lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

検証に関するhashiriyaのブックマーク (9)

  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

    「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info
  • 放射能に効く「7つの民間療法」を専門家が一刀両断 | 日刊SPA!

    黒毛和牛から規定値を遥かに上回る放射性セシウムが検出されるなど、まだまだ収束の気配がない放射能汚染問題。そんななか、「放射能に効き目アリ!」を謳う民間療法が続々と登場。 発売中の週刊SPA!7/26号「放射能に効く民間療法の大爆笑」では、似非科学に批判的なブログをつづる内科医のNATROM氏と、大阪大学准教授で科学技術社会論が専門の平川秀幸准教授に、以下の民間療法にいかなる“効果”があるのか、検証してもらった。 ■米のとぎ汁を数日間寝かせて発酵させ、乳酸菌が繁殖したら噴霧して吸引という療法 ■“水分を控えて塩を多めにとるべき”という主張 ■“放射性ヨウ素を排出する”スピルリナやクロレラ、“体内のセシウムを減らす”りんごペクチンなどサプリメントを摂取 ■EM菌(有用微生物群)を配合した飲料水「EM・X GOLD」を飲めば体内の放射性物質が排出 ■エビオス錠やビールが効く ■梅干し、玄米など

  • 原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」 - MSN産経ニュース

    枝野幸男官房長官は11日午後の記者会見で、東日大震災発生直後、原子力災害対策部(部長・菅直人首相)の会合など、東京電力福島第1原発事故の対応をめぐり開催された会議の議事録がほとんど作成されていないことを明らかにした。 政府は今月中旬にも原発事故調査委員会を発足させるが、枝野氏は議事録がない部分については「多分、記憶に基づく証言などを求められることになる」と述べた。政府内の議論の模様を示す資料がないことで、検証作業に支障を来すのは避けられない。 枝野氏は、事故調査委の発足にあたり「首相だけでなく私も含めた政府関係者や東京電力の事故以前と以後のプロセスを、すべて検証しなければならない」と強調した。 ところが、「原子力災害対策部などについては一定の議事メモは残っているが、危機管理対応で議事録を取る場がほとんどなかったのが実態だ」と述べた。 また、枝野氏は「制度的な問題を含め、事故を事前に

  • 科学的・論理的な姿勢で原発の廃止を求める原発懐疑派のブログ  ネット反原発派の極北・「東海アマ」氏の地震予知は真実かデマか?

    「東海アマ管理人」、ツイッターで原発関連の情報収集をした方なら、彼の名前と天才バカボンのアイコンをご存じだろう。 ↓反原発活動家でありながら、天皇制まで踏み込む彼の勇姿を見よ 東海アマ氏は反原発活動家として豊富な経験・見識をお持ちであるだけでなく、3月11日のあの大地震を見事に的中させ、その後も有益な情報を提供し続けている、ネット上の反原発派の中でもまさに極北ともいえる人だ。 東海アマ氏がツイッターで地震を見事的中させたツイートは以下のようなものだ。 8時35分猛烈耳鳴り体感! 圧力性でないので発生にやや時間かかる。非常に大きい規模。たぶん三陸沖余震でなく別の連鎖震源 posted at 08:38:19 彼の地震予知は、科学的データよりも「耳鳴り」「頭痛」「圧迫感」「不快感」「めまい」などの体感情報を重視するというユニークなものだ。 そんなものは当てにならないと思うだろうか?彼は断言する

  • チェルノブイリ事故と福島事故との比較 | 原子力災害専門家グループ | 東電福島原発・放射能関連情報 | 首相官邸ホームページ

    チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO, IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表(注1)し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表(注2)した。これらの国際機関の発表と東電福島原発事故を比較する。 原発内で被ばくした方 *チェルノブイリでは、134名の急性放射線障害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。 *福島では、原発作業者に急性放射線障害はゼロ(注3)。 事故後、清掃作業に従事した方 *チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。 *福島では、この部分はまだ該当者なし。 周辺住民 *チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10~20ミリシーベルトの

  • machineryの日々 復旧・復興に向けてのいくつかの論点

    11« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»01 地震発生から2週間が経過し、生存者の捜索が打ち切られました。前回、前々回と被災地支援の現場で感じたことなどをメモしておりましたが、その後の支援活動の中でつくづく感じたのは、現在の我々の日常生活がいかに多くのモノやシステムの中で奇跡的に成り立っているのかという圧倒的な現実です。被災地の多くが漁業が主な産業である沿岸の過疎地域であるとしても、世界第3位のGDPを誇る日という国の一部であることには変わりありません。突然の大震災により発展途上国のような生活水準を余儀なくされてはいますが、長期間にわたってその生活を続けられるはずもなく、一刻も早く先進国たる日としてふさわしい生活水準を取り戻す必要があります。以下、そのような観点から考慮すべき論点について思いつくままメモしておき

  • gaoo.org - 

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hashiriya
    hashiriya 2005/12/25
    最近、こういうの多いな。
  • 末次由紀氏の盗用(盗作)検証まとめサイト

    少女漫画家・末次由紀氏が商業誌で発表した他作品からの盗用(トレス等)検証まとめサイトです。漫画家・末次由紀氏 盗用(盗作)検証 このサイトは少女漫画家・末次由紀氏が商業誌で発表した、 他者からの作品の盗用(トレス等)を検証するために開設いたしました。 引用している漫画の著者である井上雄彦氏、上田美和氏を始め 発行元の集英社、新潮社、小学館、講談社等の出版社とは一切関係ありません。 引用している写真の著作者、メーカー等とも一切関係ありません。 検証目的での画像等の引用は、各氏の著作権を侵害する目的ではなく、 報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。 ◎引用・検証画像、情報をあげてくださった有志の方たちに感謝いたします◎ 最終更新●2006年5月13日23:40 松恵(松莉緒)氏写真トレス?疑惑1・2・3 【公の動き】 『エデンの花』ドイツでは販売

    hashiriya
    hashiriya 2005/12/20
    そういえばそんな人が居たなぁ…。
  • 池上茜トレース検証サイト

    このサイトは池上茜氏の商業あるいは同人誌によるトレースを検証するサイトです。 このサイトについて 検証 池上茜スレ過去ログ 投稿について 650氏作成の旧検証サイト(ミラー) 当然ですが、リンクフリーです。 初出:池上茜スレ

    hashiriya
    hashiriya 2005/12/15
    トレス・パクリで電撃姫からあぼーん。 
  • 1
Лучший частный хостинг