lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント46

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ortica
>最終更新時間: 2008年05月13日03時01分

その他
nonoi
後で読む

その他
webmarksjp
books

その他
Hamachiya2
おお、ほとんど読んだことあるよ。ぼくは特に「闘うプログラマー」と「マイクロソフト帝国の反逆者たち」が好きかな。あとここにはないけど「カッコウはコンピュータに卵を産む」なんかも面白いよね

その他
honeybe
全然読んだことないなぁ。

その他
kiku-chan
その辺、NHKの新電子立国がおすすめなんですが、ビデオで出てないらしいです。http://tinyurl.com/ydkgz4 youtubeにあったような気がするんだけどなあ

その他
flar
コンピューター業界の歴史についてのおすすめ本

その他
riywo
あぁ,やめてくれ,こんなに本を薦めるのは>< ってくらいとても読みたい本.やっぱ歴史を知らない人に,その分野を語る資格はないよね.

その他
monigiri
いつか読もう

その他
sutebuu
時間投資したい

その他
michiko78
恐竜で顰蹙を買った事なんかのほうが良く覚えてたりするんだけどね。そんな事も載ってるのかな?

その他
Itisango
後で読む。

その他
dosequis
ヒューレットとパッカード

その他
TAU
若くないけど、読んでみるか。

その他
turkey_hate
読書

その他
stand_back

その他
nagas
もう既に若くはないけれど、ひとまず読んでみよう。

その他
nobujii
書籍

その他
clayfish
「あなただけができることをやりなさい」も入れて欲しいなあ.

その他
tito_3G
読まなくては

その他
hero130
読んでみようっと。

その他
Vitamin_Lemon
実際に読んでみたい

その他
mitsuki_engawa
「パソコン創世記」は青空化してる。おすすめ>http://aozora.gr.jp/cards/000055/card365.html 「闘うプログラマー」復刊しないかなあ。

その他
F-name
読みたい本ばかり。少しずつでも。私が挙げる本(絶版かも)→立石泰則「覇者の誤算 日米コンピュータ戦争の40年」IBMと日本コンピュータ産業の物語、血が騒ぐ。

その他
yokomura
これは図書館にこもってよみたい

その他
jitsu102
良いまとめ。

その他
starsky5
とてもアツそうなので絶対読みたい。

その他
hamasta
コンピュータ帝国の興亡、は面白いよー。 新しい産業、特にベンチャーでやっている人たちは、最高なんだろうね。 YOU達も年功序列の会社なんて辞めちゃいなYO!!

その他
mappuri
book

その他
raitu
コンピューターサイエンスの歴史は非常に熱いよなーと常々思う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

長文日記

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг