lynx   »   [go: up one dir, main page]

記事へのコメント21

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mutou_yaji
Apexでもそうだけど報連相が出来てない人達が多いのも事実ですね。かと言って報連相しても個人の受け取り方次第で間違った行動してしまう人達も多いと実感しています。

その他
txjp
管理職なんだから自分から情報取りに行かないとだめだよ。

その他
migurin
部下は部下の、上司は上司の言いたいことがブコメで読めて良い

その他
gohantaberu
報連相は部下でなく上司の責任。報連相しやすい仕組みやツールを用いない上司の責任。報連相のためのコストは部下でなく上司が背負うべき。そうしないと失敗やトラブル時に部下のせいにして逃げる上司が生まれる

その他
chiroruxx
未だに報告と連絡の違いがわかってない。

その他
kazukan
暇なときは「困りました」って報告でも良いけど、忙しくなると「困りました」▶「で、あなたはどうしようと思ったの」というループが発生しがちなやつ

その他
TakamoriTarou
なんじゃこりゃ。チャットでの報告でメールどころか紙の手紙みたいな作法を要求する系のマナー屋はイニシエの知識でアップデートできてない

その他
thesecret3
上司の方が能力もあるはずなのだし少数だし、どんな報告でも論理的に再構築して聞く技術を学んでストライクゾーンを広くしようと考えようね。

その他
kagehiens
おかしなディレクションすると言う方向の信頼がある相手に、無茶ぶり案件の進捗報告するのに役に立つアドバイスというのあれば聞きたいかな

その他
atlas_estrela
5歳児並みの受けごたえを繰り返して←自分の話がわかりやすく伝わってると思い込んでそう。解像度や厳密性のない話に深掘りするコミュニケーションコストってROIが悪いので逆に相手にされてないことが多いと思う

その他
vesikukka
vesikukka 報連相って元々、部下から報告・連絡・相談をしやすいような社風を作ることが、強い会社を作るって意味じゃなかった?

2024/01/10 リンク

その他
gwmp0000
苦手

その他
ustar
ホウレンソウに対抗してコマツナ「コマったら待ツナ聞け」を広めようと思い付きました(関係ない)

その他
bk246
"報連相で気をつけたい4つのポイント【3】何をして欲しいのかを明確にする"

その他
abundance_a_one
人に頼るのは苦手だ

その他
terlen0
terlen0 理解力の無い上司に対して報告をすると、「なんでどうして」と5歳児並みの受けごたえを繰り返して仕事が進まないので皆んな報告しなくなった。同僚同士は報告連絡相談するんだけどね。

2024/01/09 リンク

その他
s-supporter
s-supporter 『結論から先に伝える』『説明する内容を整理してから伝える』『事実と自分の意見を分ける』文章力にも当てはまる。話す(書く)前に要点を整理してないから事実と意見を分けて話せ(書け)ず結論もあいまいになる。

2024/01/09 リンク

その他
sechs
これで思い出したが、報連相を時間軸で捉える澤円氏の講演が良かった。https://logmi.jp/business/articles/321986 報告連絡は過去と現在なので不変なものは自動化して未来への相談におおいに時間を作るのはどうかという考え方

その他
kawabata100
kawabata100 未処理の報告持ってくるのやめろやって思うときあるな。お互いにYES・NOで答えられる、またはAかBかで答えられるように情報を整理してから来いと。

2024/01/09 リンク

その他
punkgame
punkgame これをもっと楽にしたい。正直仕事してんのかホウレンソウのための仕事してんのかわからなくなる時がある

2024/01/09 リンク

その他
kisiritooru
連絡事項をあの手この手で伝えてもガン無視してて「聞いてない」ってな感じの上司にイラッと

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

デキる部下の報連相とは? イラッとされないための5つのポイント - ミーツキャリアbyマイナビ転職

ビジネスシーンでは常識とされる「報連相」。特に若手社員のうちは、あらゆる業務をスムーズに進めるう...

ブックマークしたユーザー

すべてのユーザーの
詳細を表示します

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

Лучший частный хостинг