lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント134

  • 注目コメント
  • 新着コメント
anguilla
いまさらながらここに辿り着いた。

その他
kaerudayo
「うちのグランマがケツに蹴りいれないと政府のボンクラどもはからきし役に立たねえ。おれたちだけでやってやるぜ」……信州、山国だから(震え声)。一族郎党山城にこもって戦うが、ついこの間という時代感覚でw

その他
bridgestone
TV放映がある度に掘り起こされているのか(自分は初見、…せめておおかみこどもの前に読んでおきたかったな、と)。

その他
tennteke
何周遅れだよ…と思ったら2010年のエントリだった。…うん、東日本大震災で政府首脳や関係者の周章狼狽ぶりは、翌年だった。あと、他の人たちだってラブマシーンに挑んで負けて吸収されたシーンはカットされたのか?

その他
Louis
ブコメ含め「あの頃のインターネット」って話が見え隠れしてて面白い

その他
telmine
今頃だけど。

その他
Lycoris_i
テンションの高さで乗り切っているのは仕方がないのかも。

その他
watapoco
超同感。普通に脚本が稚拙。宮崎駿とかには全く思ったことないから言ってるのにアニメのお約束だからスルーしろとかフォローが入るのも意味不明。

その他
Clock0311
ジャンプ漫画のノリで見てたからか、全然気にならなかった / しかし指摘内容は全部間違ってないと思うんだよなあ。なんで見てる時には気にならなかったんだろう。俺の目が節穴なだけっぽいけど

その他
semimaru
たのしめなかった人の話。つまりは、おっさんになったということだ。

その他
cuervo
じゃあ一族が結束しているかというと、そうですらなくて、当主とその後継者以外の女衆も、同様に愚鈍なバカとして扱われ、状況から排除されている。

その他
raf00
うん、家族にも田舎にもソーシャルにもつながりにも踏み込んでいなくて、20年前のアニメ映画じゃないんだからーっていう感覚でまったく受け付けなかった。

その他
deathcult
1回目に見たときに同じように思った。2回目はありえねーwと笑って見てた。

その他
oryza1982
あの世界の人間が賢ければ、OZの混乱だけであんな事になりませんよ。コンサバなセカイ系ファンタジー同意。

その他
ksaitou
『「社会がパニックに陥っている」と判断したおばあちゃんは、なにやら警視総監にまで意見をするのだが、世にとってこんな迷惑な行為はない。』その直後に亡くなったのは天罰でしょう。

その他
FTTH
こんな評があったのね / 映画は見てないが漫画版でほぼ同等の印象を持った / 映像とかそういう枝葉末節以外を褒める奴は(心のなかで)珍獣扱いすることにはしている(書いてるがな

その他
ginnang7
完全同意

その他
dance777
"田舎を舞台にし、人のつながり云々について語っているわりには、かなり個人主義な内容"

その他
maru-herzen
何かが足りなかったんだと思う。尺だとか案だとか色々。主人公少年が最後に頑張るシーンを見る度に、やりたいことが上手く映画内で纏まらなかったんだろうなぁと思ってしまう。

その他
blackspring
 「悪意であれ善意であれハプニングであれ、世界は主人公と陣内家にとって、あつらえたように都合よく動く」「田舎を舞台にし、人のつながり云々について語っているわりには、かなり個人主義な内容だと思った」

その他
rosaline
「近隣の人間たちが自分の家のようにづかづか入ってきて、勝手に冷蔵庫ぐらい開けるのが田舎社会」EXACTLY!誠にリアリティのない「田舎」だった/同じファンタジー田舎でも三島由紀夫の「潮騒」は面白かったんだけどな

その他
angmar
「軍が極秘開発していたスーパーロボットをたまたま開発者の息子特権で動かせちゃったけど実は潜在能力持ちで世界のために戦わされるなんて御都合過ぎてアリエネーwww」みたいなお話。

その他
yuhsuke19_hg
ナンセンスすぎて1/3で読む気が失せた。

その他
mokkei1978
mokkei1978 説得力ある批判。自分は楽しめたけど、それはたぶん、それぐらいのご都合主義は日本アニメじゃ普通だからかもなあ。慣れ。

2010/08/16 リンク

その他
azecchi
深町さんは、なんだかんだ言って結局この作品自体を受け付けなかったんだと思う。拒否反応ある派とない派に分かれる作品だな,。僕もこの作品はダメだった。

その他
proto_jp
物語で大ボラをふくためには、いや大ボラをふくからこそ、こういう世の法則をきっちりおさえなければならない。この一族以外にも世界には、称賛するに値するすばらしい人間たちがいくらでも存在しているという敬意や

その他
CavalleriaRusticana
 いや面白かったぞ。 小難しく考えなくてOK。 身近に起こりそうなネットの孤独と孤独な戦いと大家族の対比、 『いけないことは、おなかかすくことと、孤独なこと』 というメッセージ の3要素だけでも充分。

その他
atoh
「時かけ」は時かけのリメイクとして気にくわなかったし、”家族で難局に立ち向かう”って類の話は嫌いなので「サマーウォーズ」は未見。/”どんなだか見てやろう”って程の破綻ではなさそう。

その他
filinion
filinion 「近景」=陣内家と「遠景」=世界が直結、という意味でセカイ系の一種かな、と。面白いセカイ系作品だと思うけど、同時に、多くのセカイ系同様、「中景」の動きをうまく絡めた話ならもっとワクワクできたとも思う。

2010/08/16 リンク

その他
hirose504
激しく共感

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

アナーキーな自警団「サマーウォーズ」 - 深町秋生の序二段日記

日テレで話題のアニメ『サマーウォーズ』を見た。 かなりネットで大評判になった作品であって、いまさら...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг