lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

2013年3月9日のブックマーク (3件)

  • 【GIFアニメ】これは分かりやすい漁夫の利www : 〓 ねこメモ 〓

    GIFアニメ】これは分かりやすい漁夫の利www 2013年03月08日16:30 カテゴリ笑える・面白いGIFアニメ 笑える・面白い動画 コメント数:コメント( 15 ) Tweet 334: 水先案名無い人 2013/03/08(金) 08:31:32.92 ID:9XuUpdpA0 335: 水先案名無い人 2013/03/08(金) 08:47:05.06 ID:+JY7Bne50 >>334 漁夫の利というやつだw 336: 水先案名無い人 2013/03/08(金) 09:47:09.85 ID:NgfIuzYZ0 >>334 これは分かりやすい漁夫の利www 小学生の教科書に使うべきwww 342: 水先案名無い人 2013/03/08(金) 11:57:39.96 ID:7h/AzytY0 >>334 漁夫の利のオリジナル動画、確か大昔このスレで見たけど けっこう長いこと引

    【GIFアニメ】これは分かりやすい漁夫の利www : 〓 ねこメモ 〓
    emergent
    emergent 2013/03/09
    かわゆす
  • ちょっとした GUI アプリケーションをつくるのに MacRuby はよい選択肢となりうる - tokuhirom's blog

    ちょっとした GUI アプリケーションをつくるのに MacRuby はよい選択肢となりうる ちょっとした GUI アプリをつくるのに MacRuby をつかってみた。結論からいうと MacRuby はよくできているなあ、という印象をえた。 昔、RubyCocoa をさわってみたことはあったのだけど RubyCocoa は 「なんか正直 Objective-C の方がむしろ楽な気がする。。」 という感じだった。なにしろめんどくさいという印象しかのこらなかったのである。 一方、 MacRuby はいいな。 Syntax をカスタマイズすることにより無理矢理実現している変態的な感じもよい。実用的。 ちょっとした自分用ツールをかくときに今までは web application としてかいていたのだけど、MacRuby の方が楽だな、そんな気分になったのであった。 (というか、最初 Web Appl

  • 青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のないサムスンのシャープ出資』のお話 質疑応答部分追加

    青木文鷹 @FumiHawk さて、予告通り『サムソンがシャープに出資する件』を見て悲観に暮れている諸兄方へ明るくなる解説を…と。つか、MZ-80Kからの筋金入りのシャープ教信者であるウチが半狂乱になっていない時点で、その事を知っている方々にはどうか察して欲しいと言うのもあったりするwww 2013-03-07 00:09:14 青木文鷹 @FumiHawk [1]今回のシャープの件は、正式には「シャープがサムソンを引受先とした第三者割り当て増資を行った」というもの。これは、新株を発行して、それをサムソンが引き受けるという事で、条件は@290円×約3600万株=約100億円。資金は次世代液晶開発とモバイル用液晶設備投資に使われる。 2013-03-07 00:09:29 青木文鷹 @FumiHawk [2]ここで重要なのは、今回の増資は事実上破談しかけてる「鴻海精密工業を対象とした“資

    青木文鷹氏の語る『悲しくなる必要のないサムスンのシャープ出資』のお話 質疑応答部分追加
    emergent
    emergent 2013/03/09
    ほほぅ。
Лучший частный хостинг