現在、劇場版「涼宮ハルヒの消失」も絶賛公開中の涼宮ハルヒが、ついにiPhone/iPod touch用のアプリとして登場しました。タイトルは「The Day of Sagittarius III for iPhone(TDOS3)」、アニメにも登場したあのゲームです。 ▽涼宮ハルヒの憂鬱iPhoneアプリ「THE DAY OF SAGITTARIUS III」 2月16日にリリースされたこちらのアプリは、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の第13話「射手座の日」でコンピューター研究会(コンピ研)が開発し、 SOS団との激闘を繰り広げたゲーム、「The Day of Sagittarius III」を実際にプレイできるというもの。プレイヤーは5艦隊を使って各ステージごとに用意されたミッションに挑戦、戦況に応じて自分なりの戦術を駆使し、見事ミッションをクリアすれば次のステージに進むことができます。 ネ
ついにあの伝説本が帰ってくる! ファミ通iPhone Mook (写真は去年配布された、ファミ通iPhone) ちゃんと大事に置いてますよ〜。 去年の3月13日に突如ソフトバンクショップ、量販店などで配布された「ファミ通iPhone」という小冊子。すごく評判でしたよね。今回はムックという形で3月下旬に発売されることが決まったようですよ!これは待ってた。 そのムック本制作にあたり、ファミ通.comにてアンケートが実施されているようです。ぜひご協力頂きたいと思います。締め切りは2010年3月1日12:00送信分までのようですので奮って応募して頂ければと思います。 iPhoneユーザーのみなさん、僕らにパワーを! “ファミ通iPhone”アンケート実施中!( その1) http://www.famitsu.com/k_tai/news/1232139_1350.html 【ファミ通.com】 ち
子供の頃の遊びに、石を水面に投げてぴょんぴょんと跳ねる回数を競う「水切り」というものがありました。 石に回転をかけ水面にほぼ水平な角度で投げると、着水するとすぐに沈むはずの石がピョンピョンと連続して水面で跳ねる、というものです。 この『Jabra STONE 』は、その「水切り」を再現したアプリで、石の代わりにiPhoneを投げる”フリ”をすると、画面の中で石が水面を跳ねていきます。 Wikipedia によると、水切りは「石切り」「跳ね石」など、地方によって様々な呼び名があり、国内の最高記録は32段、世界では51段というギネスの記録があるそうです。 このアプリは、Jabra社がBluetoothヘッドセットの新製品「Jabra Stone」のプロモーション用に作ったもので、石の形をコンセプトにした製品にぴったりの内容といえます。 「MENU」から「PLAY」をタップし、iPhone・iP
なぜかこんなところに登場してみたdonpyxxxです。 最も期待するシューティングレビューをこちらで書かせて頂くことになりました。レビュー スワッピング企画第1弾ということで、ここ最近で一番期待していたこのゲームのレビューで実現しましたことをここにお礼申し上げます。 【App Store】 https://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewSoftware?id=323665063&mt=8 インベーダーの冠を背負って一体どうなるインベーダージーン!?だったわけですが、予告動画でかなりのクオリティだなと期待していたところなんですが、期待通りのデキでしたわぁ。 なんとも独特な、そしてシンプルなタイトル画面。しかし激しいバトルはその後控えています。嵐の前の静けさを感じる事ができますね。 はっきり言って、0面から1面までの演出を見るだけ
タイトルの通りの感想を受けたアプリです。 保険市場 子育て人生 22の選択、このアプリは各種保険の資料請求を行うための無料アプリです。ゲーム自体は無料なのですが、ゲームを進行していくとゲーム内で保険に勧誘されるシーンが多く、保険に関する詳しい情報をチェックでsafariが立ち上がり、そこから資料請求、という流れです。紹介します。 これが起動画面。 はじめから、スタート! 2人の男女が恋に落ちて・・・ 子供が生まれるシーンからゲームは始まります。 で、早速保険市場さんが訪問に訪れて保険を勧誘されていきます。 保険に加入しますか!?しませんか? 2択。 このゲームを進行するにあたり、一番多く問われる2択です。 保険に関する詳しい情報はこちら・・・ なんとsafari起動! で、特段保険の紹介や詳しい説明があるわけではなく、することは資料請求です。保険の資料請求は1件数千円と非常に高額な報酬が得
今日は長文になっちゃいました…。 iPhoneのゲームは傾きを使ったものや、キーパッドを画面上に擬似的に作って操作するもの等、いろんなのが出てますが、iPhoneでアクションゲームはやるもんじゃない…というのが私の感想であり、iPhoneのゲームにハマることなんて無いと思ってました。 ところが! Fieldrunnersの登場により、iPhoneでもこんなにハマれるゲームがあるんだなーと感動したんです。このゲームは、iPhoneの操作というよりも、見て楽しむ、戦略を楽しむタイプのゲームなんで、iPhoneでも十二分に楽しめるんです。で、まだ攻略途中の昨今、今度は、なななんと、昔ハマったRogueが無料で出てるじゃないですか…。ってことで、ポチっと数日前に落としてみました。 iPhoneで遊べるRPGの名作「Rogue」 http://ipodtouchlab.com/2008/12/iph
世界最大のゲーム制作会社、エレクトロニック・アーツ(EA)が、いよいよiPhone向けに本腰を入れてきたようです。 先日発表された、iPhone向けに現在『SimCity』や『Monopoly』を含む9タイトルを開発中、とのニュースは記憶に新しいと思います。 海外では既にiPhone用ゲームタイトルが公開されていましたが、日本の App Store では、今回レビューする『Spore Origins』が第一作目となります。 PC版の『Spore Origins 』は、原始の海に生まれた小さな生命が、生存競争を勝ち抜き、知的生命体に進化させていくという壮大なスケールのゲームです。 この『Spore Origins』は、その中の”CELL Phase(細胞ステージ)”を移植したもので、 iPhone・iPod touch ならではの加速度センサーによるコントロールを採用しています。 ゲームの目
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く