lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2014年6月8日のブックマーク (3件)

  • いよいよハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校をUSJに完全再現した「The Wizarding World of Harry Potter」の城の内部などが公開へ

    2014年7月15日オープン予定の「The Wizarding World of Harry Potter」は、東京ドーム約3個分の敷地にハリー・ポッターの世界を完全再現したテーマパークとなっており、オープンまでまだ少し時間があるのですが、プレス向けに一部公開イベントが開催されていたので、一足先にどんな感じなのか見てきました。 ハリー・ポッター™のテーマパーク "The Wizarding World of Harry Potter" http://www.usj.co.jp/harrypotter/ ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着。 ゲートの下に7月15日にオープンする「The Wizarding World of Harry Potter」の看板を発見しました。 ゲート前にもハリー・ポッターの姿。 ハーマイオニー・ジーン・グレンジャーやロン・ウィーズリーもいました。 これがホグ

    いよいよハリー・ポッターのホグワーツ魔法魔術学校をUSJに完全再現した「The Wizarding World of Harry Potter」の城の内部などが公開へ
    hashiriya
    hashiriya 2014/06/08
    ポッタリアンの友人がめっちゃ喜びそう!
  • 地元の山野草、17種類も食べてみた | 地球のココロ:@nifty

    面積の90%が山林という、平成17年に士別市と合併した朝日町地区で、『朝日の山野草をす』という公民館講座が開催されるというので、どんな風に下ごしらえをするのか見に行ってきました。 地元の山は、宝の山 ソウルフード、笹寿司を去年ごちそうになった朝日町地区の人たちは、自然と山に親しんで暮らしてきました。山菜を山で採取し味わうことも地域の大切な文化。人口が少なくなる中、この文化を次の世代に引き継ごうと「知恵の蔵運営委員会」の人たちが中心になって開催されたこの講座。試用に準備されたのは、なんと17種類の山野草を使用した料理です! 書かないと調理している方もわからなくなるほどの種類の多さ!! この表を見て思わず、「改めて見ると、山にはこんなにべられるものがあるんだねえ~。すごいねえ!」という声が上がります。地元の人たちにとっても、毎年べる山野草の定番はフキ、ウド、アイヌネギといったところなの

    地元の山野草、17種類も食べてみた | 地球のココロ:@nifty
    hashiriya
    hashiriya 2014/06/08
  • 360度から撮影した「男性の筋肉・影の資料」が漫博堂によって無料公開中

    ミケランジェロの代表作の1つダビデ像は、人間の力強さや美しさの象徴ともいわれており、デッサンなどのモデルにもよく使われます。ダビデ像ではありませんが、漫画用のフリー素材を提供する漫博堂が「男性の筋肉・影の資料01 マネキンで360度155枚」を無料で公開中です。男性の裸体に様々なライティングが当てられており、漫画を描く人(!?)にはたまらない作りになっています。 男性の筋肉・影の資料01 マネキンで360度155枚 - 漫博堂 https://manpakudou.booth.pm/items/16291 男性のマネキンは引き締まった体つきですが腕や局部はありません。蛍光灯のライトのみだとこんな感じ。 角度を少し変えるとこんな感じ。横から見るとあばらや大腿筋が目立ちます。 背中から見てライティングして影を付けるとこんな感じ。肩胛骨のあたりに影が付いており、ヒップが良く引き締まっています。

    360度から撮影した「男性の筋肉・影の資料」が漫博堂によって無料公開中
    hashiriya
    hashiriya 2014/06/08
    これはいいね。
Лучший частный хостинг