lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

ieに関するgriefworkerのブックマーク (2)

  • IETesterを使っていたけどIEの開発者ツールの方が良いと知った - TWO HEARTS

    UNISON SQUARE GARDEN - UNISON SQUARE GARDEN THE BACK HORN、GRAPEVINEを聞いていたと言うだけあって、そのテイストが感じられる曲調。3ピースでも音にしっかりとした厚みがあって、バランスが良いと思った。 just A moment - 凛として時雨 その名の通り、切なくて冷たい雨が降る。TK(男性Vo)のハイトーンは好みが分かれるところだが、345(女性Vo)とのツインボーカルが生み出す緊迫感はとても狂おしく、破滅的で情緒に溢れている。 軌道-WARPHOLL でもね、曲はめっちゃカッコイイス。そういう細かいところを気にするアホウは僕くらいなもんで、良いアルバムに仕上がってますよ。 衝撃の展開に思わず笑みがこぼれる一品 "Stick Stickly" Attack Attack! いやはや、凄いの見てもーた。基はスクリーモなんで

    griefworker
    griefworker 2013/02/17
    IE6が不要なら、古いIEでの確認はIEの開発者ツールを使えば良い。
  • 妻のパン屋のWebサイトを四苦HackしてIE対応した話 - give IT a try

    はじめに 昨日公開した「第一回 プログラマ向けデザイン勉強会の内容を参考にしてのパン屋のWebサイトをリニューアルしてみた」の続編を書きます。 今回は僕が苦労したIE6〜8対応のお話です。 実はIE8ユーザーの割合はIE9に次いで第2位! Mac万歳!Chrome万歳!な僕にとって、IEは「どうせ使うことないし、どうでもいいよね〜」という「心の中でサポート対象外なブラウザ」でした。 しかし、店のWebサイトのアクセス解析を見てみると、実はIE9とIE8が1位、2位を占めていることがわかりました。 よく見ると8位にはIE6がまだしぶとく生き残っています。 この結果を見ると、「うーん、こりゃ完全に無視するわけにはいかんな・・・」と考えざるを得ませんでした。 IE対応を全く考慮していないとこうなる まず最初に、IE対応を全く考慮していないと、いったいどんな表示になるか見てみましょう。 トップペ

    妻のパン屋のWebサイトを四苦HackしてIE対応した話 - give IT a try
    griefworker
    griefworker 2013/01/19
    IE対応やりたくないけど、IEによるアクセス多いと無視できないよな。
  • 1
Лучший частный хостинг