lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2017年8月2日のブックマーク (6件)

  • 誰でも冒涜的な文章を書けるようになるフォント「クトゥルフテキスト」 - GIGAZINE

    強大な力を持つ異形のものどもがよみがえる「クトゥルフ神話」にはメモや魔導書のようなものが登場します。その世界観に基づき、誰でも冒涜的な文章を書けるようにしたのが「クトゥルフテキスト」です。このフォントさえあれば、ネクロノミコンを自分で書くことも可能になります。 The Vaults of McTavish - Home http://www.thevaultsofmctavish.com/ クトゥルフテキストは以下のような書体。AからZまでのアルファベットと0から9までの数字がクトゥルフ文字に対応しています。 アルファベットはくさび文字とドットを組み合わせたかのような抽象的な形で…… 数字は星・虫・手など、より象形文字に近い雰囲気。 クトゥルフテキストを使用するにはここからウェブサイトにアクセスし、「Check out my stuff at DriveThruRPG」という文字の上にある

    誰でも冒涜的な文章を書けるようになるフォント「クトゥルフテキスト」 - GIGAZINE
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
  • freedomyome.xyz

    This domain may be for sale!

    freedomyome.xyz
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
  • 続かない自分がだらしなく感じる - ワタシがお母さんになっても

    継続は力なり! と良く言われますよね。 続けるパワーってすごい。練習したり試行錯誤を重ねる事でいろんなことができるようになるのって楽しいことだと思います。 なんかね、最近当になーんにも続かないの。 ダイエットの為に筋トレしよう! 疲れを取る為にストレッチをしよう! 離乳を進める為に手作りしよう! 身体に良いものを手作りしよう! 読書、するぞ! ぜーんぜん続いてないザマス。 もー、当こういう事何回も何回も繰り返してるんですよね。 でも一気にやり過ぎかもって思い始めて来た。 この前いろんなことに急にエネルギッシュになったのでを買ったんです。 自分を操る超集中力 作者: メンタリストDaiGo 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2016/05/31 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る これね。 ぱらっと見た感じ「そうねそうね」って思えたし、

    続かない自分がだらしなく感じる - ワタシがお母さんになっても
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
  • 『キモくて金のないおっさんを定義せよ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『キモくて金のないおっさんを定義せよ』へのコメント
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
  • ハウツーはいらない・失敗させてよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ◯ハウツーはいらないよ はてなブログって、初心者にブログの書き方のハウツーを提供する 不親切な人がいるよね。 やれPVをUPさせるにはどうしたらいいかとか、毎日ブログ更新しようとか、 SEO対策とか、グーグルのガイドラインに引っかからないようにするには どうすればいいかとか、ハウツーを提供する記事が多い。 僕は、そんな事は気にしないで、自由に遊べばいいのにと思う。 日人は他人の意見に流されやすいね。 自分の人生に自信がないのかな? --------------------------------------------------------------------- 何故ハウツー提供が不親切かというと、問題があったとき、 自分で考えなくなっちゃうんだよ。 すぐ答えだけを求める人間になっちゃうんだ。 人生と同じでさ、試行錯誤する事に意味があるんだよ。 大事なのは、自分の頭で考えて行動する

    ハウツーはいらない・失敗させてよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
  • ブクマされる予感がまったくしない - ちるろぐ

    ブックマークされなくなったのは、はてなのサービス利用者が多様化したのか、僕がつまらなくなったのか─ それはさておき、最近とんとブックマークされなくなった。理由や分析なんかどうでもよくて、僕の元気がないことが問題なんだよ。 草木が太陽光とミネラルを吸収して育つように、原発の科学反応が、都会のオフィスを冷やすように、僕はブックマークから養分を与えられて育ってきた。それがいま枯渇している。 ブックマークなんていらないやい。 過去に僕は、そんな発言を繰り返してきた。でもその一部は心であるけれど、また一部では、母親に反抗する幼子のような、虚勢でもあった。実際に、おまんまを取り上げられたら、空腹で飢え死にしてしまう。 弱者ブログ僕は、僕のように、はてブ狙いでブログを書く輩(ヤカラ)を、十把一絡げにして「狡猾な物乞い」と呼んでいる。感情を裸にして、大衆の同情を誘い、女子供から小銭を巻き上げる。いわば腐

    ブクマされる予感がまったくしない - ちるろぐ
    h_A_l
    h_A_l 2017/08/02
Лучший частный хостинг