lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アップルに関するfk_2000のブックマーク (3)

  • 本日の一品 新型iPodは、写真が、ビデオが、超た~のしい!

    付属品はCD-ROM、Dockコネクタ(USB 2.0ケーブル用)、アップル製イヤホン、Dockアダプタ、オリジナルケースとなっている 久しぶりに快晴の日曜日、アレが届いた。ダンボール箱を開け、クッションを取り除く。相変わらず、ここの製品はパッケージがクールだ。封を切る。中から出てきたのは黒光した小さな物体。そう。新しいビデオ対応のiPodが届いたのであった。 実は当初、白が欲しかったのだが、ウカウカしていたら軒並み売り切れに。やむなく黒にした感が強いのだが、実際見てみると「いいじゃん黒!」という光沢ぶり。いきなり指紋ベタベタなのは少々難儀だが、化粧直しにも使えるかというほどに仕上げられた背面も、これまでのモデル同様に健在。実に満足のいく外観である。 コンピュータに接続せずに早速電源を投入すると、現われたのは26万色以上を表示できるというカラー液晶。そういえば初代はモノクロだった……と新た

  • 元麻布春男の週刊PCホットライン 「iPod」の戦略と歴史

    10月13日に発表された新しいiPodの出荷がいよいよ始まったようだ。直営のアップルストア、一部の量販店に20日には並んだようだが、すでに完売している。 質感的には前モデルになるiPod photoの方が若干良かったようにも思うが、軽さと薄さには代えられない。残念なのは、発表前にウワサになっていた80GBモデルの設定が見送られたことで、あったらそちらにしたと思う。まだ筆者のライブラリは40GBを超えたところ(基は128kbpsのMP3、後述のクリエでも持ち運ぶ必要があるため)だが、新しいiPodが動画に対応していることを考えれば、余裕を持たせた方がベターなハズだ。 とはいっても、iPodの動画機能に大きく期待しているわけではない。これまで、クリエやPSPも含め、動画プレーヤーを使ってみたことはあるが、結局、習慣として定着しなかった。これは、筆者が毎日定時に出勤する生活をしていない、という

  • 【発表会詳報】アップルコンピュータ、米国開催のプレスイベントで動画配信対応『iPod』と『iMac G5』の新モデルを発表

    製品の概要は速報記事で紹介しているが、ここではプレスイベントで同社CEOスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏が行なったプレゼンテーションの内容に関して紹介する。なお、今回の記事は、日法人のアップルコンピュータ(株)が日都内で開催したビデオ上映会に基づいている。 One more thing…… 今回のイベントに先立ってアップルから報道関係者に送られた電子メールには、赤い垂れ幕の前に一言“One more thing……”というメッセージが記されていた。このOne more thingという言葉は、プレス関係者にはジョブズ氏がプレゼンテーションでしばしば口にする言葉としておなじみのものである。さまざまな数字を使ってアップルの現状を説明したあと、ジョブズ氏がこの言葉を発したら、それは”驚くような発表”が行なわれるサインだ。

    【発表会詳報】アップルコンピュータ、米国開催のプレスイベントで動画配信対応『iPod』と『iMac G5』の新モデルを発表
  • 1
Лучший частный хостинг