lynx   »   [go: up one dir, main page]

findupのブックマーク (8,661)

  • 街の本屋に求めてるのは「この本を買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんな本があるんだ」という総覧性→「意図せず並べられている本との出会いが大切」「この総覧性は街の本屋独自のもの」

    happy_world @happy_world2 街の屋に求めてるのは「このを買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんながあるんだ」という総覧性だよ。 x.com/AlienCaptured2… 2025-05-08 10:36:59 宇宙人二号 @AlienCaptured2 申し訳ないけど、「街の屋」が良いって言ってる人、を読まないか、読んでも流行り物を適当に読んでるだけだと思う。別にそういう読み方自体は悪くないが、普通にちゃんと読もうとしたら、街の屋の品揃えゴミすぎて「こりゃAmazonにかなわんわ」ってならん? 2025-05-07 20:23:05 happy_world @happy_world2 意外と伸びたので、RP1k超えのあたりでネタバラシと言うか、敢えて書かなかった背景等を。 実際には主に配制度からくる店頭ラインナップや、必ず売れるという新刊も、予約

    街の本屋に求めてるのは「この本を買おう」と決めての決め打ちじゃなく、「こんな本があるんだ」という総覧性→「意図せず並べられている本との出会いが大切」「この総覧性は街の本屋独自のもの」
    findup
    findup 2025/05/10
    ネット書店だとレコメンドが強すぎて買った本の関連しか出てこないものね。
  • パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO

    パナソニックホールディングスは5月9日、2025年度から2026年度に1万人規模の人員削減を実施すると発表した。国内、海外でそれぞれ5000人を想定しているという。 この人員削減について、グループCEOを務める楠見雄規氏は「雇用に手を付けたことは、じくじたる思い」「(自身の)今年度の報酬の約40%を返上する」と述べた。 一方で楠見氏は、人員削減の理由について、同業他社と比べた固定費の高さを挙げた。 「先行して改革を実行している同業他社と比較しても、販管費率がおよそ5%高い」 楠見氏は「当社の固定費構造には抜的な改革、いわば『メス』を入れなければ、利益を生み出してそこから再投資し、再び成長軌道に乗ることはできないと認識している」とし、次のように述べた。 「2024年度の実績だけを見ると、営業利益率は一見それほど悪くないように見えるが、同業他社と比較した場合には、依然として低収益の体質にある

    パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO
    findup
    findup 2025/05/10
    言わんとすることは分からなくは無いけど、今どき育休やら介護休業で抜けることもあるのにパツパツの要員で回していけるのかね。AIとかでカバーできると見込んでるのかな。
  • JRは料金体系の整理もSuicaの活用も出来てないよな

    18きっぷへの文句が視界に入ってきたので、この件について思ってる事を適当に書く。 18きっぷの改悪だけに限らないけど、現状のJR各社は人余りの時代に手作業で対応してた顧客思いの複雑な料金体系が総人口が減っていく時代に合わなくなっている状況に対応できていない。 Suicaにしたって、首都圏の通勤ラッシュを捌く目的では文句無しの偉業だったが、チケットの電子化という意味では中途半端な代物だった。 時代的に仕方ないとはいえ、処理高速化のためにエリアを各社管轄エリア内でも複数分割しなければならず、エリアを跨ぐ長距離移動のチケットをSuicaに紐付けできない制限は最近になってようやく少しずつ解決しつつあるがはっきり言って遅すぎる。 新幹線は駅間距離を伸ばしてるだけで駅数なんかは大して多くないからSuicaで乗れるようになってるだけだ。 あまりにも早くIT化出来てしまったせいで早すぎるシステム化による制

    JRは料金体系の整理もSuicaの活用も出来てないよな
    findup
    findup 2025/05/10
    Suica最高って言ってもあと何十年Suica引っ張るつもりなのだか。あとJR九州のIT化はようやく最近重い腰上げたばかりで去年まで駅で長蛇の列だった。J九はそもそも鉄道事業やめたいのであまりやる気はない感じ。
  • 「防ぎようがない」 小学校侵入・暴行事件で浮かぶ学校防犯の難しさ | 毎日新聞

    findup
    findup 2025/05/09
    常駐警備員とか言うけどこのご時世だと年配者だろうよ。複数人の男の暴力を止められるわけない。そもそも「平常時は暇」な職業に対する風当たりは厳しいよね。
  • いろんな鼻うがい装置を試す・メガボトルは長い時間タイムトラベルが味わえて鼻がやたらすっきりする

    電池駆動式から まずは電池駆動のsinugatorから試してみたい。シヌゲーター。殺人ワニを主役にしたB級ホラー映画っぽさがある。 電池駆動 強弱のボタンがある ポンプ下部のタンク部分にぬるま湯と薬剤をセットして準備完了。先端のノズルを鼻に当ててスイッチを押す。 ウイーン、ウイーーーーーーーン!(途中からポンプが早くなった) 鼻に水が入ってくる。そして反対側の鼻の穴から出てくる。自分の意思とは関係なく水が出てくる。この操作されている感覚も鼻うがいの面白いところである。人間に意思なんて、ない。 だけど勢いが弱いのだ。ノーマルな握るポンプ式の方が勢いがある。 だけど笑っちゃう 電動の怖さとは裏腹に使い心地はソフト。溺れた感覚はなく、優しい使い心地だ。もっとハードなものを期待していたので拍子抜けした。 次はポットタイプ これで鼻に水が入っていくのかがまったく分からない。 プラスチック製で軽い 説

    いろんな鼻うがい装置を試す・メガボトルは長い時間タイムトラベルが味わえて鼻がやたらすっきりする
    findup
    findup 2025/05/08
    ハナノアのデカシャワーで良いと思う。サイナスリンスより鼻の穴に入れやすいし。液は食塩水を自前で作る。500mlに塩5gでそこそこいける。風邪っぽいときはアズレンかCPC系のうがい薬を少量混ぜる(自己責任)
  • ソニー銀行が勘定系システム全体をAWSに移行 – 同行が管理する全てのシステムがクラウドに | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ ソニー銀行が勘定系システム全体をAWSに移行 – 同行が管理する全てのシステムがクラウドに このブログ記事は、AWS ソリューションアーキテクト 太田が執筆し、ソニー銀行様が監修しています。 ソニー銀行株式会社(以下、ソニー銀行)は 2025 年 5 月、同行の勘定系システム全体のアマゾンウェブサービス(以下、AWS)への移行を完了しました(プレスリリースはこちら)。 この新勘定系システムは、主要コンポーネントとしてコンテナ向けサーバーレスコンピューティングサービス AWS Fargate を活用したクラウドネイティブなアーキテクチャで設計されており、マイクロサービス化することで機能拡張にも柔軟に対応可能なシステム基盤上に構築されています。さらに、API(アプリケーション プログラミング インターフェイス)を通じて他のシステムとも容易に接続が

    findup
    findup 2025/05/08
    銀行システムのクラウド化なんてソニー銀以外にもすでにやってるしなあ。ソニー銀はこの移行をしないと新サービスとか導入できなくて近年は他のネット銀に比べて停滞気味だったのよね。
  • Microsoft、新規アカウントを「パスワードレス」設定へ

    Microsoftは5月1日の「ワールドパスキーデー」を記念して、アカウントサインインにおけるパスワード依存からの脱却をさらに加速させる新たな取り組みを発表した。今後、新規作成のMicrosoftアカウントではパスワードが不要となる。 Microsoftは10年前からWindowsへのサインインに、パスワードではなく顔認証、指紋認証、PINを使う「Windows Hello」を提供してきた。現在では、MicrosoftアカウントでWindowsデバイスへサインインするユーザーの99%以上がWindows Helloを利用しているという。 こうした流れを受け、Microsoftは2025年に入ってから、サインインおよびサインアッププロセスを簡素化する新しいユーザーインタフェースを導入した。この新しいデザインでは、パスワードレスなサインイン方法を優先している。 この新しいUIの一部として、新

    Microsoft、新規アカウントを「パスワードレス」設定へ
    findup
    findup 2025/05/06
    詰んだりしなければ良いと思うけど…意図は分かるけどね。
  • 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言 | マネーポストWEB

    「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」日本企業は収奪的と批判して賃上げを要求するのは筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」と大前研一氏が提言 | マネーポストWEB
    findup
    findup 2025/05/06
    転職は当たり前になってきたと言われながらも未だに年齢で足切りとか普通にあるのでせいぜい30代までしか今でも現実的に無理じゃないかなって思ってる。40~50代から転職して給与上げれるのはごく一部
  • パブリックコメントに大量の同一意見…「除染土の再利用」「マイナ保険証」などSNSで例文拡散

    【読売新聞】 国が政策案について一般から意見を募るパブリックコメント(パブコメ)で、1万件以上の意見が寄せられたものが昨年度、現行制度で最多の10案件に上ったことが読売新聞のデータ分析でわかった。文言・文章が同一の意見が大量にあり、

    パブリックコメントに大量の同一意見…「除染土の再利用」「マイナ保険証」などSNSで例文拡散
    findup
    findup 2025/05/05
    何件送っても同一、って説いても無駄だと思う。結果的に無駄でも「同志の団結感」を熟成する手段としては有効。同じ方向を向かせて。
  • TWICEのメンバーが4億の不動産を購入したニュースに金欠学生ファン「自分のためにお金使おう…」と目が覚める→「身の丈に合った推し活」をめぐり意見さまざま

    リンク Kstyle TWICE ジヒョ、約4億円の不動産を現金で一括購入!20代でビルのオーナーに - Kstyle TWICEのジヒョが、40億ウォン(約4億円)のビルのオーナーになった。日(2日)、不動産業界関係者によると、TWICEのジヒョが昨年3月、ソウル城東(ソンドン)区聖水洞(ソンスドン)2街に位置… - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle TWICE JAPAN OFFICIAL @JYPETWICE_JAPAN 2022.07.27 TWICE JAPAN 4th ALBUM 『Celebrate』発売記念 TO. JIHYO #Celebrate_JIHYO を付けてジヒョへの祝福コメントを投稿してください! #TWICE #Celebrate #JIHYO #TWICE_JAPANDEBUT5thAnniversary pic.x.com/5OCDpCo86r 2

    TWICEのメンバーが4億の不動産を購入したニュースに金欠学生ファン「自分のためにお金使おう…」と目が覚める→「身の丈に合った推し活」をめぐり意見さまざま
    findup
    findup 2025/05/04
    推し活に散財しておいて最近の若者は経済的に厳しいから支援しろみたいなの見ると複雑な気持ちにはなる/アイドルの推し活には辛辣でVTuberへの推しやスパチャには理解ある空気感あるのは謎。
  • 神奈川県でのストーカー事件における警察の対応から自力救済を肯定する風潮に疑問の声「『既にSNSで晒す』というのが早い解決手段になってる」

    事務カリー(大掃除垢) @zimkalee 神奈川県警は散々話題になるが、そもそも警察と検察の近況はホンマにマズいと思う。近代国家が大衆から自力救済を取り上げとるのは、代わりに警察や検察が適切に捜査し、裁判所が法によって裁くという理屈があるからやで。既に「SNSで晒す」というのが様々な問題の何より早い解決手段になりつつあるが 2025-05-02 18:06:42

    神奈川県でのストーカー事件における警察の対応から自力救済を肯定する風潮に疑問の声「『既にSNSで晒す』というのが早い解決手段になってる」
    findup
    findup 2025/05/04
    ストーカー対応難しくない?被害者を24時間警護するとか、それか犯人側を予防的逮捕(逮捕理由はどうする?)するかだけど現実的にどこまでできるんだろ。
  • 誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 「ひとごとじゃない」

    42歳の男性が、誰にも知られずに亡くなりました。取材を進めると、現役世代に潜む「孤独」が浮かび上がってきました 孤独死と言えば、一人暮らしの高齢者の問題。そんな考えが変わる取材を経験しました。ある42歳の男性が誰にもみとられることなく、死亡から1年以上経って見つかった――。何が起きたのかを知ろうと、現場を歩いて取材すると、現役世代に潜む「孤独」が浮かび上がってきました。(朝日新聞記者・宮坂知樹) 「孤独死=高齢者」と思っていたが… 「65歳以上『孤独死』年6.8万人 政府データ推計」 昨年5月、朝日新聞の1面にこんな見出しの記事が載りました。これまで孤独死をめぐる全国的な統計はありませんでしたが、記事は初めて公表された警察庁のデータをもとにしたものでした。 孤独死=高齢者。当初そう考えていましたが、元となるデータを確認してみると、意外な結果を目にしました。 2024年1~6月に自宅で亡くな

    誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 「ひとごとじゃない」
    findup
    findup 2025/05/04
    貧困に絡める必要ある?50代くらいになると急病の確率は上がってくるので独居なら誰にでも起こりうること。
  • 「娘は神奈川県警に殺されたも同じ」 川崎住宅遺体、女性の家族らが警察に抗議

    川崎市川崎区の住宅でバッグに入った遺体が見つかった事件で3日、遺体はこの家に住む男からストーカー被害を受けていた、同市のアルバイト、岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)と確認された。岡崎さんの父親の鉄也さん(51)は同日夜、神奈川県警の対応が不適切だったとして、県警川崎臨港署を訪れ抗議。同署には岡崎さんの友人ら50人以上が集まったほか、一時は署のなかに複数人がなだれ込むなどし、騒然とした空気に包まれた。 鉄也さんは抗議を終え、署から出てくると集まった報道陣に向かい、男に割られたとされる親族宅のガラスの写真などを手にし「警察はこの写真を見て『事件性がない』といった。どうしようもない。私の娘はここで殺されたも同じだ」などと憤った。今後、警察側と正式な話し合いの場を設けたいとの考えも示した。

    「娘は神奈川県警に殺されたも同じ」 川崎住宅遺体、女性の家族らが警察に抗議
    findup
    findup 2025/05/04
    警察がどこまで踏み込めるかは難しい線引きもあるのでは。ちょっと間違えると公権力の横暴だの言われるし。
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 通信事業者が普通の通信プランを提供しなくなる

    【山田祥平のRe:config.sys】 通信事業者が普通の通信プランを提供しなくなる
    findup
    findup 2025/05/04
    ドコモ以外でも一昔前は牛丼配ったりとか、今ならコンビニのクーポンとセットだとか他社サービスとの抱き合わせが増えてるよね。通信費はいじれないから他でお得感出すしか無くなってるのだろうけど
  • 「嘘つきと恥知らずばかり~」護憲集会で自民批判ソング「要らない、要らない♪」会場喝采

    「九条の会」「戦争をさせない1000人委員会」などの団体が共催して東京・有明防災公園で3日に開かれた憲法大集会。開会に先立って護憲派のアーティストらは壇上で自作の歌を演奏した。音楽を通じて憲法や平和の尊さを共有する狙いがあるという。「嘘つきと恥知らずばかり♪」など自民党批判の歌も飛び出した。 「さようなら自民党政治」というタイトルの歌を披露したのは女性2人組の「公園でchill」。 「自民党政治なんて~どうせずっと金太郎あめ~」「要らない、要らない、要らない、自民党せいじいい♪」 2人はポップ調の音楽に合わせてこう歌い出した。 集会のテーマである憲法を巡っては「裏金をためこんだ汚い手で憲法に触るな♪」「憲法に触るなー」と声のトーンを一段と高めていく。 さらに、自民所属議員に対する批判もトーンを高めた。 「女の話を真摯(しんし)に聞く議員はいるか」「弱い立場の人の話を聞く議員はいるか♪」「カ

    「嘘つきと恥知らずばかり~」護憲集会で自民批判ソング「要らない、要らない♪」会場喝采
    findup
    findup 2025/05/04
    大昔の反戦フォークあたりの時代を変に引き摺ってるんだろう。うちのエリアにも毎週決まった日に反戦や反原発で歌を歌ってる団体が出没するんだけどほんとに時代が70年代80年代で止まってるんだよね。
  • 住民が本当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのでき..

    住民が当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのできる無料のフリースペースなのかもしれない。 そっちの方がコスパが良い(書籍代が要らない)わけだし、これからは住民の要望を正しく理解して施設を作るべきなのかも。

    住民が本当に求めているのは、図書館じゃなく、勉強やスマホいじりのでき..
    findup
    findup 2025/05/03
    図書館で勉強してる人見かけるけど本は広げてるが友達とスマホいじってるくらいで勉強してる人実際はそこまで多くなさそう
  • 閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権:時事ドットコム

    閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権 時事通信 外信部2025年05月01日13時30分配信 4月30日、ホワイトハウスで閣議に出席するトランプ米大統領(中央)(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は4月30日、ホワイトハウスで閣議を開き、不法移民の送還など、第2次政権発足後100日の成果を確認した。閣僚一人一人が順番にトランプ氏への賛辞や感謝を述べる様子が2時間超にわたって報道陣に公開され、SNSなどでは「北朝鮮のようだ」とやゆされている。 ステーキソース発展願う? AI巡り言い間違い連発―米教育長官 閣僚はトランプ氏を囲む形で円卓に着席。発言の機会が来ると、政権の実績を挙げながら、「共に仕事ができて光栄です」(バンス副大統領)、「あなたの就任後100日間はあらゆる米大統領を凌駕(りょうが)する。ありがとうございます」(ボンディ司法長官)などと、口々にトラ

    閣僚順番にトランプ氏礼賛 2時間超、SNSでやゆ―米政権:時事ドットコム
    findup
    findup 2025/05/02
    トランプだって年齢考えれば仮に3期目がどうにかして実現できても先は長くなさそうだし、この出席者もどこまで本心で賛辞してるか分からない。自身の野心のために今は大人しく従ってる人も多かろう
  • パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り

    パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り
    findup
    findup 2025/05/02
    映像作品が全てネットにあるわけじゃないからなあ…。いまでもCDの特典なんかはBDだけで配信無いこと多いし。何より円盤は買い切りなのが買う側からすると大きい。
  • 玉木雄一郎氏 日本経済復活へ“働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が29日、YouTube生配信の「朝方まで生テレビ」に出演し、日経済の復活へ打つべき手について私見を語った。 【写真あり】国民民主・玉木代表“そっくり”な女子アナ 「似てるどころじゃない」衝撃の声 実業家の西村博之(ひろゆき)氏をMCに、大阪府の吉村洋文知事、元「雨上がり決死隊」宮迫博之らが入れ替わりで参加した討論企画。この30年は他国と比較し、経済成長は停滞し、「失われた30年」と呼ばれる低迷期が続いており、こうした事態を打開するための策を話し合った。 玉木氏が挙げたのが、「働き“がい”改革」と「人と技術への投資」の2点だった。同氏は「働き方改革というのをやっていて、残業時間を減らしましょうみたいな話ばっかりなんだけど、私はむしろ、満足感を持って働く人を増やした方がいいと思うんですよ。もっと働きたいという人もいるし」と述べ、政府が声高に訴える働き方改革

    玉木雄一郎氏 日本経済復活へ“働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    findup
    findup 2025/05/01
    政治家や経営者は仕事=人生みたいなものだし何でもっと世の中の奴は働かないんだ?俺たちの若い頃は徹夜してでも頑張ってたのに云々って感覚なんだよね。
  • 追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..

    追記 マジでどうでもいいけどべたのはうなぎじゃない へー、これって山椒かかってても美味しいんだーみたいなちょっと意外なものだった てか20代半ばの女が山椒べて「何これわかんな〜い♡なんだろ〜♡」はバカ過ぎないか!? 流石にわかるだろ20代半ばなら!!!(でもこれは相手へのチクチク言葉か…ごめん…同い年だったしな…わかんないこともあるか…) あとごめんちゃんと書かなかったけど「山椒?って言うんですね…」みたいな感じで山椒の美味しさがわからないとかではないらしかった 田楽とかうなぎとかにかかってるやつって言ったら田楽べたことないしうなぎってタレ以外かけるんですか?って言われた それに初対面でいきなり羽川翼になる勇気はねえ お前は失礼、かみまみたって言ってくれるんだろうな こう、なんか、味わかるワタクシアピールとかじゃなくてこれ美味しいですねって流れで話したの!!!!!なのになんでネガティ

    追記 マジでどうでもいいけど食べたのはうなぎじゃない へー、これって山椒..
    findup
    findup 2025/05/01
    「わかんないけど美味しいですね」って言うと他の増田になんで山椒の味すら知らないんだよ、知らないくせに知ったかぶりで美味しいとか言うなよって書かれるやつ。たぶんどう答えても正解にはならない。
Лучший частный хостинг