lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2011年4月14日のブックマーク (18件)

  • 震災用語集

    【事象】・・・完全な事故。 例:原発で爆発事象がありました。 【ただちに】・・・①その瞬間のみ。 ②その後の事はわからない。悪化の可能性がある。 【明日以降】・・・明日も含んではいるが、最短でも明後日。 【確認中】・・・よくわからない。 【急いでおります】・・・後回しにします。 【情報が入ってきてない】・・・情報を聞かれたくない。 【念のため】・・・あとで文句を言われないため。 【専門家】・・・①利害関係者。 ②御用学者。 【予定】・・・やらないかもしれない、やれないかもしれない。 【安定】・・・過去(過ぎた事)限定で、先の事はわからない。悪化の可能性がある。 【日国内の人が言う「大丈夫」】・・・有効期間は最短3時間程度。その後は高確率で深刻な状況である。 【安全です】・・・多分安全だったらいいな、安全だと信じてください。 【冷静に】・・・発表を鵜呑みにして。 例:国民の皆さんは冷静に行

    震災用語集
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    物は言いよう。
  • ワルプルギスの昼

    ワルプルギスの昼

    ワルプルギスの昼
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    (◕‿‿◕) わけがわからないよ!
  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

  • 京都を発つ前に、好きなカフェをまとめてみるよ! - aki note

    たくさんブックマークしていただいて、びっくりしています(^^;パン屋さん編もありますのでパンが好きな方は合わせてどうぞ! 京都を発つ前に、好きなパン屋さんをまとめてみるよ! - aki note 渡欧まであと1ヶ月。 京都の大好きなカフェについては、ブログに書かないで出し惜しみしていました。…といっても有名店ばかりなのですが(^^;人と会ったり、を読んだり、提案書やプログラムを書いたり。どこも思い出深いです。雰囲気よし味よし、おすすめです。 # 教えてくださった方に感謝。特にKOCSI、id:tomomii さん! カフェ コチ (CAFE KOCSI) - 京都市役所前/カフェ [べログ] 喫茶室「嘉木」 | 一保堂茶舗 cafe-kamogawa.com - Misconfigured | Undeveloped 進々堂 京大北門前 (シンシンドウ) - 出町柳/カフェ [べログ

    京都を発つ前に、好きなカフェをまとめてみるよ! - aki note
  • 「一番いいメニューを頼む」 "エルシャダイ"カフェ、オープン

    イグニッション・エンタテイメント・リミテッドは2011年4月14日に発表会を開き、PlayStation3とXbox360用アクションゲーム『El Shaddai(エルシャダイ)』の28日の発売に先駆け、東京・中目黒LOUNGEに『El Shaddai Café』をオープンすると発表した。4月15日から5月8日まで期間を限定してのオープンとなる。 カフェの内装は、「東京ゲームショウ2010」で同社ブースをデザインしたチームが担当。壁にはキャラクターデザインを担当したディレクター・竹安佐和記氏の原画などを飾り、神秘的なゲームの世界観を体感できるようにしたという。 発表会で「一番いいメニュー」として紹介されたメニューには、「イーノックの旅支度」(ボロネーゼライスのグラタン)、「ルシフェルのつぶやき」(イカスミのカレー)、「人間の知恵の結晶」(米粉と黒ごまのパンケーキ)、「ネフィリムたちの夢」(

    「一番いいメニューを頼む」 "エルシャダイ"カフェ、オープン
  • face拭っくββ(ベタベタ)版

    吉田くんがプロフィールを更新しました。 2011年度版、吉田のすべて。2010年度版と若干異なります。 吉田くんがface拭っくナビを追加しました。 このサイトの説明です。最近、類似のサイトを世界で6億人ぐらいやってるみたいですけど、家はこちらです。

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    某SNSパロディ。『※このサイトは某SNSとは何の関係もございません。』(ニベア花王のサイトの一部です)
  • 「かもめの玉子」の社長さんが撮影した津波の動画が話題に たった数分で街が・・・

    76:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 01:05:59.48 ID:PicGa+vf0 銘菓「かもめの玉子」で知られる「さいとう製菓」の社長さんが撮影 - 大船渡市 東日大震災からこうして避難・そして大津波 http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU 撮影者は地震中の冷静な避難支持で話題になった↓の動画と同じ人 http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA 会社は4/7より復興目指して再稼働中。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/iwt11040612370001-n1.htm

