas���a 1.デビルスタワー(アメリカワイオミング州北東部) 1906年に米国初のナショナル・モニュメントに指定された。マグマが活動した後に冷えて固まった火成岩でできた岩頸。高さ386m(海抜1558m)。1977年のスティーブン・スピルバーグ監督の映画「未知との遭遇」で宇宙船の降りる場所として使われ、一躍有名になった。 2.ジャイアンツ・コーズウェー(イギリス・北アイルランド) 火山活動で生まれた4万もの石柱群が連なる地域。 3.グランド・プリズマティック・スプリング(アメリカ・イエローストーン国立公園) 鮮やかな色をした温泉

    一度は訪れてみたい、ファンタジーを体感できる地球上の10の場所 : カラパイア
  • 1
Лучший частный хостинг