lynx   »   [go: up one dir, main page]

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITとwebサービスに関するendeavorのブックマーク (3)

  • インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう

    インスタグラムをマーケティングに活用したい、インスタグラムをビジネス活用したいと考えている運用担当者の中には、スマートフォンからだけではなくパソコンからインスタグラムを操作したいと考えている方が少なからず居るのではないでしょうか? インスタグラムは実はパソコンから投稿することが出来ます。さらに、インスタグラムに投稿された画像はパソコンからアクセスすることで保存することも可能です。 そこで、今回はインスタグラムのパソコンを使った活用術を解説していきます 目次 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 1-1.Macから投稿する場合 1-2.Windowsから投稿する場合 2.インスタグラムの画像をパソコンから保存する方法 3.パソコンでインスタグラムを使いこなそう! 1.インスタグラムでパソコンから写真を投稿する方法 基的にインスタグラムに投稿するにはスマートフォンのアプリから操

    インスタグラムをPCから投稿する方法とは?パソコンから画像をアップしてみよう
    endeavor
    endeavor 2017/08/24
    「インスタグラムがPCからの投稿に対応した」というよりは「PCのブラウザで携帯のブラウザをエミュレートする方法」なわけだよね。インスタグラム以外のWebサービスにも使えそうだ。
  • 「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け

    GMOメディアは、無料レンタルWeb日記サービス「さるさる日記」を6月30日で終了する。5月9日で新規の日記作成は停止しており、サービス終了後、全日記を削除する。 1999年にオープンした無料レンタルWeb日記サービスの草分け。運営会社がGMOインターネットグループの傘下に入り、現在はGMOメディアが運営していた。GMOメディアは現在、「ヤプログ!」や「freeml」「teacup.」を運営している。 「きっこの日記」などが同サービスを利用している。4月下旬にはハードウェア障害が起こり、一部サーバで日記閲覧・投稿ができなくなっていた。 日記内容は、サービス終了までは管理機能からMT形式にエクスポートできる。

    「さるさる日記」がサービス終了 レンタル日記の草分け
    endeavor
    endeavor 2011/05/10
    昔使ってたな。世の中にブログが登場する以前からウェブ上で簡単に日記を書けるサービス。今でもさるさるで書いている須田鷹雄さんや井上オークスさんの人気はどうなるのだろう?
  • ウエブアプリケーション開発入門講座

    今回は、格的なiPhoneアプリを作成してみましょう。基は(中編)で作成した検索を行うアプリケーションですが、後編は次のことを意識して開発します よりアプリケーションらしく作成する 拡張性を考慮したプログラム構成を意識する 作成するアプリケーションは今回はウエブ検索ではなくヤフーの知恵袋サービスが提供する知恵袋API(質問検索)で、質問が検索できるものを作成します。検索結果をクリックすると、iPhoneらしい画面遷移でWebページ(Q&A画面)が表示されるようにします。中編ではSafariが起動してアプリが終了してしまいましたが、今回はアプリを終了することなく結果が表示されます。 今回はある程度、規模の大きいアプリケーションとなり、作成手順を追って説明するのが難しいのでポイントとなる箇所を各々説明する形をとります。Xcodeで新規プロジェクトを作成しQaSearchBrowser (N

    ウエブアプリケーション開発入門講座
  • 1
Лучший частный хостинг