lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント47

  • 注目コメント
  • 新着コメント
fujimon76
あの法案は今だに誰が得するのか、全くわからないんだけどな〜。

その他
airj12
「 とーちゃんはアレ座して見てただけなんだ,なんて,後世の,とくにムスメに言えないんです」よいモチベ

その他
cheesekaiware
これ読んで法案のこと勉強しようと思ったら、ただの愚痴だった。

その他
kibitaki
あ、開放されたか。俺は馬鹿とは肩組んでも目をつけられても怖い派なので「反対の反対なのだ」と遠くからしか言えないけど。

その他
tukirou
いまいちこの法案について理解できてないんだよな。具体的に何するのか、誰の得になって誰の損になるのか、悪用するなら何ができるのか、全然見えない。賛成にしろ、反対にしろみんなは理解した上で立場きめてるの?

その他
rikuzen_gun
別にNSC法スパイ防止法はあってもいいがそれぞれ個別で外交国防秘密等の法を作れば良い。これでは官僚の都合の悪い情報を全部機密にする疑念は拭えない(機密事項をチェックする機関は骨抜きになっても不思議はないし

その他
oktnzm
お、オープンにしたね偉い偉い

その他
pokute8
共闘できる可能性のある仲間に正しい知識を広め理解を深めればいいものを、同じ主張の同胞を「馬鹿」と切断処理した上で自身と馬鹿の差異を明確にすることもできない、お手本のような見事なフレンドリーファイア。

その他
matsuwo
▼だいぶ迷ったけれど,特定機密保護法案に反対する学者の会にコミットすることにしました. ▼ぼくのバックボーンを手短に説明しておきます.専門は図書館情報学というケッタイな学問です.図書館のことを中心に,

その他
b0101
おいおいw

その他
kitone
こういうときに娘に言及するようになったんだなぁ、というのが第一の感想で。/記事の主旨には異論はないけど、世の中のひとはそれほどevidence-basedであることを求めているのか、という疑念はある。

その他
takaaki110
“反対しているやつの一部に馬鹿がいるからといって,それで,特定秘密保護法案に賛成する理路になるわけではない.”

その他
tetzl
戦前の思想善導を踏まえた上で今ここでポリティカルなものに図書館がどうコミットする/しないかというのが気になっている|ワルモノは古今東西どこでも光に弱いので、顕わにすること、記録し続けることって大事。

その他
yoko-hirom
『弱い立場にもかかわらず』主権在民の形骸化/産業スパイは別問題。国内企業間ならば?/賛成側が全員利口に見えるのか/ブログ主がバカっぽいから賛成に回りたくなったが思い直した。

その他
Midas
Midas id:zaikabou 「私はチベット解放に賛成だがウヨもチベット解放に賛成だからチベット問題は華麗にスルー」は『チベット問題は他人事』と同じ。直接自分に火の粉がかかってくる問題ならそうも言ってられなくなる

2013/12/05 リンク

その他
gnt
大変素晴らしんだが、ブクマ非表示ってのはどうよ。/なおってた

その他
syakinta
すっごい読みにくい文章で本当に図書館にかかわってる人間なのかと

その他
sabanamiso
sabanamiso 同意!

2013/12/05 リンク

その他
kujoo
 / あれ? ブコメなし?

その他
AKIT
余計なこと書くなよ>常に間違った結果を出力する計算機は極めて信頼性が高い.これからすると,安心して特定秘密保護法に反対できるってもんです(^_^;

その他
Ayrtonism
記録は残し公開するもの、という原理は筋が通っていて強い。実に同意。そしてPSが笑える。

その他
YaSuYuKi
この文章を読んでも理由はさっぱりわからないが、唯一わかる池田信夫の信頼性は、最近の一部のポストが「池田信夫なのに正しい」と盛り上がっていたので意外と駄目かも

その他
zaikabou
『反対しているやつの一部に馬鹿がいるからといって,それで,特定秘密保護法案に賛成する理路になるわけではない』

その他
morita_non
morita_non 概ね同意なんだけど、最後が蛇足かな。誰かが賛成してるから反対するみたいな言説は、サヨクが反対してるからこの法案に賛成だとか言う人と同じじゃん?

2013/12/05 リンク

その他
goingzero
“反対しているやつの一部に馬鹿がいるからといって,それで,特定秘密保護法案に賛成する理路になるわけではない.”

その他
yosak439
反対しているやつの一部に馬鹿がいるからといって,それで,特定秘密保護法案に賛成する理路になるわけではない.←まあそういう事

その他
camellow
なんでこんなに日本語があやしいの?

その他
ncc1701
ncc1701 もしかすると戦争遂行を決定するかもしれない日本版NSCの議事録を残さない、と言っている安倍がプッシュする法案をなんで信じられようか。

2013/12/05 リンク

その他
vndn
『常に間違った結果を出力する計算機は極めて信頼性が高い.』→『特定秘密保護法案に関して馬鹿な抗議活動をしてる連中はいっぱいいます.』→

その他
yingze
反対デモの映像に「改憲反対」のノボリが映るたびにデモ支持率が下がると思うんだ。/はてブ非表示解除された。信夫好きみたいだから真似したと思ったのに。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

特定機密保護法案に反対することにした - yuki_0の日記

▼だいぶ迷ったけれど,特定機密保護法案に反対する学者の会にコミットすることにしました. ▼ぼくのバッ...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг