lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

ネタに関するfermiのブックマーク (30)

  • 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボに新しいサービス「承認プラットフォーム 大承認」をリリースしました。 http://daishonin.hatelabo.jp/ 承認プラットフォーム大承認とは 承認プラットフォーム大承認は、インターネットで人に褒められた「承認」をまとめるウェブサービスです。 インターネットでは、情報を発信すると注目こそされるものの、その分批判的な意見も集まるので、情報を発信するクリエイターにとっては厳しい世界でした。 承認プラットフォーム大承認は、クリエイターのためのオアシスです。承認されたという思い出をまとめて、後からまとめて見返すことができます。 承認プラットフォーム大承認でできること インターネットで人に褒められた「承認」を投稿できます。 友達が承認されていたら、友達のページに投稿することができます。 めでたい承認には、寿ボタンでお祝いすることができます。 承認プラットフォーム大承認

    新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - はてラボ 開発者ブログ
    fermi
    fermi 2014/02/13
    タイトルを一目見て「刑事 大打撃」を思い出したのは私だけですかそうですか
  • PC遠隔操作:民間と連携強化…警視庁など- 毎日jp(毎日新聞)

    パソコンの遠隔操作事件を受け、警視庁は「成り済まし」対策などを強化しようと、不正アクセスなどを監視する情報セキュリティー会社などが参加する官民合同の協議会を設置し、23日午後に初会合を開く。今後、警視庁などは捜査の現場レベルでも民間の専門家の意見を参考にするなど連携を強化する方針。 協議会には、情報セキュリティー関連企業の担当者のほか、ネット犯罪に詳しい大学教授などが加わる。ウイルスの現状や対策などについて警察側と情報共有を進めるとともに、捜査手法の見直しも検討する。 一連の事件では、警視庁、大阪府警、神奈川、三重の両県警が4人を誤認逮捕した。遠隔操作についての知識が不足していたことなどが誤認逮捕につながったとされる。 一方、今回の事件でTBS(東京放送)などに送られた「犯行声明」や「脅迫メール」が海外のサーバーを経由していたことから、合同捜査部は関係国の捜査機関に協力を要請し、捜査員を

    fermi
    fermi 2012/10/24
    そんな面倒くさい事しないで、2ちゃんで聞けばいいのにw
  • 時事ドットコム:プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作

    プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 プロの開発者が作成か=高価な専門ツール使用−証拠隠滅の痕跡も、PC遠隔操作 遠隔操作ウイルスに感染したパソコンから犯行予告が書き込まれた事件で、このウイルスは主にプログラム開発者らが使用する高価な専門ツールで作成された可能性があることが18日、専門家らへの取材で分かった。  ウイルス作成者のパソコン体に証拠が残らないようにした痕跡があったことも判明。警視庁捜査1課などは日常的にプログラムを開発する人物がウイルスを作った可能性が高いとみて、特定を急ぐ。  このウイルスを入手、解析した情報セキュリティー会社「ラック」(東京都千代田区)の西逸郎専務理事によると、ウイルスは「VisualStudio2010」というソフト開発ツールを使って作成されていた。数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考

    fermi
    fermi 2012/10/19
    無料で手に入るExpressもあるのに「数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考えにくい(キリッ」とか言っちゃう専務理事とやらのいるセキュリティ会社がしゃしゃり出てくる方が怖い
  • 森口氏「研究者やめる」…iPS移植虚偽発表 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「ウソをついたことを認めます」「悪意はなかった」――。 iPS細胞(新型万能細胞)を使った心筋移植について虚偽発表をした森口尚史氏(48)は、内容に虚偽があったことを初めて認め、「研究者としての仕事をやめる」と述べた。 記者会見は13日午前10時(日時間午後11時)から米ニューヨーク市内のホテル会議室で開かれた。日の主要メディア各社が詰めかけ、2時間を超えても続いた。 水色のシャツにグレーのジャケット姿で現れた森口氏は当初、落ち着いた口調で報道陣の質問に答えていた。しかし、会見が始まって1時間近くたってから、米国内でiPS細胞を使った心筋移植を6件行ったとした研究発表のうち5件について、手術の事実がなかったと認め、予定していた手術だなどと弁明した。 一方、昨年6月に行ったと主張した1件の手術については、自分のものだとするパスポートの出入国記録の欄を示し、当時、米国にいたので事実

    fermi
    fermi 2012/10/14
    「読売新聞は~既に虚偽と判断している(キリッ」って、最初に虚偽報道広めたのはどこの誰だと思ってんのかねえ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「局部の写真送信を強要」、「交通違反で罰金150万円」… 高収入につられ、入社した会社で待っていたこと

    47NEWS(よんななニュース)
    fermi
    fermi 2012/10/10
    名前といい、悲惨な亡くなりっぷりといい、どこぞの魔術師を彷彿とさせるなあ。
  • B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    B-CAS改竄を超えた!テレビ番組がチューナー無しで見放題のソフト登場!|| ^^ |秒刊SUNDAY
    fermi
    fermi 2012/09/06
    どう見てもトロイの木馬です。本当にありがとうございました。
  • エロゲが無料で手に入るぞwwwwwww:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 婦人服の「サウザー」が民事再生法を申請し倒産

    1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/07/01(木) 14:12:58 ID:???0 東京都台東区に拠を置く婦人服の製造販売「サウザー」は、 6月29日付で東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し倒産したことが明らかになりました。 1969年に「協業組合いぶすき」として設立された同社は、10~20代の 若い女性をターゲットに「Jam Pixy」「Wanna Be」「CueCue」などの低価格ながら 流行を押さえたブランドを展開。 100円前後の激安品など市場の5割~9割引程度に抑えた価格が人気を呼び、 2007年に直営店舗が80店に達すると、2008年2月期には年間約55億円の売上を 計上するなど業績は好調に推移していました。 しかし、景気低迷による消費不況や価格競争の激化で業績は急転。 2期連続での赤字に陥ったほか、事業拡大時の借入金が資

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

    諸事情により暫定的に公開停止中です。申し訳ございません。

  • asahi.com(朝日新聞社):エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議 - サイエンス

    エレベーターで宇宙に行けるかも 東京で今秋国際会議2008年9月19日7時56分印刷ソーシャルブックマーク 宇宙エレベーターのイメージ図=NASA提供   「上に参ります。次の階は宇宙でございます」――長さ約10万キロのケーブルをよじ登って、ロケットを使わず、そのまま宇宙へと飛び出す「宇宙エレベーター」の研究団体が日で結成された。海外の研究者を招き、11月に第1回国際会議を東京で開催する。従来はSFの世界の乗り物とみなされてきたが、ナノテク新素材の開発によって実現の可能性が見えてきた。 宇宙エレベーターとは、赤道の上空、高度約3万6千キロに浮かぶ静止衛星から地上に向けてケーブルを垂らし、それをガイドとして利用して、宇宙との間を昇降するエレベーター型宇宙船のこと。 バランスが取れるように、静止衛星から地球と反対方向の宇宙にも向けてケーブルを伸ばすため、その総延長は月までの距離の約4分の1に

    fermi
    fermi 2008/09/19
    リアルガンダム00って感じだなあ~。ちょうど昨日日テレでも宇宙エレベータの話題やってたけど、世界の軍事費を全部宇宙エレベータの建設費に回せば10年で建設可能だってよ。
  • うじの分泌物から新抗生物質を開発、英研究チーム

    カリフォルニア大学アーバイン校(University of California at Irvine)の研究施設で、ハエの幼虫が入ったシャーレを持つ研究者(2004年8月24日撮影)。(c)AFP/Robyn BECK 【8月6日 AFP】英ウェールズ南部スウォンジー大学(Swansea University)の研究チームは5日、ハエの幼虫(うじ)の分泌物から新種の抗生物質「Seraticin」を開発したと発表した。抗生物質に耐性を持つメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の一部にも効果があるという。 将来的には注射や飲み薬、あるいは塗り薬として治療に使えるようにすることを目指している。研究チームのノーマン・ラトクリフ(Norman Ratcliffe)教授は現状では一滴の精製されたSeraticinを作るにはうじが約20匹必要だが、今度はこの抗生物質を化学的に大量に合成できるようにした

    うじの分泌物から新抗生物質を開発、英研究チーム
    fermi
    fermi 2008/08/06
    こうしてうじにすら値段が付くようになるんですね、わかります。
  • 最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月18日(水)17:04 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)

    fermi
    fermi 2008/06/19
    確かに金融関係の社内SEは超不幸そうな気がする
  • バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く芸能評論家の肥留間正明氏に聞く - ライブドアニュース

    芸能評論家の肥留間正明氏は、辛口のコメントでネットでも人気が高い。夕刊紙のコラムでも、テレビ業界、芸能界のホットな話題を縦横無尽に斬っている。そんな肥留間氏に、テレビはどうしてダメになったのか、を語ってもらった。 テレビ局は制作せずピンハネ――ネットでは、日テレビ系のドラマ「」第3シリーズが初回視聴率26.4%に達しただけで騒いでいます。そんなに、テレビが面白くなくなったのですか。 肥留間   面白いコンテンツがなくなって、テレビ離れが進んでいます。テレビを一番ダメにしたのが、バラエティ番組です。吉興業が東京進出を果たし、さんまや紳助、今田が自分の番組を持つようになって、関西のお笑いが定着しました。その結果、吉の影響をモロに受けている東京のテレビ局のバラエティ番組は、どう見ても、大阪でやっていた番組作りなんですね。大阪のバラエティ番組は、お金がないので、後ろで笑う観客と関西のお笑いタ

    バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く芸能評論家の肥留間正明氏に聞く - ライブドアニュース
    fermi
    fermi 2008/05/07
    「今は、ネットからネタが上がっており、巨大メディアのテレビがネットからネタを拾っている。テレビからネタを下ろす時代ではなくなっている。」←ここら辺をテレビ局の中の人は気づいているのかどうか
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000912-san-soci

    fermi
    fermi 2008/04/16
    単純に笑えるwww 「誤変換しびれ節」を思い出した
  • feedpath閉鎖の裏側を聞く--RSSリーダー単体のビジネスは困難

    2006年1月公開の個性派RSSリーダー「feedpath Rabbit」が4月30日にサービスを終了する。運営会社のフィードパスが4月1日に明らかにした。もちろん、これはエイプリルフールネタではない。 feedpath Rabbitを使っている人は4月29日までに登録しているRSSフィードをOPML形式で書き出し、他のフィードリーダーに移行する必要がある。移行手順はこちら。 feedpath Rabbit(サービス開始当初はfeedpath)は、Ajaxを多用したインターフェースとブログ投稿も可能なエディターを備えた点が特徴で、ネットユーザーの間で話題となった。それがなぜ閉鎖することになってしまったのだろうか。 その裏側について、フィードパス代表取締役社長 CEOの津幡靖久氏、同社取締役 兼 CTOの後藤康成氏、そしてfeedpath Rabbitのもう一人の産みの親にも話を聞いた。元フ

    feedpath閉鎖の裏側を聞く--RSSリーダー単体のビジネスは困難
    fermi
    fermi 2008/04/01
    バグ報告してもなしのつぶてで数ヶ月放置とかするいい加減な会社だから、今回の件も推して知るべしだよな
  • 日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場

    あなたは、日依存症にかかっていませんか? 日依存症とは、日でしか仕事を得られず、 日でしか生活ができなくなる、危険な病気です。 日依存症は、国家依存症の一種であり、会社依存症とよく似ています。 会社依存症の恐ろしさとその回避策 会社依存症とは、ある特定の会社でしか通用しないスキルばかり蓄積して、他の会社では通用しない人材になってしまう病気です。 会社依存症にかかると、その会社の経営が悪化して、どんどん待遇が悪くなり、給料を下げられ、「このままここにいても、少しもいいことがないまま年を取っていくだけ」という状況になっても、ひたすらその会社にしがみつくしかなくなります。 また、会社の都合で延々とつまらない仕事をさせられたり、いまいち納得のいかない降格や減給をされても、なかなか拒否しにくくなります。 上司や同僚と相性が合わず、人間関係がこじれてギスギスした雰囲気になり、毎日会社へ行くの

    日本でしか生きていけないと将来破滅するリスクがあるので、世界中どこでも生きていける戦略のご紹介 - 分裂勘違い君劇場
    fermi
    fermi 2008/03/11
    「お金持ちになれる黄金の羽の拾い方」とかの本の内容をそのまんまパクって書いてるだけなのに、引用元も示さず、いかにも自分で考えついたかのように書くのはやめて欲しいなあ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0303/TKY200803030496.html

    fermi
    fermi 2008/03/03
    ワラタwwww これなんて逆転裁判?w
  • 404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民

    2008年02月29日13:00 カテゴリArt 小市民の敵は、小市民 およそマッチョとなったもので、そう思わぬものはいない。少なくとも私は遭ったことがない。 小市民も幸せに暮らせる社会へ - 雑種路線でいこう 早く日をsync先輩のような典型的日人が大切に育てられ小市民としての幸福を全うできるような、来あるべき日社会を恢復して欲しいと切に希う。 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長して人生を謳歌した人たち - 分裂勘違い君劇場マッチョじゃなくてもそこそこ幸せに生きていける社会を作っていきたいものです。 しかし、その小市民の幸福を奪い合っているのが、他ならぬ小市民としたらどうだろう。 2008-02-27 - reponの日記 大学卒業して1年後、とある会社に就職した。 そしてそれから4年、まだ僕は同じ会社にいる。 で、君をここまで「追い込んだ」のは誰だい?

    404 Blog Not Found:小市民の敵は、小市民
    fermi
    fermi 2008/03/01
    呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン! って小飼弾はハクション大魔王に似てる気がした(笑)
  • 氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場

    氷河期*1の猛吹雪の中にいたのはid:repon氏やid:sync_sync氏などのように氷河に人生を押しつぶされた人たちだけではない。 id:dankogai氏、id:muffdiving氏、id:naoya氏、id:jkondo氏、そして僕自身も氷河期をくぐり抜けた。 過酷な時代だった。 それまで倒産するはずがないと信じられてきた銀行が倒産したことで、銀行が銀行を信用しなくなり、信用収縮が起きてインターバンク取引が滞りまくった。経済の血液がながれなくなり、心筋梗塞の症状を呈し始めた。 問題は金融システムなのに、なぜか小渕内閣は見当違いな景気対策に税金を湯水のごとくつぎ込み、経済はたいして回復しないまま膨大な借金の山だけが残った。 つまり、この氷河期は単なる不運ではなく、人災だった。 「誰の責任でもない」というのは嘘だ。 この惨劇の責任を負うべき人たちは、たしかにいる。*2 金融という血

    氷河期の猛吹雪にズダボロに引き裂かれた人々と、グングン成長した人たち - 分裂勘違い君劇場
    fermi
    fermi 2008/02/29
    小飼弾はハードボイルドかも知れないけど、この人はハードボイルドじゃないよね。だって優しくないもん。なのでハードボイルドの定義に従うなら「生きる資格なし」だね。
Лучший частный хостинг