lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

QUICとvideoに関するefclのブックマーク (1)

  • FacebookのQUICを活用したライブ動画用プロトコルRUSHについて - ASnoKaze blog

    Facebookの方々から「RUSH - Reliable (unreliable) streaming protocol」というプロトコル仕様が、IETFに提出されています。 簡単に眺めていきます。 Facebookとライブ動画 このRUSHはRTMP代替として、クライアント(配信者)のアプリからライブ動画を取り込むためのプロトコルのようです。Facebookではすでに使っているようです。 2018年頃のFacebookのエンジニアブログを見ると、Facebook Liveではクライアント(配信者)からの動画の取り込みに RTMPSを使っていることが紹介されています。おそらく、ココの部分を代替するのでしょう。視聴者へはCDNを通してMPEG-DASHで配信されるようです。 また、IETFの投稿をみると、Facebookではアプリ及びインフラでこのプロトコルを使用していると述べています (

    FacebookのQUICを活用したライブ動画用プロトコルRUSHについて - ASnoKaze blog
    efcl
    efcl 2021/07/19
    over QUICなRTMP的なライブ配信のprotocolについて。 VideoとAudioのフレームごとにQUICのストリームを作ってHead of Line Blockingを避けることが目的。ライブなので、届かなかったフレームは捨ててスキップする。 オンデマンド的なの
  • 1
Лучший частный хостинг