lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

netに関するhashiriyaのブックマーク (2)

  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
    hashiriya
    hashiriya 2010/10/06
    増田発。うん。おいらもやばい。
  • インターネット高速化の9つの方法 [節約] All About

    ADSLでも50Mbpsのサービスが登場し、技術的にも高速化の限界に達しつつあります。光ファイバーを使った光接続も、最大100Mbpsといいながらも、実効速度の平均は20Mbps前後とも言われています。インターネット回線を高速にするには、どうしたら良いのでしょうか? 経済的に余裕がある人、無い人も実践できる、数々のインターネット高速化方法をご紹介します。 ADSLなら最速タイプを <高速率★★☆> 当たり前ですが、契約しているインターネット回線をより速いサービスにすることは重要です。ADSLなら1Mタイプよりも、50Mタイプの方が速度が速くなることが多いです。料金面では、NTT東日のフレッツ・ADSLだと、1.5Mタイプが2,730円/月、最速の47Mタイプでも2,940円/月と、210円しか変わりません。少しでも回線を速くしたいというのなら、最速のADSLを選んだ方が良いでしょう。 し

    インターネット高速化の9つの方法 [節約] All About
  • 1
Лучший частный хостинг