  • 飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査−北海道新聞[道外]

    飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査 (04/14 06:55) 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発から北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適したレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロシーベルト程度に上がったことを説明した。 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準1480キロベクレルを超えた。 3カ月居続けた積算被ばく量は100

  • Amazon.co.jp: : すべてのカテゴリー

    すべてのカテゴリー の優れたセレクションからオンラインショッピング。

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    あとでたべるw
  • 福島の同人女はかなしい

    「やっと1冊目入稿した( ^ω^)2冊目もがんばる( ^ω^)」 「福島在住ですよね^^;今度出るに放射性物質とか付着してませんよね^^;」 「えっ( ^ω^)刷ってもらう印刷所は関西方面ですし問題ないですよ!( ^ω^)」 「在庫とか汚染されてるんじゃ…^^;」 「えっ( ^ω^)在庫はウエストウィング(大阪の倉庫)から直接搬入してもらいます( ^ω^)」 「スパコミ来ないほうがいいんじゃないですか^^;」 「春コミのぶんも買いたいし、ぜひ行きたいです!( ^ω^)」 「え…^^;」 「えっ( ^ω^)」 「放射能の強い場所から参加されるの嫌がる人もいると思いますよ^^;」 「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 「人の多い場所ですし、放射能ふりまくのもどうかと^^;そのへん考えてます?」 (;^ω^)・・・ (^ω^) ('A`)ヴァー

    福島の同人女はかなしい
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    増田発。ネタであって欲しい。なんなんだかなー。福島の同人女さんは、負けちゃだめだ。
  • 食べて飲んで使って応援 Amazon、被災地企業・産物の特集ページ開設

    Amazon.co.jpは4月14日、東日大震災の被災地6県の販売主や生産物を集めた特集ページ「東日大震災 復興支援 べて・飲んで・使って 東日を応援」をオープンした。 青森、岩手、宮城、福島、茨城、千葉県の販売主・出品主の商品や、被災地域内で生産される商品を集めた。県ごとにタブで商品を閲覧でき、米や大豆、酒、ソーセージ、お菓子など品・飲料を中心にさまざまな品物が販売されている。 出品者は現在も募集しており、今後自治体と連携して販売者の拡大に取り組むとしている。 関連記事 Amazon MP3でLUNA SEA10年ぶり新曲を独占販売 収益は義援金に 音楽配信「Amazon MP3」で、LUNA SEAの10年ぶりの新曲を配信。バンド公式モバイルサイト以外では独占販売となる。収益は全額が義援金に。 Amazon.co.jp、東北全域からの注文受け付け再開 避難所へも配送 Amaz

    食べて飲んで使って応援 Amazon、被災地企業・産物の特集ページ開設
  • 古屋兎丸、志村貴子など豪華執筆陣が参加!Web連載空間「ぽこぽこ」4/14オープン - はてなニュース

    太田出版は4月14日(木)、サイト内で公開しているマンガや小説上に読者が投稿したコメントを“吹き出し”で表示するWebマガジン「ぽこぽこ」をオープンしました。作品の閲覧やコメントの投稿は無料です。古屋兎丸さんや志村貴子さんなど、人気作家が参加しています。 ▽ ビューティーオープナーの口コミや悪評は当?40代の簡単若返り法! 「ぽこぽこ」は、コメントの投稿や閲覧により第三者と読者体験を共有する、ソーシャルリーディングサービスです。マンガや小説などの作品に、感想やメッセージを吹き出し状で投稿できます。吹き出しは、好きな形や色、サイズが選択でき、表示したくない場合は非表示にして読むこともできます。 オープン初日の4月14日(木)には、古屋兎丸さんの名作「ライチ☆光クラブ」の番外編「ぼくらの☆ひかりクラブ」が公開されました。今後は、中村明日美子さんの読み切りや小説家の長嶋有さんによるマンガ作成ソ

    古屋兎丸、志村貴子など豪華執筆陣が参加!Web連載空間「ぽこぽこ」4/14オープン - はてなニュース
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    あとでのぞく。
  • 「物理とわたしどっちが大事なの!?」「物理を選んだら→」 阪大の入試ポスターがすごい | ねとらぼ

    「物理とわたしどっちが大事なの!?」――そんな究極(?)の選択を迫るせりふが描かれた、大阪大学大学院理学研究科物理学専攻の入試説明会ポスターがネットで注目を集めている。 せりふの横には、「ザーー」と雨が降るなか、向き合って立つ男女イラスト付き。手前には傘が落ちており、男女の表情は描かれていないものの、深刻な雰囲気をただよわせている……。 ポスターは、同大学院の岸研究室がPDFファイルで公開した。イラストの下には「↓物理を選んだら↓」と、入試の概要や入試説明会の日程を記載している。

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    該当ポスターは削除済。Togetter - 「阪大物理のポスターへの反応の数々」と併せて。 http://togetter.com/li/123623
  • 災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    美化することなく、英雄扱いすることなく、感謝も、慰労も求めておりません。ただただ、被災者の安心と被災地の復興のために必要な装備と、活動に対するご理解をいだたきたくて、国民の皆様にお伝え致します。 1.被災地の実情 多くの被災者は、想像を絶する悲しみや心身の苦痛を伴いながらもなお、冷静さを保って不自由な生活に辛抱されておられます。 しかしながら、被災地の現実は、きれいごとや美談ばかりではありません。 被災地では、地震および津波発生以来、避難者の自宅への不法侵入による窃盗や、ドラッグストアやスーパーからの商品窃盗、銀行その他のATMや金庫の破壊および盗難、車両の給油口をバールでこじ開けてのガソリン窃盗なども発生しています。 被災者に生活物資を法外な値段で売りつける輩 また、地元住民ではない人たちが自警団の目や警察の巡回をかいくぐって窃盗行為を行ったり、東京ナンバーの車両が、避難所周辺でロウソク

    災害派遣、現場自衛官から上がる悲痛な声 なぜ政府は現場が活動しやすいように手を打たないのか | JBpress (ジェイビープレス)
  • VIPPERな俺 : ジョジョの奇妙な原発

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    ジョジョパロ。誰かがやると思っていたのだぜ。
  • ふしだらなつぶやきを繰り返してた人に天罰が下るまでの一部始終

    日常的に君子として好ましくないつぶやき繰り返していた@tokoronosukeさんに「職場でのアカウントバレ」という神の鉄槌が下るまでのまとめです。 見られたら恥ずかしそうなつぶやきを優先的に選びました。

    ふしだらなつぶやきを繰り返してた人に天罰が下るまでの一部始終
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    なんだ。ただの欲望に忠実な変態紳士かぁ。迷言…「アカウントバレてからが本当のTwitter。」
  • ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。

    ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。 「お父さん、原子力発電所って怖くないの?危なくないの?」 「安全ということにはなっているけどねえ・・・ホントのところはよくわからないかもしれないねえ」 「でも電気がなかったらテレビが見れないからぼくも困るしなあ・・・原子力発電所に反対している人は、電気がなくなっても困らないのかなあ」 「あそこで作っている電気は、全部東京のほうの人たちが使っているから、実はあの発電所がなくなっても、このあたりに住む人は困らないんだよ」 「ええっ、じゃあ自分たちが使えない電気のために、ぼくたちはちょっと怖くても危なくても我慢してるってこと?なんで?なんでぼくたち、我慢してるのに、あそこの電気使えないの?」 「東京のほうが人がたくさん住んでいるから、電気もたくさんいるんだよ。だから福島に発電所を作らせてくださいって、頼まれたんだ。あ

    ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。
  • 男だけど、セクシーなイケメンと同棲することになった:カフェオレ・ライター

    ~前回のあらすじ~ 過激な内容とぶっ飛んだ応募者全員プレゼントで有名なBL雑誌「Boy's LOVE」。その11月号の全プレはなんと、「等身大抱かれ枕」であった。 なんとこいつのお値段は、雑誌の全員サービスとは思えない驚異の6,000円。 「マルコさんは買うべき」「もちろん応募しますよね?」といった多数の要望が寄せられる中、これを買ってしまったらいよいよ越えてはいけない一線を踏み越えてしまうのではないか……という疑問を抱いたマルコ(30歳♂)なのであった。 そうだ、11月に応募したからすっかり忘れていました。結局、悩みまくった挙句に応募したわけですが、改めて現物を見ると……うん、やっぱ酷いわこれ。 まあしかし届いてしまったものは仕方ありません。 では皆さんに、この抱き枕ならぬ「抱かれ枕」のある風景をご覧いただきましょう。 こいつ……誘ってやがるぜ……。 妙に色っぽい目つきをしているのがまた

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/14
    等身大抱かれ枕カバー(♂)…濃ゆいな
Лучший частный хостинг