lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

森喜朗に関するguluguluのブックマーク (16)

  • 「日本スポーツ界は誰も森喜朗に逆らえない」JOC元幹部らが東京五輪トラブルの元凶・森の横暴ぶりを実名告発 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サイトでは先日、東京五輪エンブレムの修正過程で、東京五輪組織委員会の森喜朗会長が佐野研二郎氏の最初の修正デザイン案に対して、審査委員に無断でダメ出し、パクリ疑惑の浮上した最終案に修正させていた事実を指摘した。 森会長は国立競技場問題に続いて、エンブレム撤回の“戦犯”だったことが発覚したわけだが、しかし、人はその責任を自覚するどころか、不遜な対応を繰り返し、あろうことかマスコミにも“圧力”をかけているという。そのためか、テレビをはじめとするマスコミが森会長を面と向かって批判することはほとんどない。 だが、そんななか、意外なメディアが問題の質を衝く記事を掲載した。それが昨日発売の「女性自身」(光文社) 9月22日号だ。 同誌では「元JOC幹部が内部告発! 東京五輪“迷走”の戦犯!」と題し、組織委の母体であるJOC(日オリンピック委員会)の元幹部、五輪の取材経験が豊富な新聞記者らによる座

    「日本スポーツ界は誰も森喜朗に逆らえない」JOC元幹部らが東京五輪トラブルの元凶・森の横暴ぶりを実名告発 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/09
    利己的>『森さんは、東京五輪を自分の晴れ舞台に』<このまま続けて晴れ舞台になると思っているのか?これほどの老害も珍しい。森が生き恥を晒すのは構わないが、税金使わないでくれる?
  • 豪華な五輪組織委、責任あいまい 識者「名誉職多すぎ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムを取り下げた大会組織委員会。各界の著名人が理事に顔を連ねる豪華な布陣だが、その責任の所在についてはあいまいな発言が相次ぐ。責任者は誰なのか。内部からも戸惑いの声が上がる。 2日、衆議院の文部科学委員会。エンブレム問題の責任の所在があいまいではないかと問われた遠藤利明・五輪担当相は「組織委員会、審査委員会、デザイナーの三者三様、それぞれの立場で責任があるんだろうと思う」と語った。 「三者三様」は、使用中止が発表された1日の記者会見で、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長も使った言葉だ。「誰に責任があるかという議論はすべきではないし、できないと思う」。元財務事務次官の武藤氏は「新しいものを作っていくことが我々の責任」とも強調した。 組織委の会長で元首相の森喜朗氏は、この記者会見には姿を見せなかった。使用中止を決めた会議後、記者団から「残念な結果になった

    豪華な五輪組織委、責任あいまい 識者「名誉職多すぎ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/04
    オリンピックでウハウハしたい魑魅魍魎のみなさんの紹介記事。佐野は巨悪の犠牲になった小悪党かな。今後もちゃんと出来るとは思えないので返上しましょう。その前に森喜朗は責任取って。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    このご時世にコメ5キロ2980円…特別な安値でロピアに対抗?原信紫竹山店(新潟市中央区)5月23日限定価格

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/03
    えらい目に遭った原因は?と考えたこと無いのかな?考えたら「メディアが悪い」になっちゃったのかな?いつ辞任するのかな?こんな事、あと5年も続けるのかな?
  • 森喜朗よ!ヲマエが残念なんだよ。責任をとって潔く去れ。

    gulugulu
    gulugulu 2015/09/03
    支援>『 森喜朗は、この総被害額を自分の口座から支払った上で、責任をとって即刻オリンピック委員会会長の職を辞任するべきだ。』
  • 森会長に責任論浮上!競技場に続きエンブレムも白紙撤回の事態に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    新国立競技場に続き、公式エンブレムも白紙撤回された問題を受け、政府・与党内では、組織委の森喜朗会長や武藤事務総長(元財務事務次官)の責任を問う声が広がっている。 【写真】7月24日、東京五輪公式エンブレム発表会見でポーズをとる佐野研二郎氏  自民党幹部や政府関係者によると、同党幹部や五輪関係者らが、佐野氏の“盗用”疑惑が浮上して以降、エンブレムを差し替えるよう組織委に再三にわたって警告していた。 五輪関係団体幹部らは、独自にデザインアートに詳しい識者から意見を聴取。「今後のエンブレム使用は厳しい」との判断に傾き、組織委にも水面下で使用をやめるよう説得をしてきた。だが、森氏と近い関係にある武藤氏らが「1回決めたものを撤回すると、国際的な信用問題になる」と聞く耳を持たず、事態は悪化した。 森氏は五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の総工費膨張問題でも、全面見直しに向けた「最大

    森会長に責任論浮上!競技場に続きエンブレムも白紙撤回の事態に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    gulugulu
    gulugulu 2015/09/02
    (本当なら)良い流れ。エンブレムの件では武藤敏郎が、競技場の件では森喜朗が、それぞれ癌だったと。武藤が自分のくだらない面子にこだわらなければ、佐野がここまで叩かれる事もなかっただろうな。
  • <JSC>新国立工事費、「3000億円」設計会社提示無視 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設問題で、事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)が昨年5月、基設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが、関係者の証言で分かった。設計会社側が約3000億円と提示したのに対し、JSCは資材の調達法や単価を操作するなどして1625億円と概算していた。 【最後のハードルは森氏、舛添知事はかやの外】多角的に検証・新国立競技場白紙撤回  ◇過少見積もり1625億円 正確な額が公表されていれば、計画見直しが早まった可能性がある。1625億円の根拠は7日に始まる文部科学省の検証委員会でも議題となる。 JSCは昨年5月、基設計を発表した。8万人収容で開閉式屋根を持つ新競技場は地上6階、地下2階の鉄骨造りで延べ床面積は約21万平方メートル。概算工事費は1625億円とした。 関係者によると、昨年1月から格化した基

    <JSC>新国立工事費、「3000億円」設計会社提示無視 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    gulugulu
    gulugulu 2015/08/07
    はやく森元を首にして欲しい。こいつがいる限り、他の奴入れ換えても同じだろう。まー国立競技場は目立つけど、オリンピック絡みでこんなの沢山あるんだろうな。さすが拝金主義の祭典。
  • 森氏、新国立騒動「迷惑だ」 五輪は「2兆円超すかも」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が22日、東京都内の日記者クラブで会見し、施設建設や交通インフラ整備など大会にかかる経費の総額について「最終的に2兆円を超すことになるかもしれない」と述べた。 東京五輪・パラリンピックにかかる費用は、東京都が担当する常設会場の整備費の試算が、資材高騰などで立候補段階の約1500億円から3倍の約4500億円に、一時ふくらんだ。森氏はこの状況を踏まえ、新国立競技場の建設を含めた大会にかかる経費の当初見積もりだった約7千億円も、約3倍に膨れあがると想定したとみられる。 東京都が担当する常設会場は、3施設の建設を取りやめるなどして、約4500億円から約2500億円に圧縮した。森氏は、五輪史上最高の大会経費が投入された14年冬季大会を引き合いに出し、「ソチは5兆円かかっている。五輪は大変なお金がかかると、あえて申し上げたい」と強調した。 14

    森氏、新国立騒動「迷惑だ」 五輪は「2兆円超すかも」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/23
    人はここまで図々しくなれるものなのか。本当に面の皮が厚いというか、こんな人が会長をやっている団体も信用できないね。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    中国人3人の大量密猟容疑、地元に衝撃 1匹2万円の天然記念物オカヤドカリを5200匹 1週間かけ乱獲か 取り締まりに限界 奄美大島

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/22
    ここまで登場人物全部クズ。競技場見直すそうだが、関係者全員入れ替えた方がいいんじゃないか?
  • 「ラグビーをターゲットにされるのは不愉快」 森喜朗氏 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    (東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の計画見直しについて)した方がいいでしょう。元々あのスタジアムは嫌だった。生ガキみたいだ。(2の巨大なアーチは)嫌だなと。合わないじゃない、東京に。 あのね、「(2019年の)ラグビーワールドカップ(W杯)のために急がなきゃいかん」とか、「森の了承」とか(言われているが)、嫌なら(W杯は新競技場で)やらなくていい。私がW杯(の日開催)を勝ち取ったが、これと国立競技場の建て替えは違う。(建て替えが)間に合わないなら、他の競技場ですればいい。ラグビーをターゲットにされるのは非常に不愉快だ。(BS朝日の番組収録で)

    「ラグビーをターゲットにされるのは不愉快」 森喜朗氏 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/17
    い・ま・さ・らw>『元々あのスタジアムは嫌だった。生ガキみたいだ』<じゃぁ、どうして今まで黙っていたのでしょう? ゴリ押ししたのが森喜朗じゃないとすると、一体誰なのw 不愉快なのははこっちだ。消えてくれ。
  • 【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)

    先日、共同通信が新国立競技場の連載を配信したでしょ。初回の見出しが「きっかけはラグビーW杯」だ。はは~ん、ときたね。反対してる連中は、国立競技場に反対している人たちは、戦略的に僕を一番の悪者にしようとしてるわけですね。 経緯を説明すると、ラグビーW杯が決まった時、「せっかくビッグイベントがくるんだから国立競技場の改築のいい機会だな」となった。耐震も免震もやってないし、老朽化も進んでいるけど、サッカーや早明ラグビーなどは超満員だ。時に危険で改築は10年来の課題だったんです。 もう一つ。国立競技場はもう陸上競技の公認競技場じゃなくなった。陸連(日陸上競技連盟)が世界大会をやりたくてもできない。つまり陸上、サッカー、ラグビーなどスポーツ界にとって新国立競技場は悲願だったわけです。 そこにたまたまラグビーW杯が決まった。その時は民主党政権。だから西岡武夫(故人、元参院議長)さんにラグビーW杯の議

    【単刀直言】森喜朗元首相 「新国立競技場の経緯すべて語ろう」 (1/11ページ)
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/17
    1頁目しか読んでないけど、「戦略的に一番の悪者にされそうだ」と一番の悪者が言っているわけね。とっとと消えて欲しい。
  • ヤクザが警告「死人が出るぞ!」 新国立巨人球場を巡る裏抗争(2) - リアルライブ

    ヤクザが警告「死人が出るぞ!」 新国立巨人球場を巡る裏抗争(2) 社会 | 週刊実話2015年07月16日 10時00分 シェアする ツイート シェアする そこで白羽の矢が立ったのが、スポーツ振興くじtotoからの穴埋めだ。東京五輪の金メダル数の目標を世界3位以内(20〜30個)に設定し、選手の強化費に使う予定だった約125億円を取り崩し、さらにtotoの売り上げから五輪開催まで毎年約100億円を充てるというのだ。 「これには各競技団体が猛反発している。totoの収益は五輪選手の強化に充てるのが来の使い道。それを新国立の建設に回すなんて末転倒です。こんな選手のやる気をなくすようなことが現実に行われたら、金メダルゼロという最悪の結果だって起こり得る。コンクリートの建物が金メダルを奪って、どうするんですか」(某競技団体役員) もう一つの問題は、年間40億円という巨額の維持費。五輪開催後、J

    gulugulu
    gulugulu 2015/07/16
    そのヤクザって森喜朗なの?税金で立てて読売が使うなんてご冗談を>「読売巨人軍の『新国立ジャイアンツ球場構想』なのである」
  • 原発と一緒…新国立競技場を了承した「有識者」の“頭の中”|日刊ゲンダイDIGITAL

    「巨額の費用がかかる新国立競技場は、原発問題と似ていますね」 こう語るのはスポーツライターの工藤健策氏だ。 整備費2520億円、完成後の50年間で必要な大規模改修費も昨年試算の約656億円から約1046億円に。まさに金い虫の競技場は「有識者」と称されるメンバーが実施設計を了承し、2019年5月の完成へ向けて、今年10月に着工されることになった。 会議のメンバーでもある遠藤利明五輪相は、「建物の特殊性という意味で費用が高いと言われれば確かに高いと思うが、ある程度はやむを得ない」と言ったが、冗談じゃない。前出の工藤氏がこう語る。 「そもそも有識者会議なんてものは、事業を進めたい側が『専門家に意見を聞きました』というアリバイづくりに過ぎない。NOと言う人は初めからメンバーにしません。しかも、東京五輪組織委員会の森喜朗会長(77)を筆頭に、ほとんどが60代後半から70代。40年先、50年先はおそ

