lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

Photoshopとfontに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • 細かすぎて伝わらないアンチエイリアスの話

    はじめまして、デザイナーの越後です。 webフォント全盛の昨今ですが、まだまだ文字を画像化する機会も多く 画像で文字を扱うにしても、くっきりはっきり、意図した形でデザインがしたいものです。 そこで今回は「細かすぎて伝わらないアンチエイリアス」と題して、 少しマニアックなphotoshopでのフォント調整についてお話したいと思います。 おさらい:photoshopのアンチエイリアスについては、基的には5種類 Photoshop上で文字を扱う際には、指定出来るアンチエイリアスは、 なし / シャープ / 鮮明 / 強く / 滑らかに の5種類です。 「なし」に関してはアンチエイリアスがかかっていないので、 文字のままのドットで表示されますが、 他の4つに関しては シャープ:文字が太い / くっきり 鮮明:文字が細い / くっきり 強く:文字が太い / なめらか 滑らかに:文字が細い / なめ

    細かすぎて伝わらないアンチエイリアスの話
    edo_m18
    edo_m18 2014/02/05
    ここまで調整できるの知らんかったー。やはり仕組みを知っていることは大事。
  • Adobe Photoshopで文字をはっきり、くっきりさせる方法 - (DxD)∞

    Adobe Photoshopでかなり前から試行錯誤していることがあります。文字がどうしてもぼやけるというか、滲んでいるように見えてしまう場合があるのです。なんとかはっきり、くっきりさせられないかと色々試してみた結果、それなりに満足できる結果が得られたのでまとめておきます。 ラスタライズが前提であれば、フィルタなどで調整できる可能性はありますが、後から文字を変更したい場合に面倒なので、できればラスタライズしないでなんとか綺麗に見える方法がないかと試行錯誤してみました。使用しているのはCS2なので、バージョンによっては微妙な違いがあるかもしれません。 Photoshopの文字ツールの設定 まずは基中の基です。Photoshopの文字ツールは、注意しておかないと、すぐに文字のアンチエイリアスのかかり方が変わってしまいます。どういった場合にそうなるかというと、既に入力済みの文字を「文字ツール

    edo_m18
    edo_m18 2010/06/14
    ちょっとした手間で文字をキレイに。
  • 1
Лучший частный хостинг