こなさんみんばんわ。 「ローカルにこのフォントがなければ Web フォントをロードする」ということをしたい場合、@font-face アットルールでローカルのフォントを指定するためにはそのフォントの PostScript 名やフルネームが必要になります。 macOS の場合だと、インストール済みのフォントであれば Font Book で PostScript 名は分かりますがフルネームまでは分かりませんし、インストールする前に調べたい場合もあるでしょう。あとフォントにどんな OpenType 機能が実装されているかなども分かると便利です。 フォントをドロップすると色々な情報を出してくれる Web サービスもありますが、いちいちブラウザを開くのも面倒ですし、手元でやる方法は何かないかと探していたところ、コマンドラインで調べられる otfinfo というツールがあるのをたまたま見つけまして、使