書類送検に必要な書類の書き方がわからず、捜査書類一式を捨てたとして、大阪府警は18日、交野署の巡査部長(46)を公用文書毀棄(きき)容疑で書類送検し、減給10分の1(3カ月)の懲戒処分とした。巡査部長は同日付で依願退職した。 府警によると、2013年8月、交野署が原付きバイクの無免許運転の疑いで20代の男性を現行犯逮捕した。男性は釈放され、交通課にいた巡査部長が任意捜査を引き継いだが、書類送検のときに処分に関する意見などを記す「送致書」の書き方がわからず、書類一式を放置。地域課に異動する直前の昨年9月、供述調書など19通の書類を署内のシュレッダーにかけて廃棄した疑いがある。 巡査部長は「書類作成の能力がなく、送致書の作り方がわからなかったが、人に聞くのは恥ずかしくて捨てた」と説明したという。 昨年12月、免許取得の相談のために男性が門真運転免許試験場を訪れ、「無免許運転で逮捕されたことがあ
要請文を第11管区海上保安本部の高橋博美次長(右)に手渡す照屋寛徳衆院議員(左)=23日、那覇市 米軍普天間飛行場の移設に向けた名護市辺野古での新基地建設に関し、野党国会議員が23日、市民らに対する過剰な警備や報道機関に対する取材規制を行わないよう県内と東京で関係機関に要請した。海上保安庁側は「要請の趣旨に当たることはしていない」「けが人の報告は受けていない」などと述べるにとどめた。さらに20日、海上保安官が映画監督の影山あさ子さん(51)に馬乗りした行為については「最低限許される行為だ」とした。要請を終えた議員は「許される行為ではない。今後も強く抗議する」などと憤った。 県選出・出身の野党国会議員5人は23日、那覇市の第11管区海上保安本部を訪れた。要請で赤嶺政賢衆院議員は「非常に危険な行為だ」と訴えた。11管の高橋博美次長は「安全確保と法令励行の観点で活動している」などと答えた。 一方
Top Page 未分類 387.サンデー毎日9月7日号が宮崎県都城市で姿を消したのはなぜか? ↑画像:2011年2月26日 都城市街 (1)私が購入しようと思っていたサンデー毎日9月7日号が宮崎県都城市内で買い占められた! ↑画像:サンデー毎日9月7日号 車内広告 通勤電車の車内広告でこれを見て購入しようと思った。有名有力ブロガーではないが、私も弱小ブロガーとして人ごとではないからだ。 http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/08/14725/0827_dm1504/ 「サンデー毎日が入手できない」。宮崎県都城市の市民から連絡が入った。発売されたばかりの9月7日号が、8月27日午前に市内書店から消えてしまっているというのだ。市内の主要4店舗に確認したところ実際にいずれも売り切れていた。開店早々の購入や予約販売などで、次の入荷
高知市の国道で2006年、運転していたスクールバスを高知県警の白バイと衝突させる死亡事故を起こしたとして、業務上過失致死罪が確定して服役した元バス運転手の男性(60)の再審請求について、高知地裁(武田義徳裁判長)は16日、棄却する決定をした。 事故は06年3月3日に発生。駐車場から国道に出て右折しようとしたスクールバスに、直進してきた白バイが衝突、白バイ隊員が死亡した。元運転手は「路上で停止していたバスに白バイが衝突してきた」と主張したが、高知地検は現場にバスが動いていたことを示すスリップ痕があるとして元運転手を在宅起訴した。 元運転手は高知地裁の公判で「スリップ痕は県警の捏造(ねつぞう)」と無罪を主張したが、地裁は07年6月の判決で捏造を否定。「元運転手の安全確認が不十分だった」として禁錮1年4カ月を言い渡した。最高裁は08年8月に上告を棄却し、刑が確定。元運転手は服役後の10年10月に
自分の女性器の3Dデータを配布したなどとして、警視庁は3日、東京都世田谷区野毛2丁目、漫画家五十嵐恵容疑者(42)=ペンネーム「ろくでなし子」=をわいせつ物頒布等の疑いで再逮捕し、発表した。五十嵐容疑者は「わいせつな物ではない」と容疑を否認しているという。 保安課によると、五十嵐容疑者は昨年10月、自分の女性器の3Dデータがダウンロード出来るサイトのURLをメールに記し、延べ48人に送った疑いや、今年5月に同様のデータをCD―Rに記録し、新宿区内で開いた個展で申し込みを受けた17人に発送した疑いがある。 また保安課は、五十嵐容疑者の女性器をかたどった作品を文京区内のアダルトショップのショーケースに陳列したとして、五十嵐容疑者と共に、同区本駒込2丁目、同店経営渡辺みのり容疑者(44)をわいせつ物陳列の容疑で逮捕した。 五十嵐容疑者は、自分の女性器を3Dプリンター用データにしてダウンロードさせ
