lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2012年1月5日のブックマーク (5件)

  • ミツバチを「ゾンビ」に変える寄生バエ発見、米研究

    ルーマニア、ロシア・モンタナ(Rosia Montana)村で撮影された花にとまるミツバチ(2011年9月18日撮影)。(c)AFP/DANIEL MIHAILESCU 【1月5日 AFP】ミツバチに寄生し、「ゾンビ」のような行動をとらせてから死に至らしめるハエを発見したという米国の研究論文が、今週の米科学誌「プロスワン(Public Library of Science、PLoS ONE)」に発表された。「蜂群崩壊症候群」と呼ばれるミツバチのコロニー崩壊の原因を知る手がかりになる可能性がある。 サンフランシスコ州立大学(San Francisco State University)のジョン・ハファーニック(John Hafernik)教授(生物学)が率いた研究チームによると、今のところこの寄生バエが見つかったのは米カリフォルニア(California)州とサウスダコタ(South Dak

    ミツバチを「ゾンビ」に変える寄生バエ発見、米研究
    hashiriya
    hashiriya 2012/01/05
    それなんて “DEAD RISING” ?(笑)
  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

    「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info
  • レンジで湯たんぽ 破裂に注意 NHKニュース

    レンジで湯たんぽ 破裂に注意 1月5日 13時51分 節電意識の高まりで、この冬に「湯たんぽ」を利用する人が多いとみられるなか、消費者庁は、電子レンジで加熱するタイプの湯たんぽは、破裂して、やけどをするおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 消費者庁によりますと、湯たんぽでやけどをしたという相談が、昨年度までの5年間で全国の消費者相談窓口に89件寄せられ、この中で多いのは、長時間湯たんぽを体に当てたことによる「低温やけど」ですが、このほか、電子レンジで加熱するタイプの湯たんぽが破裂して、やけどをするケースも目立つということです。なかには、「電子レンジで加熱中、『ボン』という音がしたので取り出そうとしたら、ゲル状の内容物が飛び出して手にやけどを負った」という報告もあるということです。この冬は、節電意識の高まりで湯たんぽを利用する人が多いとみられるため、消費者庁は、電子レンジで加熱するタ

    hashiriya
    hashiriya 2012/01/05
    規定時間の加熱だと体感温度でぬるく感じてしまうので規定時間以上の加熱をしていたな。勿論、レンジ中の様子を伺いながらだけど。日常の中に潜む危険として注意すべし。
  • 「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた

    深夜にそんなことを言ったらいろんな人が反応してくれて楽しかったです!!! はてな婚活サービス「はてなラブ」、待たれる!!!!

    「はてなでブログやってる女の子とは付き合いたくないな…なんとなく…」と言われた
  • 伏見稲荷名物のすずめとうずらの丸焼きを食べてきた

    2012年は伏見神寶神社へ初詣に行ってきたわけですが、伏見稲荷までせっかく行ったのだから、ということで、名物のすずめとうずらを提供してくれるお店をチョイスしてみました。 以下の記事中でもすずめ、うずらともに姿そのままの丸焼きで出てくるため、人によっては注意が必要です。 参道の途中にある「お事処 稲福」。 店先でこのように鳥を焼いていて、お店の中でべることができます。ちなみにこれはうずら、1串800円で骨抜きのものは900円。 こちらの小さいのがすずめ、1串500円です。 焼き鳥以外に寿司などのメニューもあります。稲荷だけにいなり寿司という選択肢もアリ。 すずめは大人の拳よりも小さめ。 姿そのままの丸焼きですが、骨はやわらかく全身べることができます。ただ、身がしっかりとついているわけではなく、脂がのっているというわけでもないので、「なるほど、こういうものか……」という感じ。 一方のうず

    伏見稲荷名物のすずめとうずらの丸焼きを食べてきた
    hashiriya
    hashiriya 2012/01/05
    百聞は一食にしかず!
Лучший частный хостинг