    原発と一緒…新国立競技場を了承した「有識者」の“頭の中”|日刊ゲンダイDIGITAL
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/10
    近年「有識者」の劣化が激しい。// 森喜朗って、世の中に害しか与えてない。
  • 自民「新国立競技場」でも異論封じ 「揚げ足取ると…」:朝日新聞デジタル

    新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題について、自民党細田派の9日の会合で、批判的な発言の自粛を求める場面があった。同派は安倍晋三首相や森喜朗・東京五輪・パラリンピック組織委会長、下村博文文部科学相の出身派閥。身内からの異論で野党の追及が強まるのを封じる狙いがある。 出席議員らによると、9日昼に党部であった定例会合で、首相側近の萩生田光一・党総裁特別補佐が「もう少し安くできなかったのかという思いはある」と述べたうえで、首相が国際オリンピック委員会総会で「このスタジアムでお待ちしています」と発言したことを挙げ、「金のことだけで設計を変更するわけにはいかない」と話した。また、「すでに決定したこと。今から党内で揚げ足を取ると、野党にとって『しめた』という話になる。その辺を含めて支えていただきたい」と訴えた。

    自民「新国立競技場」でも異論封じ 「揚げ足取ると…」:朝日新聞デジタル
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/10
    ウソつき安倍の面子の為に2500億円。『完全にブロック』してから言え>『首相が国際オリンピック委員会総会で「このスタジアムでお待ちしています」と発言したことを挙げ』
  • teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2022年8月1日

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
    gulugulu
    gulugulu 2015/07/09
    明らかに失敗しているプロジェクトの失敗を認めないとは、愚かすぎ森喜朗。なんでこんな奴が未だに権力を持っているのか理解できない。やくざなの?
  • 森元首相の脳は「サメの脳味噌」、その人を師と云う安倍首相の脳に例えられる動物は? - 世相を斬る あいば達也

    ランキングに参加中です 人気ブログランキング ●森元首相の脳は「サメの脳味噌」、その人を師と云う安倍首相の脳に例えられる動物は? 細川候補が、マスメディアや右左翼の人々の横やりにかかわらず当選できた暁には、即刻手をつけられる仕事は、火事場泥棒のように、都知事空席期間に、“東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会会長”に就任した森喜朗元首相の立つ瀬を失わせる事だと思っている。安倍晋三は、小泉飛ばしで、森元首相が政治の師だと放言している。放言の真偽は別にして、森喜朗と安倍晋三は瓜二つだと自認していると云うことだ。前者は、「サメの脳味噌」と言われた政治家。後者はどのような脳味噌に例えれば、ピッタリな表現になるのだろう。どんなに動物を思い描いても、その動物を愚弄していると抗議の声が上がりそうで、適時適切な動物が浮かんでこない。 日は、朝から二つの個人的集会に赴き、「自由社会主義」の意味合いと、そ

    森元首相の脳は「サメの脳味噌」、その人を師と云う安倍首相の脳に例えられる動物は? - 世相を斬る あいば達也
    gulugulu
    gulugulu 2014/06/10
    森喜朗の弟子、安倍晋三か。手前勝手な論理展開で国内外に嘘を吐きまくる安倍は師匠を超えたかも。馬鹿と嘘吐きは見倣わなくていいのに。天性か?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    意識不明…刺された男性死亡 襲って通報した男逮捕、何度も刺した疑い 生活支援施設で暮らす2人 施錠できる4部屋で4人が生活 「口論になった」と語った無職29歳

    47NEWS(よんななニュース)
    gulugulu
    gulugulu 2014/01/09
    また怪しいのが出てきたなぁ。こいつが利権争いの勝者か?とっとと消えて欲しいのだが。
  • 1
Лучший частный хостинг