lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント22

  • 注目コメント
  • 新着コメント
style_blue
ひと通り聴いた。途中で飛ばしたのも気に入ってマイリス入れたのもあったけど、近年のボカロシーンがもうよく解らない中で文面を真に受けると、多様性が出てきたって事を言いたいのかなと思った。

その他
narukami
あとで

その他
takeim
久々にニコ動でボカロ曲を聴く。とにかく曲数が膨大なのでこうやって紹介されるおすすめリストか、ランキングからしかもうリーチできないわなあ。

その他
uchida22
へ〜

その他
makou
それが報われてくれることを考えなきゃいけない時期なんだろうけど。買う、聞く、推す以外の手はないんだろうか。

その他
laislanopira
最近全く聴いてないからなんともいえない

その他
Ivan_Ivanobitch
Ivan_Ivanobitch そりゃあ同人音楽なんだから、毎年革新的なのが出るだろうよ(てきとう)

2014/03/06 リンク

その他
magi00
magi00 良曲がある事は、水準が高い事やブームである事に、影響してはいるけどイコールではないよ。

2014/03/06 リンク

その他
fncl
fncl 全部聴いた。良曲多いし、マイリス被りもあったが、過半が再生数5000以下なのを全体の高水準化と見るか、良曲埋もれ過ぎてアカンと見るか。

2014/03/06 リンク

その他
mrtoopo
全然良い曲なかった笑、好みの問題かもだけど。2008〜2010年くらいに超ハマってて、今も聞いてるけどやっぱ盛り上がりのピークは過ぎてるよな〜。

その他
celala
久々に聞いてみようと思うレベルには興味を持った

その他
mintpafe
あとで聞こう

その他
tiisanaoppai
ボカロヤバい

その他
plkjnmoi
plkjnmoi そうやって人が戻りだすと、またガキ向けのメンヘラソングばっかになりそう

2014/03/06 リンク

その他
deamu
deamu 毎年のボジョレーの売り文句をなぜか思い出した

2014/03/06 リンク

その他
lotiontissue
新しいiPhoneは常に過去最高のiPhone

その他
name-25137412
あとで聞いてみよう。レベルが上がり続けてるのは間違いない。

その他
jamais_vu
新規投稿の減少傾向はあるみたいだけど、曲のクオリティに影響はないよなと思う。リスナーもついに小学生にまで降りてきたし。

その他
ghostbass
ghostbass つまり、ブームは終わったあるいはすでに終わっていると言っても良いわけだな

2014/03/06 リンク

その他
strab154
最高水準かどうかは別として音楽が好きな人、関わる人は外せないカテゴリにはなってると思います。

その他
Sigma
Sigma スタージョンの法則 / 「ブームは去っても、カルチャーは死なない」は名コピー

2014/03/06 リンク

その他
quasimoto_san
quasimoto_san a煽り過ぎな気がするけど、おもしろい曲は出続けてますわな

2014/03/06 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

「いまボカロ曲は過去最高水準にある」2014年2月39選 - ボカロとヒトのあいだ

2014年2月ボカロ曲39選http://www.nicovideo.jp/mylist/41984238 「いまボカロ曲は過去最高水準にある」...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг