lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2011年4月6日のブックマーク (17件)

  • はてブの糞すぎるレイアウトをとりあえずどうにかするusercss - いさぢちんメモ

    はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど 一覧性云々はともかく、エントリページがとにかく見難いので。 @charset "utf-8"; /* Name: はてブ*/ div#container {min-width:0px!important;} .curvebox-body {padding-right:20px!important;} div#sidebar,div#ad {display:none!important;} min-widthを止めて いらん物を消して div#mainがちゃんと横幅広がるように すっきり。 ついでにいろいろ消す div#add-bookmark-container {display:none!important;} /*あなたのブックマーク*/ div#favorite-bookmar

    はてブの糞すぎるレイアウトをとりあえずどうにかするusercss - いさぢちんメモ
  • 1号機、燃料棒7割損傷…2・3号機も2〜3割 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1号機と3号機では、核燃料が一部露出した3月14日朝には、放射線量が、通常運転時の10万倍に達する毎時167シーベルトまで上昇していた。 このデータを基に、燃料に小さな穴や亀裂が生じた割合を計算すると、1号機では燃料集合体400体の約70%が損傷していると推定された。2号機は同548体の約30%、3号機は同548体の約25%が損傷したとみられる。 放射線計測装置は、事故時の燃料損傷を監視するために常設されている。被災後、計測できなかったが、復旧作業に伴い、14日以降のデータが明らかになった。1、3号機より事故の進行が遅かった2号機は、14日朝は放射線量も通常の毎時0・001シーベルトにとどまっていたが、燃料が露出した15日朝には62・7シーベルトに上昇。

  • 「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた

    1 :特亜の呼び声φ ★:2011/04/04(月) 12:33:34.46 ID:??? 石巻湾に浮かぶ田代島(宮城県石巻市)は約110人が暮らす小さな島だ。人よりも の数が多いことから、近年は「の島」として世界的にもその名を知られるように なった。しかし、東日大震災の被害で通信が断絶。島の様子はしばらく不明と なっていた。 島の住民はもちろん、島に暮らすの様子を心配する声はインターネット上でも 高まっていたが、記者が3月31日に上陸したところ、津波で壊滅的な被害を受けた 海岸部でも数匹のが生存していることを確認した。 また、「多くのが集まる家」として有名なポイントでは、震災前と変わらない様子で 住人に料をねだるたちの様子も見られた。 離島ということでその被害が大きく報道されることは今まで無かったが、田代島も 10m強の高さを持つ津波に襲われており、海岸周辺部の建物は甚大

    「猫の島」田代島、壊滅的な被害にも猫は生き延びていた
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    人は無事。猫は… 一枚目のぬこ画像がやたらふてぶてしい件w
  • 生活をもっと便利に・楽しくしてくれる無料Webサービスいろいろ | Webクリエイターボックス

    2017年6月30日 便利ツール 「こんな事がネットでできると便利なのになあ」と思った事はありませんか?生活に「便利」「楽しみ」をくれるサービスが無料であれば嬉しいですよね!ということで、今回はWebに詳しくない人でも簡単にはじめられるWebサービスを紹介します。中には会員登録も不要なものも!今直ぐ試してみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ファイルシェア Sendoid Sendoid 会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。おすすめです! イベントスケジュール ATND(アテンド) ATND(アテンド) イベント・カンファレンス・勉強会の告知や参加者管理が簡単にできるサービス。イベントの詳細を入力したり、参加予定者がコメントしあったりできます。TwitterGoogleYahoo、Mixiなどでログイ

    生活をもっと便利に・楽しくしてくれる無料Webサービスいろいろ | Webクリエイターボックス
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    イチオシは鼻毛通知代理サービス「チョロリ」
  • 中国、「人間の母乳を出す牛」を開発 | スラド サイエンス

    中国農業大学の研究者らが、人間の母乳と同様の成分を持つ乳を出す牛の開発に成功したそうだ (The Telegraph の記事、家 /. 記事より) 。 研究者らは人間の遺伝子を組み込んだホルスタイン種を開発したとのこと。この牛の乳には人間の母乳に含まれるリゾチームという酵素やラクトフェリン及びα-ラクトアルブミンというタンパク質が含まれており、脂肪分や乳固形分なども人間の母乳に近づけることに成功したとのこと。この「牛乳」は乳児用粉ミルクのように母乳の代替としての利用が期待されている。この技術の一部が商用化されるまでにはおよそ 3 年、「母乳成分牛乳」が完全に商用化されるまでには 10 年以上かかると考えられるという。 遺伝子操作された牛は既に 300 頭以上作られており、今後更なる研究を重ねるとのことだ。

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    ネタ?成分的には人の母乳でも、牛の体から出てきた時点で牛乳。
  • 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。 大地震が起きても大きな混乱を見せない日人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。しかし手放しで喜べない。彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日人を冷ややかな目で見てもいる。 なんて温かい人たち「最初に取材に入ったのは福島県でした。郡山市内のホテルに宿泊しましたが、福島第一原発で多くの異常が発生していたため、そのホテルから退去しました。空港に行けば別のホテルを紹介してくれるだろうと、案内係の女性にホテルの情報を尋ねたのですが、どこも泊まれるところはないと言われました。 途方に暮れていると、その女性が『自分の家に泊まってもいい』と拙い英語で声をかけてくれるのです。彼女は夫と子供の3人暮らしで、英語は得意ではないとのことでパソコンの

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |
  • 理系の思考と苦悩

    写真 (43) 翻訳 (42) 正規表現 (20) Trados (16) 雑文 (12) 便利ツール (10) トラブルシューティング (5) スタイルガイド (4) TagEditor (3) Xbench (3) オフ会 (3) 理想の案件 (3) 用語管理 (3) Okapi (2) QA Checker (2) 動画 (2) 単価 (2) 文法 (2) Idiom (1) MultiTerm (1) SDLX (1) TWS (1) Transit (1) テクニカルリソース (1) 理系に求められるのはデータ、その解析、そして結論です。今回の事態でいろんな場所で感情的な混乱が見られますが、それとは正反対の位置を堅持するのが工学に携わるものの立場です。 そう、「なんとなく怖い」とか言うと馬鹿にされる世界です。 基的にデータから得られる結論を相手に示すことになるんですが、動揺して

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    良エントリー。原発事故関連の疑問を分りやすく回答されている。
  • 思わず「えっ」って声が漏れそうなエイプリルフールの職場の写真 : らばQ

    思わず「えっ」って声が漏れそうなエイプリルフールの職場の写真 日は自粛モードの漂うエイプリルフールでしたが、海外では例年通りにジョークやパロディで盛り上がっていたようです。 「何気ないエイプリルフールのオフィスの様子」と紹介されていた投稿写真が人気を呼んでいたのでご紹介します。 これは……いくらアエイプリルフールだと言ったって、オフィスがこんなことになっていたら腰を抜かしてしまいます。 英語の説明では「何気ない…」とありましたが、何気ないどころの騒ぎではありませんよね。 この写真に対する、海外サイトの反応を抜粋してご紹介します。 ・なんと……でかいクマだ。 ・いったいどういうことなんだ、誰か説明してくれよ。 ・絶対これには良い裏話があるに違いない。それは何なんだ。 ・一年に一度、冗談をやり合う日があるんだ。クマというのは普通オフィスにいないので、このクマはおもしろいんだ。 ・きっとクマの

    思わず「えっ」って声が漏れそうなエイプリルフールの職場の写真 : らばQ
  • (◕‿‿◕) < わけがわからないよ

    (◕‿‿◕) < わけがわからないよ

    (◕‿‿◕) < わけがわからないよ
    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    こんなの絶対おかしいよ!(◕‿‿◕)
  • はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった

    今回歓迎されていない仕様改悪だが、これはむしろ当然の流れなのである。 Twitter連携を始めた時点で多くの固有ブックマーカーはTwitterに流れ、今はてブだけを使っているのはいわゆる「老害」である。 はてブの機能は残しながらも、内部の膿を捨て去るのが、今回の仕様変更である。 さて、Twitter連携含め一部のユーザーなどから「全部一覧で見れるのが良かった」というコメントをしているのがいる。 これこそが老害の思考である。 Twitterライクな仕様変更にしたことからもわかるとおり、はてな内部ではその「全部一覧で見れること」の優先順位が下がっていることは明らか。 これは言わば「クラス替え」なのである。 配置換えを強制的に行い、停滞した空気、ムラ社会的雰囲気を破壊したのだ。 それだけ、一部ユーザーの悪質な行為が目に余ったのだろう。 とにかく、はてな開発陣はねちねちして気持ちの悪い古参ユーザー

