lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント69

  • 注目コメント
  • 新着コメント
myrmex
戦後ずっとオモテの言論に左翼がのさばりすぎ、とうとう国の中枢に浸透するようになった。左に振り切った振り子が復元しようとしてるだけ(だといいな。

その他
YaSuYuKi
在特会やその支持者は全部「気分」で右傾化した愚か者としか思っていないようだ。人は自分が合理的と思っているように行動する。これだけの人数に合理的と考えさせる理由があることを見ていない主張は無意味

その他
majidaru
サヨクもウヨクも正義やら政治やらをコミュニケーションツールとして消費してるだけの人たち。ウヨクが盛んなのは流行りだから。新サヨクとかわらない。

その他
aceraceae
民主党政権で左傾化しすぎたから揺り戻してるだけでしょ。ちっとも右傾化じゃないわけだけど。まあ政治信念もなく政策だけであっち支持したりこっち支持したりする人の気持ちは私もわかんないけどね。

その他
azure-frogs
民主党の失政かどうかは分からないけど(成功したとは思えないものの)、震災の影響がデカイっていうのはわりとみんな無視しがちだよね。

その他
na23
予想通り過ぎて驚いたよな。

その他
etherealcat
自分が生まれる何世代も前の戦争をタネに、「生まれながらの犯罪者」として扱われている事実に反発を覚える人が居るのは当然なのでは。左派は議論ではなくレッテル張りと罵倒しかしていない。問題解決能力の欠如。

その他
yP0hKHY1zj
左傾化脱却→右傾化、デフレ脱却→インフレ。立場によってはそう見えるのでしょう。

その他
rgfx
なんや思たら道新の社説かいな。

その他
kotaponx
kotaponx だから、庶民はイデオロギーなんてどうでもいいんだってば。金、カネ、銭ですよ。景気を良くしてくれれば左右なんて関係ない。上澄みの人にはわからんでしょうけど。

2013/05/07 リンク

その他
chousuke7
「俺の思い描く通りにならない現実は完全に右に曲がってて間違ってるけどこう陰湿な奴が増えたんじゃ仕方ない、馬鹿ばかりだよペッ」要約するとこうなる。さらに要約すると「負け惜しみ」。五文字で済む内容だね。

その他
frothmouth
ナイスジョーク、右傾る。

その他
zinjoutarou
このような「世の中が右傾化している」と言う論調が右の人を元気づかせ、メディアは挙って礼賛し、普通の人は知らず知らずに引きすられる訳なのだが。

その他
kujirax
仮に貧困が右翼化をもたらすのなら、左翼は左翼たる存在意義を失っていると言えるなぁ。

その他
tamtam3
ビリアードの玉みたいなもんで、日本が右側に転がったからといっても、それは世界中の玉突きの中で、日本も押されただ右に転がったという事実を把握しないと・・・世界情勢に目を瞑り、叫んだ所で何の意味があろうか

その他
k146
世論全般が極端な左傾化をしていた、と言う視点は全く無いのか。そうですかありませんか失礼しました。

その他
fb001871
そう言えるかもしれないけど、そうじゃないかもしれない。学生時代はこういう時評好んで読んでたなぁ。

その他
miki3k
大多数の人間は、ここで挙げられているような人間ではないので。木を見て森を見ず。

その他
rider250
...ってことにしたいのね、としか思えない。この記事を書いた人物及びそのクラスタの心性は、結局のところ木嶋佳苗にハマってた人たちとまったく同じ。まだこんな「幻想」にこだわってて捨てられないのかと哀れ。

その他
Hayama01
承認欲求のインフレが政治に利用され始めた話 / @tjimbo さんと @miyadai さんの話のなかで「憲法を考えるそもそもの前提が崩落した社会になっているのではないか。」と話が出ていたことを思い浮かべてしまった。

その他
corydalis
※にあるとおり空き菅・野田の失政が原因だろうね。そもそも加藤・木嶋の件は民主が政権を握る前だし、自民盗がとてつもない不正を行っているのは昔からで陰謀論でもなんでもない。言いたいことはわかるが筋が違う。

その他
Dursan
世論調査を見たら政党選択の要因として思想より景気の優先順位が高いだけなんて、この手のルポ書いている人なら分かりそうなもんだけど。経済的な不満がある程度収まれば「在特会」の力も弱まるはず。

その他
enderuku
オウムとか加藤と右翼を比べているあたり、単に特定アジアがやってる事を知らないだけなんじゃないかと思う時がある。そりゃ知らなけりゃ「何で騒いでるんだこいつら」って印象を持つだろう。

その他
taki0313
中身呼んでないけど、右/左以外の分類とかないのかな。そもそも右/左っていつ頃からある分類なんだろ。別に興味ないから調べないけど…

その他
oono_n
ネトウヨなんて、自分に自信が無く、しかも普段からコンプレックスに悩まされているから、勝手に外国人を敵認定して集団で暴力を行なっているだけの馬鹿者じゃん。

その他
u4k
すでに指摘している人がいますが「自民党の得票は前回大敗した総選挙よりさらに減っている」こと、何度も選挙報道で言われてて自民党も危機感持ってるのに、未だに知らない(ふりをする)人いるんだよね…。

その他
harappa5
harappa5 まあ、要するに自分達と政治的見解が異なる人々は「信頼関係から疎外された人たち」、つまり病的な人達だ、というこの小説家さんの差別的偏見を披露しただけだね。

2013/05/07 リンク

その他
sirocco
右傾化と言えば、麻生さんは相変わらず失言が多いが前より怒りが少ないのは私が右傾化したのか。安倍首相は急角度で右に寄っていると思っていたが今では緩やかな角度に感じるようになった。私が右傾化したのだろうか

その他
jassmaz
悪くない傾向なんじゃないかと思う。下手に空気が読めると誰がどこに勝つとかわかってそこに投票しちゃうからなあ。そこに主義主張なんてものなくてもね。

その他
hobohate
そんなに大したこと書いてないと思うのにブクマが高レベルにアレホイホイになってるのがなんかすごい。ちょっとでも言及されると叩かずにはおれない感じなのか。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

なぜ右傾化するのか: 星野智幸 言ってしまえばよかったのに日記

先月の総選挙の後、私はさまざまな友人知人と会うたびに、「こんな選挙結果になるとは思わなかった。信...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг