数日使ってみたので、つらつらと書いていく。 主にezwebメールに対する不満だが、考えると最初はSoftbankもそうだったし、Androidも各社どうしようもなかったので、やむなしとも思う。 3GSと4Sの違い ファミコンとスーパーファミコンくらい違った。特に画面。 デザインは背面カーブの方が好きなんだけど、これでもさすがAppleというくらいはカッコイイ。 持ってはじめて気づくのは、4Sは一回り小さい。3GSは太ってるなという感じ。 それと、ホームボタンと画面の感触が良くなった感じ。気のせいかもしれないけど柔らかい。 結局、Softbankとauどちらがいいのか 電波が悪すぎるSoftbank、メールがひどすぎるauということで、引き分け。 電波 期待したほどの差は無かった。(私の活動範囲では。) ただ、山手線を移動してる最中でもガンガン切れるソフトバンクと違って「入るべき」ところでは
「@ezweb.ne.jpって、すぐに受信してくれない気がする。絵文字も文字化けするような…」に、答えます。 名付けてezCloud!!! ・・・ 「iPhoneに関する質問に答える!」企画の第8弾です。今回はメールに関する重要な疑問に答えます。 @i.softbank.jp の時って、メールが届いた瞬間に、画面下に緑色のバーがでて「You got a mail」って出てたけど、@ezweb.ne.jpって、あれがなくない? @ezweb.ne.jp って、届いた瞬間にお知らせしてくれないっぽいけど何で?てか、どうにかならないの? 絵文字が文字化けしてるときあるんだけど? こんな疑問を持っている方、とっても多いと思います。KDDIによる発表で「@ezweb.ne.jp」がそのままiPhoneでも使えると聞いて沸き立ったのも束の間。実は@i.softbank.jpと比べても、使い始めるまでの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く