    はてな株式会社ははてブの内部を切り捨てにかかった
  • ハンコでアソブ

    ハンコでアソブは、フリーの透過PNG消しゴムハンコ素材サイトです。 リンク、使用報告、クレジット記載不要/商用利用可です。 © 2025 ハンコでアソブ. All rights reserved.

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    free][material][free][商用可]フリーの透過PNGハンコ(スタンプ)素材サイト。リンク、使用報告、クレジット記載不要。…趣があっていい。個人的にはツボった。
  • 最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォント -2011年2・3月

    最近リリースされた高品質なフリーのデザインフォントを紹介します。 Infinity 個人・商用利用無料。 GardenC 個人・商用利用無料。 Springsteel Serif Thin, Heav

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    あとでみる。
  • 原発から9kmの浪江町に残る2chねらーが書き込み 「浪江町にはまだ生きているペットがたくさん居る。助けてあげてほしい」

    単発レス、すぐ名無しに戻るよ とりあえずその見舞金2000万でペットフード買って下さい… 俺は自分の意思で運命を決めれるが 犬やにはなんの罪もないぞ? 今日ペットの餌やりやって思ったことは 浪江町は3万近い人口で、ペットの数は犬だけで数百いる こいつらがなにか悪いことしたか? ペットのほとんどは鎖が外されてても 家から離れようとしない奴ばかり 3週間ろくにべて無いのにちゃんと生きてる 俺が近づくと主のいない家を守ろうと必死に吠える奴もいるぞ 3週間海に漂流した犬が救助されて美談にして暇があるなら 今浪江町に生きているペットたちを助けてあげてくれ! サンプラザ正面玄関にペットフード置いてきてくれた人へ ありがとう、 だが、まだまだ足りない… 大型トラック一台くらいのペットフード欲しいわ どうにかならないものか… 俺はどうやら生きる理由が出来た 俺の命こいつらの為に使ってやる だが、エサは

  • 南三陸町で撮影された津波の写真が恐ろしすぎると話題に

    302:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/06(水) 09:04:09.36 ID:vS1nQE4x0 南三陸町と言えば昨日の朝刊に載ってた写真がヤバかった 10人くらいが津波に流されないように何かにしがみついてるんだが 説明見たらその場所は3階建ての屋上だった 隣の建物は5階の窓から海水が溢れ出してるし ありゃどうしようもないわ、ちなみにその建物は避難放送してた女の子が居たとこ

  • FETISH STATION - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 当ブログの公開を終了しました。ご利用ありがとうございました 。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • asahi.com(朝日新聞社):北極圏のオゾン層「過去最大の破壊」 全量の40%超 - サイエンス

    北極上空から見たオゾン層破壊を示すマップ(4月1日現在)。北極周辺で青色が濃くなるほど、破壊レベルが高い。北極点からスカンディナビア半島、ロシアにかけて青色が濃くなっている=米航空宇宙局提供  北極圏でこの冬から春にかけてオゾン層破壊が過去最大規模で進んでいることが、日米など15カ国の国際研究チームの解析で分かった。世界気象機関は北極圏のオゾン全量の40%以上が破壊されたとみている。  解析では、北極圏のオゾン層破壊はスカンディナビア半島やロシア上空など直径3千キロの範囲に及ぶ。フロンガスによる破壊を温室効果ガスが加速させているという。  大規模なオゾン層破壊は、1980年代から主に南極で観測されて、研究チームは90年代から北極圏の30カ所で計測してきた。  北極上空の成層圏では、気温が例年よりも10度以上低い零下80度以下を記録している。オゾン層の破壊は、低い気温で成層圏にできる雲の表面

  • レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレ : VIPPERな俺

    hashiriya
    hashiriya 2011/04/06
    どこまで行けるか?系はおもしろそうですね。(性的な意味ではない)
Лучший частный хостинг