*電動ノコギリで扉を破壊する警察 東京で行なわれたデモで警察官と肩がぶつかったとして京都大学の学生ら3人が逮捕された件で、警視庁公安部は11月11日に活動拠点の「前進社」を家宅捜索しました。 前進社は中核派の活動拠点になっているようで、過去にも何度か警察に家宅捜索されています。今回は京都大学絡みで捜索した可能性が高く、公安側も160人という大人数を動員しました。ちなみに逮捕された京都大学の学生らは、いずれも中核派全学連の活動家と報道されています。 電動ノコギリで扉をぶち壊して突入とは中々派手ですね(苦笑)。それにしても、デモで肩がぶつかったくらいで逮捕とは、いわゆる「転び公妨」でしょうか? 京都大学で公安の男性が捕まった騒ぎの後だけに気になります。先月もイスラム国を取材したジャーナリストが家宅捜索されましたが、これも何らかの関係ありそうです。 やはり、特定秘密保護法の施行前ということで、世
11月4日、京都大学構内で公安捜査を担当する京都府警の30代の私服警官が、学生に拘束される事態が発生した。警察官は挙動が不審であったことから学生たちに問いただされ、そのまま監禁状態に置かれた。大学構内で行われていた政治集会を監視していたと見られている。数時間後に、大学当局、京都府警、学生らの話し合いが決着し、警察官の拘束は解かれた。 大学の周囲には、警察車両や警察官が駆けつけ、一時辺りは騒然となった。京都大学と京都府警の間には、日本国憲法23条で保障された大学の自治の観点から、警察官の学内侵入には事前通告を求める申し合わせがなされていた。 さらに6日発売の『週刊文春 11月13日号』(文藝春秋)では、イスラム国への参加未遂騒動を起こし、話題となった北大生に関する記事が掲載された。騒動以降、北大生には公安の尾行がついているが、「バレバレで面白い」と茶化す内容となっている。 公安警察といえば、
パチンコ屋というのは、役人が直接取り締まるには規模が小さすぎて、効率が悪いわけです。それで、パチンコ屋の収益をパチンコ機器メーカーが吸い上げて、そこに警察官僚が寄生する構図を作った。こういうの、具体的に名前を書くと、すぐに簡易書留が届くのでアレなんだが、カジノ解禁で騒いでいるのも、同じ人種です。 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。 2月に設立された議連の目的はパチンコ課税。安倍政権が進める法人税減税の減収分の一部をパチンコで補おうというもくろみだ。客の換金額に1%をかけて年2千億円の税収を見込む。(※以下ソース) パチンコと警察の
日本オリジナルの大衆娯楽・パチンコに換金行為はあるのか、ないのか。そんな議論が今、政治の世界で熱く交わされている。 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。 2月に設立された議連の目的は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長がSTAP細胞論文の共著者である小保方晴子氏に宛てたという遺書の内容は、自殺から数日後には「関係者」の話として大手マスコミに報道された。 理研や小保方氏側は内容を公表していないとしており、個人宛ての遺書内容が結果的にリークされ相次ぎ報じられたことに、違和感を持ったという世間の声も少なくないようだ。 理研「ご遺族の意向を踏まえ」明らかにせず 複数の遺書の存在については、自殺の第一報が出た2014年8月5日午前の段階で明らかにされていた。その後、1通は小保方氏宛てのものであることが分かり、その後多くの媒体が遺書の詳細を伝えた。 文章は約20行。A4サイズの用紙1枚にパソコンを使って書かれていたという。中身は断片的で、媒体ごとに多少違いがあるが、 「もう限界を超え、精神が疲れはてました」 「もう心身とも疲れ、一線を越えてしまいました
『デコまん アソコ整形漫画家が奇妙なアートを作った理由』ろくでなし子 ぶんか社この記事の写真をすべて見る わいせつ電磁的記録記録媒体頒布容疑で警視庁に7月12日、逮捕された芸術家で漫画家のろくでなし子さん(42)。自身の女性器を3Dスキャンしたデータを、インターネット上でダウンロードできるようにしたことが、「わいせつ物」の頒布に当たるという容疑だ。 ろくでなし子さんは、女性の体の一部である女性器が「わいせつ」という言葉で遠い存在になっていることに疑問を感じ、自らの女性器をかたどった作品を個展などで発表していた。 逮捕時には「表現活動に警察が介入するのか」という批判も上がっていたが、実際、警察の対応はひどいものだったようだ。 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の
埼玉県警は7月25日、職務質問をした少女に抱きついたり、キスをしたりしたとして、特別公務員暴行陵虐の疑いで、蕨署地域課の男性巡査(22)を、さいたま地検に書類送検した。県警は巡査を停職6カ月の懲戒処分とし、同日付で巡査は依願退職した。 県警によると、巡査は昨年11月20日深夜、同県戸田市内を巡回中、公園で10代の少女2人に職務質問した際、そのうちの1人の少女に抱きついたり、別れ際にマスクの上からキスをした疑いがある。 さらに、巡査は少女らから携帯電話の番号を聞き出し、夜勤明けの夕方、JR浦和駅近くで少女2人と会っていた。 今年1月下旬、少女2人が自転車の無灯火で、別の警察官に職務質問された際、巡査から受けた被害を申告して発覚した。 調べに対し、巡査は「話しているうちにかわいくて話も合い、仲良くなった。これくらいはいいと思った」と、とんでもない供述をしているという。 また、巡査はそれだけでは
岐阜県大垣市での風力発電施設建設をめぐり、同県警大垣署が事業者の中部電力子会社「シーテック」(名古屋市)に、反対住民の過去の活動や関係のない市民運動家、法律事務所の実名を挙げ、連携を警戒するよう助言したうえ、学歴または病歴、年齢など計6人の個人情報を漏らしていた。朝日新聞が入手した同社の内部文書でわかった。地方公務員法(守秘義務)違反にあたる可能性もある。 シーテックは大垣市上石津町と同県関ケ原町に16基、最大出力4万8千キロワットの風力発電施設の建設を計画。低周波による健康被害などを心配した上石津町の上鍛治屋地区(46戸)は2月、測量に伴う同社の立ち入り反対を決めた。 朝日新聞が入手したのは、同社地域対応グループと大垣署警備課長らとの協議内容をまとめた「議事録」で、2013年8月7日、14年2月4日、5月26日、6月30日の4回分。
これ、報道がおかしい。脱法ドラッグで「前神奈川県議を逮捕」というんだが、脱法ドラッグなら違法じゃないんだから逮捕できないだろ、とか、そういう話じゃなくて、肩書です。事件を起こした時には、現役の県会議員です。警察のお情けで、辞職が決まるまで逮捕を待ってやっただけ。なので、正しい見出しは 違法ドラッグ所持で現職神奈川県議を逮捕 になります。もちろん自民党です。 "脱法ドラッグ"所持の疑いで前神奈川県議を逮捕 前神奈川県議会議員の男が規制対象になっている脱法ドラッグを所持していたとして、警察に逮捕されました。 薬事法違反の疑いで逮捕されたのは、神奈川県議会の前議員、横山幸一容疑者です。 警察によりますと、先月26日、横浜市神奈川区のホテルで「彼氏が暴れている」と女性から110番通報がありました。捜査関係者によりますと、横山容疑者の借りているマンションから脱法ドラッグを入れたとみられる袋が複数見つ
漫画家で美術家の「ろくでなし子」氏が逮捕されました。「わいせつ電磁的記録頒布」という容疑で、警視庁保安課が逮捕したと発表しています。問題視されたのは、女性器を「下卑たものとして扱うな」とか「自分にとっては手足と一緒」だという同氏の主張を込めた一連の創作活動の一部についてでした。 報道によると、ろくでなし子氏は女性器をかたどった小型ボート(ネット上で見るとバナナボートのパロディのようです)を制作するためネット上で寄付を呼びかけ、寄付をした人に3Dのデータを配ったことが問題とされているようです。 この事件ですが、メディアでは警察の発表をそのまま丸写しして、ろくでなし子氏のことを「自称芸術家」であるとか「わいせつデータの頒布」などと一方的に決めつけた報道がされており、こうしたメディアの対応への批判が起きています。 DJが音楽を流す「クラブ」の規制問題などもそうですが、文化的・社会的な価値観が揺れ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く